東浜屋 うなぎ屋さん


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
街中での仕事が終わり、帰る途中で気になったお店。

近くにいたおじいさんに声をかけた。
あかちん:「このお店ってどんなお店ですか?」

おじいさん:「もともとは水前寺にある明治からの老舗のうなぎ屋からのれんわけしたお店だよ。」
話していると偶然お店のご主人が出てきた。
あかちん:「ここは熊本一のお店なんですってね。おじいさんから聞きましたよ」
ご主人:「関東のうな重とは違って、こっちはご飯が白いんですよ」
それなら試してみようとお店に入りましたよ。
結構いい値段。

出てきました。

ほんとだ、ご飯にのってないんだ。
また、味なんですけど関東のうなぎになれているとこっちのは味は甘すぎると思われるかもしれません。
でもうちは関東の方でも食べやすい味かなと仰ってました。

そういえばうなぎ食べに行ったのこっちに来て3回しかなかった。
一人だとあまり行かないかも知れません。
しかし、うなぎの値段が上がりすぎて今後どうなっちゃうのでしょうか。
完全養殖の技術を待つしかないか。
今日は肝吸も食したので
がんがん昼間の内に体力消耗させておかないと(笑)。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん
私はうなぎは大好きです。
立派なうなぎですね。
最近はご馳走して下さるなら、うなぎか鍋焼きと図々しく言っております。
夫は私の喜ぶのを知っており、偶にご馳走して呉れます。
ですがシラスが少なくなっていると聞きますと、気になりますね。
私はうなぎは大好きです。
立派なうなぎですね。
最近はご馳走して下さるなら、うなぎか鍋焼きと図々しく言っております。
夫は私の喜ぶのを知っており、偶にご馳走して呉れます。
ですがシラスが少なくなっていると聞きますと、気になりますね。
あかちんさん
あれれれ....メニューに「ひまつぶし」って書いてあるけど??「ひつまぶし」の間違い?
ウケ狙い?「何これ珍百景」に出してはいかがですか?
お味が美味しそうですね。なかなか、うなぎ専門店って少ないですよね。
あれれれ....メニューに「ひまつぶし」って書いてあるけど??「ひつまぶし」の間違い?
ウケ狙い?「何これ珍百景」に出してはいかがですか?
お味が美味しそうですね。なかなか、うなぎ専門店って少ないですよね。
うなぎって最近お高くなったわよねぇ
京都でも食べようかと思ったけれど、高かったのでおうどんにいたしましたわ(笑)
たしか山口に住んでいた頃のうなぎ屋さんが、同じ出し方(ごはんと別)だったと
記憶しているのよぉ
わたくし的には、この別盛りの方がすき♪
京都でも食べようかと思ったけれど、高かったのでおうどんにいたしましたわ(笑)
たしか山口に住んでいた頃のうなぎ屋さんが、同じ出し方(ごはんと別)だったと
記憶しているのよぉ
わたくし的には、この別盛りの方がすき♪
ウナギ、お高くなりましたね。
子供の頃は親戚が養鰻をしていたので、もらってきたウナギを家でさばき、七輪で焼いていましたよ。
高級品のイメージは無かった頃・・・
今でもお店で食べるより、子供の頃食べたウナギが美味しいと思ってます。
で、体力消耗できましたか?
子供の頃は親戚が養鰻をしていたので、もらってきたウナギを家でさばき、七輪で焼いていましたよ。
高級品のイメージは無かった頃・・・
今でもお店で食べるより、子供の頃食べたウナギが美味しいと思ってます。
で、体力消耗できましたか?
美味しそうですね。
メニューの「ひまつぶし」は「ひつまぶし」の間違いかと思いましたが、あるんですねっ!!
あ~国産鰻食べたくなりました。
メニューの「ひまつぶし」は「ひつまぶし」の間違いかと思いましたが、あるんですねっ!!
あ~国産鰻食べたくなりました。
あかちんさん
白いご飯で誘われたら、、、やっぱり白だった!笑
うなぎは日本に帰ると食べます~~!
もうすぐ~~!でもここのうなぎの味が気になる!
白いご飯で誘われたら、、、やっぱり白だった!笑
うなぎは日本に帰ると食べます~~!
もうすぐ~~!でもここのうなぎの味が気になる!
おはようございます。
美味しそうなウナギですね。
大好きなのですが、ここ数年の高騰で
ウナギを食べられません。
九州では甘い味付けなんですか?
お醤油が甘いので、そうなっちゃうのかな。
じゃ、九州に行ったら、白焼きにしよう~っと!
美味しそうなウナギですね。
大好きなのですが、ここ数年の高騰で
ウナギを食べられません。
九州では甘い味付けなんですか?
お醤油が甘いので、そうなっちゃうのかな。
じゃ、九州に行ったら、白焼きにしよう~っと!
おはようございます。
今日も元気に応援です。
ほー、ところ変われば変わるんですねー
旨そうです。
今日も元気に応援です。
ほー、ところ変われば変わるんですねー
旨そうです。
あかちんさん おはようございます。
うな重美味しそう~
うなぎも高くなり食べれなくなりましたよ~
家族が多いので人数分なんてかえませぇ~ん
うな重美味しそう~
うなぎも高くなり食べれなくなりましたよ~
家族が多いので人数分なんてかえませぇ~ん
おはようございま~す♫
ご飯に載ってないうなぎですねぇwww^^
美味しそうwww(@ ̄ρ ̄@)
それにしても うなぎ高いですね(@_@;)
うなぎ最近食べてないなぁwww(ゝω・)
ご飯に載ってないうなぎですねぇwww^^
美味しそうwww(@ ̄ρ ̄@)
それにしても うなぎ高いですね(@_@;)
うなぎ最近食べてないなぁwww(ゝω・)
うちの旦那の実家は、
鰻のせいろ蒸しで有名なとこ
だけど、旦那以外みんな
蒲焼きが好きだけど、
口が裂けても、このことは
旦那に話せません(・∀・)
鰻のせいろ蒸しで有名なとこ
だけど、旦那以外みんな
蒲焼きが好きだけど、
口が裂けても、このことは
旦那に話せません(・∀・)
こんにちは☆
美味しそう…でもご飯が白いのって、何だかもったいない?(笑)
ご飯にだしがしみているのが好きな私にとっては♪
美味しそう…でもご飯が白いのって、何だかもったいない?(笑)
ご飯にだしがしみているのが好きな私にとっては♪
うなぎ大好きなので、よだれ出ちゃった(笑)
ご一緒したかったですぅ♪
ご一緒したかったですぅ♪
Re: タイトルなし
相子さんこんにちは。
私の知り合いも大好きでここ3回のうなぎを食した内の2回がその知り合いです。
今年はまた、漁獲量が減るそうです。
このままだと普通に食べて一食5000円を超えてくると思います。
危険な事態です。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございます。
調べてみましたら、ひつまぶしは、名古屋蓬莱軒の登録商標のようです。
ですからいいかたを変えているようですね。
勉強になりました。
Re: タイトルなし
きまぐれひめさまこんにちは。
今までがご飯と一緒でしたのでなんか違和感でした(笑)。
でもたれが命ですからね。
たれがよければ白いご飯でもおいしかったです。
お米はヒノヒカリでした。
これはあかちんも扱ってますけど、うまいです。
Re: タイトルなし
なっつばーさんこんにちは。
この日は眠れませんでしたね(笑)。
肝吸いは効きますよね。
親族がうなぎに関わっていたなんて興味ある話ですね。
そんな話大好きです。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
これは以下の理由のようです。ひつまぶしは、名古屋蓬莱軒の登録商標なためあのように記載しています。
おいしいけど高くなりましたね。
Re: タイトルなし
amiさんこんにちは。
白いごはんでも、たれがかけてあってうなぎがのっていても
ものやたれが一流ならばおいしいと思います。
是非、日本でうなぎをたのんでくださいね。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
わざわざ価格が高騰しているのに食べる必要はありません。
特にviviさんにはうなぎがなくとも
バラエティー豊富な腕がありますから
食生活はカラフルですもん。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
うなぎの肝吸いで元気ぎらぎらでしたよ。
お勧めです。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
いやほんとです。たとえば4人家族でも単価5000円なら
2万ですよ。
焼肉かすしになってしまいますよね。
Re: タイトルなし
アバンポップ さんこんにちは。
気軽にランチする値段ではないですね。
今年はまだ高くなりますよ。
うなぎが戻ってくるまで
あなごとか外国産のうなぎとかで対応して
乗り切るしかありませんね。
Re: タイトルなし
薫子さんこんにちは。
どちらもおいしいです。
贅沢な悩みでうらやましいです。
でも実は私も蒲焼派です。
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
地域によってほんと特色ありますよね。
数年後家族旅行に行くときは色々な地域で是非味わってください。
Re: タイトルなし
ajikoさんこんにちは。
ajikoさんにはおごってもいけど
パズーには白ごはんと赤だしですね。