鮪匠とろや マグロ話で盛り上がるお店


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
病院の敷地内にあるかのような立地・・写真右の看板がわかりますか?

でもこれは薬局?

薬局のとなりは鍼灸治療院・・でそのとなりにマグロ屋さんがありました。

わかりにくいところがいいじゃないですか。
明るい店内は解体ショウーの舞台もある開放的な感じでマグロのことならなんでも教えてくれます。
市場で太物20年の店主さんは気さくでその日のおいしいマグロを提供してくれます。
その中からカジキの刺身をたのみました。

これはマグロではないが市場太物で培った経験で仕入れたものだからよい物でしたよ。
対馬沖で獲れたシロカジキの腹側の脂ののったところのものですね。
それからマグロフライ丼を注文

これは静岡沖で獲れたキハダマグロですね。
食事もいいんだけど大将とのおしゃべりもよかったですね。

養殖マグロですが、赤身を鮮やかにするためにあさりや海老を食べさせるとか
脂をつけるのはやっぱり青魚だとかずっと話してましたね。
大量仕入れするよりはその日のいいものといった仕入れをしているとのこと。
そして売り切れたらその日は店じまいです。
そんなお店好きな方、多いんじゃないでしょうか。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
そうでしたね。海老の赤い色素でマグロが赤くなるんでしたよね。
すごく美味しそうですね〜。
カジキマグロのお刺身が高級感出てます!
すごく美味しそうですね〜。
カジキマグロのお刺身が高級感出てます!
はじめまして。マグロのフライ美味しそう~!ぽちっ。
富合なんですね、さすが情報通ですね^^
病院の横というのは売り上げに寄与しますかね♪
病院の横というのは売り上げに寄与しますかね♪
こんにちは。
そのカジキマグロは美味しそうですね!
長崎はブリが中心なんですが
最近は壱岐で養殖されたマグロが出廻るようになりました。
病院の近くと言うのも良いですよね。^^
そのカジキマグロは美味しそうですね!
長崎はブリが中心なんですが
最近は壱岐で養殖されたマグロが出廻るようになりました。
病院の近くと言うのも良いですよね。^^
おはようございま~す♫
外観からは飲食店があるとは思えないですね
幟がないと素通りしてしまいそうですね(^^ゞ
お刺身もマグロフライ丼もめっちゃ美味しそう(@ ̄ρ ̄@)
売り切れたらその日は終わりって
ご主人の素材に対する拘りが感じられますね^^
外観からは飲食店があるとは思えないですね
幟がないと素通りしてしまいそうですね(^^ゞ
お刺身もマグロフライ丼もめっちゃ美味しそう(@ ̄ρ ̄@)
売り切れたらその日は終わりって
ご主人の素材に対する拘りが感じられますね^^
おはようございます。
お刺身もマグロフライ丼もとてもおいしそうです。
マグロフライ丼に付いているのは、もろみ味噌ですか?
あかちんさんは、いつも美味しい物を食べてばかりで
すご~く羨ましいです。
お刺身もマグロフライ丼もとてもおいしそうです。
マグロフライ丼に付いているのは、もろみ味噌ですか?
あかちんさんは、いつも美味しい物を食べてばかりで
すご~く羨ましいです。
お早うございます
カジキの刺身は滅多に店頭に並びません。綺麗なピンクのこのカジキ
見るからに美味しそうです。
キハダマグロのフライは良いでしょうね。バチに比べ良い方法だと思います。
晩白柚ですが通販で2L は一個2500円で出ていました。娘も大喜びです。
あかちんさんにお世話になり、感謝しています。
カジキの刺身は滅多に店頭に並びません。綺麗なピンクのこのカジキ
見るからに美味しそうです。
キハダマグロのフライは良いでしょうね。バチに比べ良い方法だと思います。
晩白柚ですが通販で2L は一個2500円で出ていました。娘も大喜びです。
あかちんさんにお世話になり、感謝しています。
おはようございます。
天気はいいのですが
雪がまた積もりました
今から雪かきです~
応援。
マグロ食って、針灸打って、薬飲んで今日も元気三拍子!
天気はいいのですが
雪がまた積もりました
今から雪かきです~
応援。
マグロ食って、針灸打って、薬飲んで今日も元気三拍子!
こんにちは!
こういうこだわりのお店いいですし、お客様との会話ができるお店って、働いてる方も嬉しいんですよね^^
僕もそういうような1人1人を大切にする事業をしたいです。
こういうこだわりのお店いいですし、お客様との会話ができるお店って、働いてる方も嬉しいんですよね^^
僕もそういうような1人1人を大切にする事業をしたいです。
こんにちは☆
面白い所にありますね♪さすが、いろんなお店を見つけられる!
無くなったら店じまい、そんな頑固おやじのラーメン屋が地元にあります。
よく行ってましたが、最高に美味しかったなぁ。
面白い所にありますね♪さすが、いろんなお店を見つけられる!
無くなったら店じまい、そんな頑固おやじのラーメン屋が地元にあります。
よく行ってましたが、最高に美味しかったなぁ。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
カジキやマグロのことを太物というようなんですが
そんなこと市場に勤めているわけじゃないから知りませんよね。
でもこうやって触れ合うことで、一つ勉強になるんです。
こんな日記ですから、ずーっとネタはつきませんね。
Re: タイトルなし
slow liferさんこんにちは。
熊本です。
是非たべにきてください。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
すごく奥にあるので、日本一のたい焼き屋さんに
負けちゃいます(笑)。
口コミを広げる必要がありますね。
Re: タイトルなし
yamanekoさんこんにちは。
養殖のマグロ今までは興味なかったのですが
最近興味を持ちはじめました。
現状はコストがかなり高く、天然物と養殖物で
余り価格に差が無いのが現状のようです。
Re: タイトルなし
アバンポップさんこんにちは。
今のお店のスタイルは知る人ぞ知るお店ですよね。
これを口コミで増やしていこうと考えているのでしょうね。
徐々にお客様が増えていくと思います。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
そうです、もろみ味噌です。
関東から南にいけばいくほど味付けが甘くなっていくような感じをうけます。
関東の醤油も持参していくことをお勧めいたします。
Re: タイトルなし
相子さんこんにちは。
珍しいものがあれば食べてもらいたいので、仕入れてくるんでしょうね。
いつ行っても何かありそうなお店です。
晩白柚ですが喜んでいただいて私もよかったなと思います。
産地と消費地を結びつけること、すごくたのしいです。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
元気でなによりです。
師匠の元気は私の元気です。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
お客さんでいっぱいのときは客も気を使います。
このときは私しかいなかったので、存分に話ました。
個人事業主どおしの気持ちもわかりますからエールを送ったつもりです。
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
私の行きたいお店ですね。
そちらに遊びに行ったときは是非そのラーメン屋さんに
案内してほしいです。
もちろん私がおごりますよ。