fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

黒豆おこし 国から表彰されていたんですね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 久しぶりににゃっとうの丸美屋さんに遊びにいきました。
884083_detailImage1.jpg
 何かお勧めの商品ないんですか?と聞くと

 これ食べたことある?っと黒豆おこし
P2180378 (580x435)
 子供のころから雷おこしは知っていますが、黒豆おこしですか。
chouchins3ten.jpg
 この黒豆おこし、なんと賞もらっているんですね。
P2180379 (580x435)
 立派な黒豆おこしだこと。
P2270436 (580x435) (580x435)
 熊本産の希少品種の黒大豆(クロダマル)を使ったおこしなんですね。

 P2270441 (580x435) (435x580)

 香ばしいおいしさです。

 P2270438 (580x435) (580x435)


 まさに地域おこしですよ。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 
スポンサーサイト



テーマ : こんなの食べてみた
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

またまた熊本から美味しいがお出ましになりましたね!
黒豆大好きですよぉ。 (^^♪
あの「丸美屋」さんって熊本だったんですね。
こちらのスーパーでも販売するのかな?

最近、くまモン見ると反応しちゃうから・・・(笑)
あと連動して、あかちんさんを思い浮かべちゃいます。

こんばんは。

「雷おこし」は、もちろん知っています。
去年から「スカイツリー」ブームで、浅草方面に行かれる方が多く
お土産にいただくので、最近、よく食べます。
他にも大阪の粟おこしが有名ですよね。

で、熊本のは・・こりゃまた贅沢な「おこし」ですねぇ~!
「黒豆おこし」ですか!!!
食べる前から香ばしさや美味しさが伝わってきます。
ほうじ茶・・・いえ、あと1ヶ月もすれば新茶も出るでしょうから
美味しいお茶と一緒に、ぜひ食べて見たいですね。

黒豆だいすきなんです!
これ食べたい!
浅草にいったのですが、あったのかしら??
よくみなくて、残念!

あかちんさん、こんばんは。

兵庫で黒豆と言ったら、篠山ですが、
熊本の黒豆もとっても、美味しそう~。

黒豆おこしって、食べたことない。
パッケージもくまもんで、かわいい(*^。^*)

あぁ・・・くまもんちゃん可愛いーーーっ
どうして こんなに可愛いのかしら・・・。
これ、売っていたら確実にワタクシ買います(笑)

こんにちは☆

パッケージはくまモンなんですね♪
艶々して美味しそう!!私、黒豆大好きなんです☆

おはようございま~す♫
にゃっとうとくまモンのパッケージ可愛wwwい^^
黒豆おこし美味しそうwww(@ ̄ρ ̄@)
香ばしいのは食欲をそそりますよね(ゝω・)

おはようございます。
今日も元気に応援です。

国産、地元産品いいですねー

にゃんとも、おいしそうです~

ありがとうございました。

私、年齢のせいか今日に至っても疲れが抜けずです・・
来月は長野の甥の結婚式・・
早く体調を回復しないと~(笑)歳は取りたくないです~

黒豆、健康に良さそうですね~

こんにちは~~~

にゃっとう!!
かわゆすです~~~

黒豆おこしもおいしそう^^
黒豆すきなのでこれはぜひ食べてみたい!!!

こんにちわ
凄いですね~黒豆そのままって感じですね
偽りがなく堂々としていて好感が持てます(笑)
立派な黒豆おこし美味しそうです!

Re: タイトルなし


なっつばーさんこんにちは。
あの丸美屋さんはふりかけで有名な全国規模の会社で正式名は丸美屋食品工業ですね。
熊本の納豆で有名な会社は株式会社丸美屋なんです。
別の会社です。
驚きでしょ(笑)。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
さすがですね。お茶とセットでイメージが膨らみます。
新茶最高ですね。
また八女に行ってみようかな。

Re: タイトルなし


amiさんこんにちは。
これは浅草には無いです。
銀座に行くことありますか?
銀座熊本館というアンテナショップが
銀座ソニービル近くにあります。
そこにはこのブログでご紹介したものが
おいてあると思います。

Re: タイトルなし


きゃろるさんこんにちは。
これ一枚で昼飯食べれなくなるくらいボリュームあります。
私的には噛む回数が多い食べ物はどうしても満腹感に襲われ
たくさん食べられなくなります。
ダイエットにもいいかも。

Re: タイトルなし


イヴまま♡さんこんにちは。
このくまもんで、どれだけ商品が売れたか。
これはこれで奇跡ですよね。
二度とこない奇跡、この恩恵に与らないと損ですよね。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
いいもの作りました、確かに。
でも売り上げはいまいちなんでしょうね。
どこかでブレイクして欲しいと思ってます。
人の集まるとこに出てないとだめかもしれません。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
商品にはパッケージの出来不出来で売り上げが
左右されたりするんでしょうね。
現状あまり売れてませんが
物はよい物です。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
どこの地方もしのぎを削って
作ってますね。
だから各地方でいいものができるのでしょうね。

Re: タイトルなし


ムーン323さんこんにちは。
歳をとりたくないと思っている間は問題ありません。
まだまだ若いです。

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
この手の食べ物は山でも使えるような気がします。
良くかむし少量で満腹感も得られます。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
そうなんです。
そのままなんで安心できますよね(笑)。
食の基本ですが最近はそれが壊れてきてますので
なおさらですよね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。