fc2ブログ

小林政嗣美術館 和水町の癒しのスポット

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 いい美術館を見つけました。

 地元の人に聞いてみても行った事ないと言われたところです。

 それは道の駅菊水の広大な敷地内にあります。

 その敷地内には歴史的にたいへん貴重な江田船山古墳なんかもあります。
43818209_org_v1279933852 (580x435)
 熊本の小民家が何棟かあり宿泊もできます。

 その一つが美術館なんですよ。
130305_1337~0100010001
 熊本の小民家です。
130305_1338~0100010001
 美術館というか喫茶ですね。

 入るとどうも芸術家小林氏の写真と思われるものが目に入ってくる。
st000389-48d33f8733a8b.jpg
 お客さんもいなければ店員さんもいない。

 「すみませ~んっ」と言うとおくからでてきました。

 あれっ、写真の人だ。

 そうです、店員、店主、画家小林氏が同一人物なんです。

 f0015517_13323354.jpg
 小民家の中に画家小林氏の作品が並びます。

 コーヒーを頼みました。

 土間のテーブルからコーヒーを飲みながら絵画を楽しめます。
130305_1340~010001
 富士山、いいでしょ。
c79ae8d6a2ac4c9b93a74565237a4e4d.jpg
 横浜出身で奥様の実家である熊本で町おこしにも協力したいとここで美術館を開いたとのこと。

 小林先生は気に入った下地にならないと描き始めないとのこと。

 キャンバスに下地となる色を塗ったり乾かしたりで半年もかかることがあるそうです。

 なんでも基礎が大切なんですよね。

 私も絵が好きでフランスはオルセー美術館まで行った話しをすると

 色々な話をしていただけました。

 2時間楽しんじゃいました!

 5df62289661c08edef1a823908726b74.jpg
 気軽に買える値段じゃないけど、見に行くことはできますよね。
P3050514 (580x435)
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
 
スポンサーサイト



テーマ : 絵画・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

こうしてあかちんさんのブログで、熊本が身近に感じられて、とても言ってみたい土地になりましたよ。熊本県人気質にもとても興味がわきます。

こんにちわ
画家が入れてくれたコーヒーですか?
しかも雰囲気がいいですね~
私もオルセー行きました。地下鉄にのって~(笑)
古民家って流行っていますが何だかホッとします

おはようございます。
画家さん本人が何でもするんですねー!

コーヒー一杯で2時間ですかー
応援

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
観光客がたくさんくる県にしたいですね。
それから大学進学率を日本トップレベルにしたいですね。
他県の方が多く流入することで田舎意識や民間的な規制みたいなものを
取り払って変える美学を学んでほしいと思ってます。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
こんなところでお茶を飲む習慣がある育ちでよかった。
人がいないので思ったことですが
そんな習慣が当たり前にある国際的な豊かさを身につけてほしいと。
外から来た人にも最高のお店ですよ。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
お客さんがいないときはそんな時間をすごしてもいいのではと思います。
絵の描き方なんかもレクチャーしてくれますよ。

んまぁ、趣のある建物だわぁ
それに画家てんてーとお話ができるだなんて、そうそうないことよねぇ
素晴らしい美術館だわ~♪
遠すぎて見に行けないのがちょとツラい・・・

初めて知った画家さんですけど、雰囲気あっていいですね~
この古民家も素敵!
芸術家さんの手になると、古いものが生まれ変わりますね。
それを教えてくれる使者も素敵!

熊本の方が、黄砂とM2,5対策にマスクされてる画像が
ニュースに出てました。熊本に親近感わきすぎて、他人事と思えなかったです。
大丈夫ですか?

こんにちは!
僕は絵のことは全然分かりませんが、何か写真からオーラを感じます!
こういう場所に入れるところも凄いなと思います!

こんにちは~

すごい写真みたいな絵を描かれる方なのですね~
富士山ご立派!!!

一人何役もこなされて美術館を運営されてるんですね。
行ってみたくなっちゃいました。

わぁ!こんな素敵な所があったんですか!?
行きたかったですぅ(T_T)
山鹿からも近いですよねぇ

Re: タイトルなし


きまぐれひめさまこんにちは。
ここに地元の人がちょこちょこくるようなレベルにしたい。
そんな思いです。
それには外からの人を受け入れる。いま落ち着いているバランスが壊れてもいいといった
覚悟と教育が必要かなと思いました。
熱海を例にとって景気が悪くなって50年、やっと役人が率先して動き出した。
これを例に話が盛り上がりましたね。
今はほんと静かな落ち着く空間です。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
知らなくていいんです。
素人(私も)が見ていいなとか何か心が動けばいいんです。
人間は裸になればみなほとんど同じです。総理大臣だって天皇陛下だって同じなんです。
おもてなしの心や人を敬う心があれば、どんな立場でも気軽に接し互いに共感できると思ってます。
PM2.5は今のところ大丈夫ですよ。
これは全国的な問題になるんじゃないかと心配はしてます。

Re: タイトルなし


夢叶男さんこんにちは。
気軽に入れますよ。
行ってみてください。

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
今日は発見でした。
ヘビーな常連さんもいないみたいですから
ほんとぶらっと行って楽しめると思いますよ。

Re: タイトルなし


*yoshimin*さんこんにちは。
わからないもんですよね。
家に飾りたい絵もあったのですが
値段を聞かなくてよかった。
気軽には買えない値段のようです。

こんばんは!
素敵ですね☆
うちの工房もこんなふうにしようかな(*'▽'*)♪

Re: タイトルなし


ゆかさんこんにちは。
販売先は全国と地元です。
両方大切です。
すでにゆかさんのところはそうなってます。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア