晩白柚(ばんぺいゆ)ってご存知ですか?


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
晩白柚ご存知でしょうか?

熊本は八代が産地ですね。
1930年に台湾から鹿児島へ導入、最適産地の熊本八代で根付いたそうです。
大きいですよ。

香りが良く食べごろになるまで部屋で香りを楽しむこともできるんですよ。
皮が厚いですね。

中味はそんなに大きくはありません。

果汁は少ないですがさくさくと甘みと酸味のバランスがよいので
結構いけますね。

ブロ友さんが地元でおいしいものが手に入らないかと連絡をいただきました。
私、俄然張り切りました。
道の駅のようなところでも安くてよい物が手に入るのですが
今回は直接農家までたどり着き仲を取り持つことができました。
その方は交渉まで私に任せてくれたので晩白柚農家の人とも顔ができたのです。
ほんと一言声をかけていただいてありがたかったです。
3月くらいまでは購入できますよ。
ご希望の方は農家の連絡先を教えます。直接頼んでも、あかちんを通してもいいんじゃないですか。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
テーマ : 大人気お土産・特産品・名産物
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
あかちんさん こんにちは~
わぁ~大きい。
美味しそう
熊本は美味しいものの宝庫ですね。
わぁ~大きい。
美味しそう
熊本は美味しいものの宝庫ですね。
晩白柚そのものは買ってないのですが、
晩白柚蜂蜜というのを買って帰りました。
さわやかな柑橘の風味がありめっちゃ美味しいです♪
熊本県物産館(NTTビルだっけ)で購入したんですが、
小さな瓶しかなかったのが残念。
晩白柚蜂蜜というのを買って帰りました。
さわやかな柑橘の風味がありめっちゃ美味しいです♪
熊本県物産館(NTTビルだっけ)で購入したんですが、
小さな瓶しかなかったのが残念。
こんばんは。
晩白柚、先週の木曜日に偶然食べました!
職場の方が、ご親戚からいただいたそうです。
思いがけず食べられて、超~ラッキーでしたよ。
こちらで買うと、すご~くお高い果物ですから!
晩白柚、先週の木曜日に偶然食べました!
職場の方が、ご親戚からいただいたそうです。
思いがけず食べられて、超~ラッキーでしたよ。
こちらで買うと、すご~くお高い果物ですから!
晩白柚は毎年、熊本の方からいただいて
食べてましたよ。
中のフワフワしたのも甘く炊いて乾燥させて
食べます~
食べてましたよ。
中のフワフワしたのも甘く炊いて乾燥させて
食べます~
お陰さまで手に入れる事が出来ました。地元のスーパーで見た時、直ぐにあかちんさんを思い出しました。
お忙しい時間を割いて下さり、感謝で一杯です。
娘も大喜びです。値段も安く品物も立派。本当に有難うございました。
お忙しい時間を割いて下さり、感謝で一杯です。
娘も大喜びです。値段も安く品物も立派。本当に有難うございました。
晩白柚美味しいですよね。
でも高いからあまり食べさせてもらえませんでした。
あのあまい香り写真を見るだけで思い出します。
台湾が原産ですか、シドニーにあるのは台湾製かな?
でもここでは食べたことないです。
ちょっと見た目がことなるので、食べたいなあ。
でも高いからあまり食べさせてもらえませんでした。
あのあまい香り写真を見るだけで思い出します。
台湾が原産ですか、シドニーにあるのは台湾製かな?
でもここでは食べたことないです。
ちょっと見た目がことなるので、食べたいなあ。
こんばんは♪
晩白柚 最近は食べてないんですけど
皮は
砂糖漬けにして 食べたり
お風呂に浮かべたりしてました^^
晩白柚 最近は食べてないんですけど
皮は
砂糖漬けにして 食べたり
お風呂に浮かべたりしてました^^
ドッヂボールくらいの大きさですね。はじめて見たときびっくりこきました。
こんばんわ
晩白柚知りませんでした~大きいですね~
いろいろな美味しいものがあるんですね
九州は特に多い感じがします
あかちんさんが紹介してるものだけでもかなりありますものね
九州いい所ですね~
晩白柚知りませんでした~大きいですね~
いろいろな美味しいものがあるんですね
九州は特に多い感じがします
あかちんさんが紹介してるものだけでもかなりありますものね
九州いい所ですね~
あっ!
先日おみやでいただいた(^^ゞ
と~~~てもいい香り~~~
また大きくてびっくり!
鹿児島はざぼんって大きな柑橘があるよ~~~
先日おみやでいただいた(^^ゞ
と~~~てもいい香り~~~
また大きくてびっくり!
鹿児島はざぼんって大きな柑橘があるよ~~~
晩白柚、名前は知っていますが実物はまだ見た事ありません。
この大きさだと結構な重さなんでしょうか。
このまま生で食べる以外に食べ方、あるんですか?
この大きさだと結構な重さなんでしょうか。
このまま生で食べる以外に食べ方、あるんですか?
こんばんは。
あまりの大きさにびっくりです。
初めて晩白柚どんな味なのか???
九州の柑橘類は大きさがあるんですね。
お風呂に入れたら香りよさそうですね。
あまりの大きさにびっくりです。
初めて晩白柚どんな味なのか???
九州の柑橘類は大きさがあるんですね。
お風呂に入れたら香りよさそうですね。
これは立派、ちょっと温室育ちの高額なやつではないですか^^
友達の輪が広がりますね、その話力が羨ましい♬
友達の輪が広がりますね、その話力が羨ましい♬
晩白柚??
食べたことがあるような?ないような??
でもこのくらいの大きさのはきっとないと思います。
なんとなく味もわかるような気がします
なんて日本はくだものの種類が豊富なのでしょう!!
食べたことがあるような?ないような??
でもこのくらいの大きさのはきっとないと思います。
なんとなく味もわかるような気がします
なんて日本はくだものの種類が豊富なのでしょう!!
晩白柚 【*⌒Q⌒*】ヨダレェージュルッ
何年か前に直接農家さんにネット注文して食べたのですが
なんせ高価な果物なので最初で最後でしたo【u_u っ
何年か前に直接農家さんにネット注文して食べたのですが
なんせ高価な果物なので最初で最後でしたo【u_u っ
こんばんは(^―^)
晩白柚って初めて見ました。
ウチの方では聞いた事もありませんでしたー。
美味しそうですねー
今度、食べてみたいです。
晩白柚って初めて見ました。
ウチの方では聞いた事もありませんでしたー。
美味しそうですねー
今度、食べてみたいです。
おはようございま~す♫
晩白柚めっちゃ大きいんですね(@_@;)
皮剥くのが大変そうぉww(*´▽`*)
どんな味なのか気になっちゃう感じ^^
食べてみたぁwwい(^^ゞ
晩白柚めっちゃ大きいんですね(@_@;)
皮剥くのが大変そうぉww(*´▽`*)
どんな味なのか気になっちゃう感じ^^
食べてみたぁwwい(^^ゞ
コンニチワ!
晩白柚おいシィですよね~。
ワタシは、果物苦手なのですが、
これは、食べガイがあって美味しいです!
だんな様の実家に
趣味として植えてあり、
ワタシの実家が大好きなので、
毎年、もらって、実家にもっていきます!
子供達も大好きです!
晩白柚おいシィですよね~。
ワタシは、果物苦手なのですが、
これは、食べガイがあって美味しいです!
だんな様の実家に
趣味として植えてあり、
ワタシの実家が大好きなので、
毎年、もらって、実家にもっていきます!
子供達も大好きです!
おはようございます。
デッケー!
中身はそれ程ではないのね
でも一度は喰ってみたいねー
東北には流通してないなー、見たことないですね
応援です。
デッケー!
中身はそれ程ではないのね
でも一度は喰ってみたいねー
東北には流通してないなー、見たことないですね
応援です。
こんにちは!
あかちんさんのブログにたまにでてきますよね^^
あかちんさんに頼めば大丈夫という信頼感はさすがです!
あかちんさんのブログにたまにでてきますよね^^
あかちんさんに頼めば大丈夫という信頼感はさすがです!
こんにちは☆
初めて拝見しましたが、凄い大きさ!
甘みがなさそうに見受けられますが、甘いんですね、驚き。
あかちんさんお忙しいのに、いつも本当に感心させられます♪
そのパワーを分けて頂きたい!特に今風邪なので・・・(笑)
初めて拝見しましたが、凄い大きさ!
甘みがなさそうに見受けられますが、甘いんですね、驚き。
あかちんさんお忙しいのに、いつも本当に感心させられます♪
そのパワーを分けて頂きたい!特に今風邪なので・・・(笑)
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
首都圏の食品貯蔵庫になろうとしてますね。
それはそれでありだと思ってます。
これに観光を加えれば何とか県として自立できるかもしれません。
Re: タイトルなし
*yoshimin*さんこんににちは。
物産館に晩白柚は販売してますが
割高ですね。
蜂蜜は晩白柚の花の香りですから
十分楽しめたのではと思います。
なんでも仰っていただければ買って送りますよ。
多くの方があかちんを利用してます。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
きっと食べたと思いました(笑)。
食べる季節になったのですねと季節を感じる食べ物になってほしいですね。
Re: タイトルなし
ムーン323さんこんにちは。
すべて食していただくなんて素敵です。
料理のできない私は中味だけたべてます。
Re: タイトルなし
相子さんこんにちは。
ネットワークが広がるって素敵です。
私のやりたかったことです。
これからもどしどしリクエストください。
Re: タイトルなし
takechan0312さんこんにちは。
確かに高いのでそんなに多くは食せませんよね。
ただしインパクトがありますから記憶には鮮明に残るのです。
日本産はほとんどが八代産ですから
シドニーにあるのは日本産ではないかも知れませんね。
Re: タイトルなし
fumiさんこんにちは。
お風呂にいれるのもいいアイディアですよね。
実際にされているかた多そうです。
この季節になるとでてくる季節のフルーツですよね。
Re: タイトルなし
slow liferさんこんにちは。
写真のサイズでLサイズでしょうか。
2Lなんてサイズもありますよ。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
ほんといろいろありますよね。
飽きないところで商いですよ(笑)。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
確かにかなり長く香りを楽しむことができますよね。
鹿児島にも自慢の柑橘があるので各地で宣伝合戦ですね。
Re: タイトルなし
seabreezeさんこんにちは。
まず、部屋の中において食べごろまで香りを楽しみます。
中味を食べた後の皮はお風呂に入れたり
漬物にしたりするそうです。
私は中味を食べたことしかありません。
※東京出身の都会っこでしたので。小さいころから食べていたわけではありません。
Re: タイトルなし
パンダ園長さんこんにちは。
食べごろまで眺めて香りを楽しむということもできます。
やってみませんか。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
仰るとおりです。路地ものが2月くらいから3月くらいまででてきますので
そこまではたのしめますよね。
値段は見た目と大きさで決まるようです。
どんどん全国にご紹介していきたいと思います。
Re: タイトルなし
amiさんこんにちは。
今は産地が熊本の八代って感じでかなり限定されてますので
珍しい柑橘系に属するのかなと思います。
年末から3月くらいまでがシーズンです。
Re: タイトルなし
こゆきさんこんにちは。
今回お届けしたのが2L玉が一個1000円
4個で4000円
関東までも送料950円
合計4950円でした。
関東のスーパーで2500円程度の価格で売られてますから
お得な買い物だと思います。
Re: タイトルなし
かぜっぷさんこんにちは。
インパクトありますでしょ。
毎年時期になると一度は記事にしますので
見ていただけたらありがたいです。
Re: タイトルなし
アバンポップさんこんにちは。
食べてみたくなるでしょ。
味もいいのですが春を感じて毎年たのしんでいただきたいですね。
Re: タイトルなし
なりびとさんこんにちは。
こうやって大好きな方が毎年食することで
多くの人が知ることになります。
これからもたのしんでくださいね。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
中味がそれほどでもないのに外見はでかいですね。
私のようです(笑)。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
中間マージンを取るような商売をしていませんので
あかちんに頼むのが懸命です。
私も営利でやってはいませんので。
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
お肉食べることですね。
これで元気でます。