熊本ワイン 菊鹿ワイン最高!


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
15年前、熊本で初めてワインを作り出したところ。
それが熊本ワインです。

菊鹿地方で栽培されるぶどうをこの敷地内にある製造工場に集めワインを作り販売してます。
ご存知のとおり、白ワインではシャルドネ

赤ワインではカベルネソービニヨン

熊本の菊鹿はワインブドウに最適な場所なんですね。

そして多くの協力者が支えています。

私は白と赤を買って帰りました。

早速白を飲みました。
シャブリよりうまい!
なんて言ったら怒られるかもしれませんが、熊本のお土産としては上品でお勧めです。
そして赤はもう少し寝かせて、とてもうれしいことがあったときに楽しもうと思います。
最近は数々のコンクールで評価されてます。
2011年日本で飲める最高のワイン金賞・ベストワインにも輝いてます。
だれが15年前にこんなおいしいワインができると思ったのでしょうか。

数人の社員たちでがんばっている会社です。
ここに来れば製造ラインの前で説明してくれて試飲もできますよ。
会社の周りにはこのようにシャルドネやカベルネソービニヨンが選ばれた芽を残して春を待ってました。

最初に一歩踏み出す勇気を感じ共感したワインでした。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは~!
なんとなくワインの産地って、涼しいところのイメージがありました。
熊本ワインもあるんですね~^^
なんとなくワインの産地って、涼しいところのイメージがありました。
熊本ワインもあるんですね~^^
あかちんさん こんばんは~
おぉぉ~熊本にもワイナリーがあるんですね~
知らなかったです。
わたしの古里にもワイナリーあります
おぉぉ~熊本にもワイナリーがあるんですね~
知らなかったです。
わたしの古里にもワイナリーあります
熊本ワインあるのですねぇ!
主人はドイツのワインストリートで生まれ育ったので
シドニーの近くのワイナリーによく行きます。
ただ、、ワインナリーの枝の横で寝転びます。笑
熊本ワイン飲んでみたいです。
主人はドイツのワインストリートで生まれ育ったので
シドニーの近くのワイナリーによく行きます。
ただ、、ワインナリーの枝の横で寝転びます。笑
熊本ワイン飲んでみたいです。
あかちんさん、こんばんは。
熊本と言えば、くまもんちゃんとあかちんさんが浮かびますよ♪
ワインもあるのですか。
キレイに整備されていますね。
一歩踏み出したことで「今」があるのですね。
熊本と言えば、くまもんちゃんとあかちんさんが浮かびますよ♪
ワインもあるのですか。
キレイに整備されていますね。
一歩踏み出したことで「今」があるのですね。
あれっ、菊鹿の熊本ワインですか??
はて、あまりたしなまないとはいえ、熊本県人として
知らないことが恥ずかしいです
情報ありがとうございました^^;
はて、あまりたしなまないとはいえ、熊本県人として
知らないことが恥ずかしいです
情報ありがとうございました^^;
熊本でもワイン作られているんですね(@_@;)
昼夜の寒暖差が激しところで良質のぶどうが出来るそうなので
自分の中の勝手なイメージがあったのでちょっとビックリしました(^^ゞ
菊鹿の熊本ワインの味気になります^^
飲んでみたいです。
昼夜の寒暖差が激しところで良質のぶどうが出来るそうなので
自分の中の勝手なイメージがあったのでちょっとビックリしました(^^ゞ
菊鹿の熊本ワインの味気になります^^
飲んでみたいです。
おはようございます。
鈍より曇った朝です。
今週も元気に応援です。
岩手にもワインあるよー
そちらは日本一かー
美味そう!
鈍より曇った朝です。
今週も元気に応援です。
岩手にもワインあるよー
そちらは日本一かー
美味そう!
熊本にもこんな所があったのですね~
ワインの作られてる建物って趣があっていいですね~
私は飲めないけど~(笑)
ワインの作られてる建物って趣があっていいですね~
私は飲めないけど~(笑)
おはようございます!
体調大丈夫ですか?心配です><
『最初に一歩踏み出す勇気』
大事ですよね。
ラジオCMの宣伝はしないんですか??
体調大丈夫ですか?心配です><
『最初に一歩踏み出す勇気』
大事ですよね。
ラジオCMの宣伝はしないんですか??
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
かっぱのしんちゃんさんこんにちは。
熊本ワイン、飲んでみてほしいですね。はまりますよ。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
各地でおいしいワインができると
全国的なレベルが上がってきます。
フランスを越えることも夢ではない気がします。
Re: タイトルなし
amiさんこんにちは。
私もワイナリーの枝の横で寝転んでみたいです。
菊鹿に行ってやってみます。
Re: タイトルなし
イヴまま♡さんこんにちは。
先日のくまもんの誕生会に4万5千人があつまりました(ちょっとやりすぎかな)。
それと同様にあかちんが頭に浮かぶとは
これはありがたいことです。
このワインは彼らの一歩がなければ生まれていないのですよね。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
これはお勧めですよ。
ホームパーティーには是非試していただきたいです。
熊本の食材にぴったりです。
Re: タイトルなし
アバンポップさんこんにちは。
寒暖差は確かに結構ありますね。
それと色々なタイプの土壌がありますので
シャルドネがおいしいワインに変わるのにぴったりの土地があるのでしょう。
飲ませたいです、酔いつぶれるまで(笑)。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
岩手にもありますか。
どんどん宣伝して活性化させましょうね。
Re: タイトルなし
ムーン323さんこんにちは。
ワイン飲めませんか。香りをかぐだけでもいい気持ちになれますよ。
ワインにぴったりのおいしいつまみもありますので
それを楽しむのもありです。
Re: タイトルなし
夢叶男さんこんにちは。
宣伝しますよ。
待っててくださいね。
こんにちは~
おぉ!!
熊本ワイン…
おいしそうです。
探してみよう…
おぉ!!
熊本ワイン…
おいしそうです。
探してみよう…
綺麗なぶどう〜♪
ラベルも素敵で飲んでみたーい!ですぅ。
ラベルも素敵で飲んでみたーい!ですぅ。
Re: タイトルなし
みゅったさんこんにちは。
菊鹿というブランド名がお勧めです。
価格は白も赤も2500円だったと思います。
Re: タイトルなし
ajikoさんこんにちは。
私は珍しく白はもう飲んでしまいました。
辛口ですよ。シャブリに負けてない。
そんなワインです。
こんにちは☆
熊本でワイン・・色々な物があるんですね!!
ヨーロッパ風の建物が、素敵です♪
熊本でワイン・・色々な物があるんですね!!
ヨーロッパ風の建物が、素敵です♪
菊鹿町って数年前に山鹿市になった町ですよね?
菊鹿町のことは知らないのですが、ワインがあるんですね!
私は飲めないですが、旦那がワイン好きなので
購入してみたいですね~
菊鹿町のことは知らないのですが、ワインがあるんですね!
私は飲めないですが、旦那がワイン好きなので
購入してみたいですね~
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
意外とフランスの存在を脅かすことになるかも知れません。
いい仕事してますよ。
Re: タイトルなし
*yoshimin*さんこんにちは。
是非試してください。
私に言ってもらっても
直接ネットで熊本ワインを検索していただいても結構です。
菊鹿ワインですよ。