fc2ブログ

ペタンクってご存知ですか? 近隣散策

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
 近所を散策

 っていうか通勤道路が片道ふさいで工事してます。大渋滞です。

 そうなると普段通らない道を通ったりしますよね。

 普段見ない景色の中でいいなって思っていたところを散策です。

 するとペタンクの文字
P3280708 (580x435)
 ペタンクってなんだろう?

 ググルとフランスで生まれた全仏で600万人もの愛好家がいる

 カーリングに似ているように思えるスポーツです。

 P3280709 (580x435)
 クラブハウスもあるようです。
P3280710 (580x435)
 調べてみたらそれなりのお歳の方も
img_1715696_52818299_2.jpg
 若い人もやっているんですね。
img84f9ed36zikezj.jpg
 競技服もテニスみたいでかわいいじゃないですか。
okawa-chiho1.jpg
 競技で使うステンレス製の球は高価そうだけど

 楽しめるかも知れませんよ。
02.jpg


 ペタンク、競技名だけは覚えましたよ。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ペタンク、初めて知りました。
体力よりも知力とコントロールが必要なゲームですね。
日本の競技人口って、どのくらいなのでしょうね。

あかちんさん こんばんは~

ペタンク?聞いたような気はしますが・・・
どのような競技なのか知りません。

ステンレスの球重そう~

こんばんは☆

「ペタンク」初めてみました。
よく公園などでみられたお年寄りの「ゲートボール」なんて
もうペタンクにとって代わられそうですね^^。

話は変わりますが
車ってエンジンがダメになった場合に
かわりに取り付けられるエンジンが都合出来たら
それに取り替えて乗っても
その後に差しさわりはないものなんですかね?

お忙しいところ本当にすみませんが
あかちんさんのお時間が取れるときに
教えていただけるとありがたいです。<(_ _)>

私達も子供とこれでピクニックの時遊びました。
私達はブッチェbocceと読んでます。
語源はイタリア語ですがフランス生まれのスポーツとは知りませんでした。
最初はシンプルなゲームに見えていまいち参加する気になれなかったのですが、やってみるとなかなか面白いです。公園の芝生の上でプレイするとボールが転がらないのでどの辺に落とすか見当がつけやすく子供やビギナーは公園の芝生のあるところでしました。着地点がどこになるか見当をつける訓練になるのでしょうか、遠くからゴミ箱にゴミを投げ入れるのがうまくなります。お陰さまで座りながらゴミ箱にティッシュやらをシュートして98%の確率で入ります。

あかちんさん、こんばんは。

工事で大渋滞は、とっても嫌だけど、
いつも通らない道を通ったおかげで、
新しい発見ですね(^o^)/

こんばんは~
ペタンク、やった事はありませんが、知ってますよ。
まだ日本ではメジャーなスポーツではないんですね。
でも、老若男女、だれでも楽しめるスポーツだと思いますね。
写真のクラブハウスだって、親しみやすいじゃないですか~

どうも有難うございます<(_ _)>

費用対効果!そうですね☆

詳しく教えて頂きましてありがとうございます<(_ _)>
身内の車なのですが
知り合いの方から勧められたということで
エンジンを乗せ換えるというのを
今まで聞いたことが無かったので不安でしたが
あかちんさんのお話で安心いたしました。

本当に本当に有難うございます。感謝です<(_ _)>
あかちんさんと
ブログでお知り合いに成っていて本当に良かったです(*^^)v

今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>

ペタンクってこれなんですね
聞いたことはあっても
いまいちピンとこなくて
そういえば 最近ゲートボールやめて
これをしている老人がいました
公園を占領して・・・
なんだかちょいと嫌な気分で見ておりましたが
これがペタンクなんですね!!!!

ペタンクは何度もやってますよー!
結構頭脳を働かせて
 狙いを定めてと力よりも技術ですね

こちらのブログでも何度かとうじょうしていますよ~!

おはようございま~す♫
ペタンクってTVで見たことありまwwwす^^
ルールとか良く分からないんですがね(^^ゞ
カーリングに似ているんですかぁwwww
なんだか面白そうww(ゝω・)

こんばんは

ペタンクやったことありますよー。
会社の研修中でのレクレーションで初体験しました。
みんな結構熱くなってましたよー。
久しぶりに思い出しましたー。
楽しかったですよー。

おはようございます。
昨日午後から雨が続いてますが、
今日も元気に応援です。

ペタンク・・・
聞いたことはありますが、ルールは・・・
遠くまで投げる?それは砲丸投げか~
カーリングみたいな?・・・

年に1回はやりますよ。町内のスポーツ大会で。
今年度もよろしくお願いします。

ぽちっと2

こんにちわ
知ってます!母が以前やってました
そうそう!フランスからきた競技だと言って威張ってました(笑)
ペタンクって名前フランスっぽくないですね~(笑)

こんにちは!

運動も大事ですよね!
歩いて道を通られたのですか??

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
ごうもご家族で出かけた時なんかにも
楽しめるスポーツみたいですよ。
日本ではポピュラーではないので
より楽しめるのでは。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
この球ですが、中が空洞ならそんなに重くないと思います。
是非家族旅行で芝生のある場所なんかでは
試していただきたいです。

Re: タイトルなし


彩さんこんにちは。
老人のスポーツといったイメージにはなってほしくないですね。
老若男女楽しめるものであってほしいです。
それから車の件ですが
詳しくお答えしますので
彩さんのブログで直接お答えしますね。

Re: タイトルなし


おゆきどんさんこんにちは。
海外ではポピュラーなスポーツなんですね。
これはいいこと聞きました。
ここの協会のプレー場はクレーでしたが
芝生が楽しめそうですね。
ゴミ箱シュートがうまくなるならやって損はないですよね(笑)。

Re: タイトルなし


きゃろるさんこんにちは。
災い転じて福となすと言っても良いのでしょうか。
そうなると悪いことが起こっても
前向きに乗り越えることができそうです。
プラス思考は幸せを呼びますね。

Re: タイトルなし


seabreezeさんこんにちは。
最初はこういった活動から始まるんですよね。
どこかで火がついて大きくなって
みんなが楽しめるスポーツになれば
夢がありますよね。

Re: タイトルなし


彩さんこんにちは。
気軽に情報交換ができるのがブロ友ですから。
もちろんそれぞれの商売を邪魔するつもりもありませんから
あくまでも一般的な情報提供ですよ。
これからもよろしくお願いいたします。

Re: タイトルなし


マルチ君の母さんこんにちは。
公園を占領するのは良くないですよね。
我が道のように横暴な自動車運転をする老人もおりますが
それは不良老人。
若者でも不良がいるように
どの世代でもいるかたがたでしょう。
このスポーツが広く認めてもらうためには
マナーというものが大きく関わってくるでしょうね。

Re: タイトルなし


てつ工房えもとさんこんにちは。
失礼しました。
陸上カーリング等はたいへん印象に残っておりますが
ペタングは何度聞いても頭に入らない名前なんです。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
これは仲間が数人あつまったら
ピクニックの後でプレイしてもありなんじゃないかなと思います。
あの鉄の球がそろえられるかの問題はありますが。

Re: タイトルなし


かぜっぷさんこんにちは。
なにかのレクレーションに使ってもいいですね。
みんなでバーベキューなんかをやったときに
これで遊ぶってありですね。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
みんなで体と頭を動かすのにもってこいかも知れません。
是非、ためしてみてください。

Re: タイトルなし


うなぎ犬さんこんにちは。
はやりそうですか。
みんなが集まったときのレクレーションで使えますのもね。
こちらこそ今期もよろしくお願いいたします。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
この名前は私にとっては覚えにくい名前ですね。
日本的に名前変えちゃてもいいかなと思います。
お母様やってきたんですね。
簡単に参加できるところもいいですね。

Re: タイトルなし


夢叶男さんこんにちは。
ウォーキング楽しいですよ。
歩くスピードでは普段目に入らないものも
目に入ってきます。

こんにちは☆

初耳です!ペタンク、覚えました!
インパクトある様な、無い様な、不思議な名前ですね!

まだまだ知らないスポーツ、たくさんありそうです☆

以前、テレビでキムタクはじめスマップのメンバーが挑戦してたような・・・
ピンポイントで好きな場所に落とすのは難しいでしょうね。

最近は高齢者も楽しめる競技が色々と登場して楽しいですね。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
数人集まれば楽しくはまるスポーツのようです。
ご家族の成長にあわせて
このスポーツがはまる時がくるかもしれませんね。

Re: タイトルなし


なっつばーさんこんにちは。
スマップもやっちゃっているんですね。
いつか流行るときがくるかも知れませんね。
私は社員がたくさんの会社に成長したら
レクレーションでやろうと思います。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア