年末年始のレスキュー わんちゃんも車も急がなければいけない時があります。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
年末年始は多くの営みがお休みに入ります。
そんな時にもSOSが必要なことが起こるときがあります。
本日はレスキューに出ます。

今は任意保険が充実してますのでレッカーサービス等が付いて無料で使えることが
あったりしますので、JAF等に入っていなくても対処の方法がある場合があります。
最後の砦がU-NEO熊本になります。

昨日リンクさんのリイママさんのお友達がレスキューを求めていることを知りました。
わんちゃんのブリーダーさんのようですが、飼い主がお亡くなりになって
70頭のワンちゃんがSOS状態だそうです。
何とか引き取り手を捜して動いたのですが
現在も20頭のワンちゃんがSOS状態だということです。
どなたか良い方法があればアドバイスいただければ幸いです。
川おじさん ←発信元の川おじさんの記事です。
私が引き取った犬が、これと同じ飼い主が病気になって飼えなくなったため。
初めて飼ってたいへんだということがわかりました。
何かのときはどうするか考えておかないといけないのかも知れません。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013新春・・今年も宜しくお願い致します。
こんばんは。
川おじさんのブログ、拝見しました。
ショックです。 劣悪といっていい環境で
子犬を増やしているのですね。
どうか・・どの犬にも、新しい飼い主さんが見つかりますように!
川おじさんのブログ、拝見しました。
ショックです。 劣悪といっていい環境で
子犬を増やしているのですね。
どうか・・どの犬にも、新しい飼い主さんが見つかりますように!
あかちんさん、明けましておめでとうございます。
日本は、どんな人でもブリダーになれるのが良くないと思います。
なんとか、みんな里親がみつかったらいいなぁ。
日本は、どんな人でもブリダーになれるのが良くないと思います。
なんとか、みんな里親がみつかったらいいなぁ。
あかちんさん こんばんは。
ブリーダー崩壊の件、早速記事にしてくださって
心からお礼申し上げます。
優しい里親が見つかることを願っています。
任意保険って便利になっているのですね!
勉強になりました♪
ブリーダー崩壊の件、早速記事にしてくださって
心からお礼申し上げます。
優しい里親が見つかることを願っています。
任意保険って便利になっているのですね!
勉強になりました♪
Re: タイトルなし
yamanekoさんあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますね。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
こうやって増やしているのですね。
わかりえる話だったかもしれません。
信頼のおけるブリーダーさんは価格も高いでしょうし。
どんな犬を買うかということも考えさせられますね。
Re: タイトルなし
きゃろるさんこんにちは。
法整備が不備だらけなんでしょうか。
日本の国は法に頼らずに国民のモラルの力で
色々な悪に対する力と拮抗させるようにしないと
だめかも知れません。
最近悪の力が強くなりました。
口のきけないわんちゃんが被害に会ってほしくないですね。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
何方かがごらんになり、よい解決法がみつかり
わんちゃんがすこやかに生きられればと思っただけです。
ネットが役に立てばいいのですが。
身体は有限ですもんね。
ほんと、こうゆうときってどぉするんでしょう。
犬なので余計大変かもしれませんね。
やっぱりネットで発信して引き取ってもらうとかですかね。ぽち
ほんと、こうゆうときってどぉするんでしょう。
犬なので余計大変かもしれませんね。
やっぱりネットで発信して引き取ってもらうとかですかね。ぽち
あかちんさん おはようございます
日本は本当にペット事情が悪いですね
生体販売があるので悪徳ブリーダーがうまれるのですよね
悪徳ブリーダーの話も良く聞きます
拝見してきましたが可哀そうな環境です
保護センターは処分なので保護団体にお願いするしかないのかもです
私も保護犬にとても思いはありますが決心がつきません
やはり責任の重さをつくづくと感じています
日本は本当にペット事情が悪いですね
生体販売があるので悪徳ブリーダーがうまれるのですよね
悪徳ブリーダーの話も良く聞きます
拝見してきましたが可哀そうな環境です
保護センターは処分なので保護団体にお願いするしかないのかもです
私も保護犬にとても思いはありますが決心がつきません
やはり責任の重さをつくづくと感じています
おはようございます。
「川おじさん」のブログ見ました。
今は、ブリーダーをするには、保健所に申請登録、立ち入り調査、施設などの検査合格、登録料、抜き打ち検査などもあります。
全国同じと思います。
保健所の管轄になります。
ただワンちゃんには責任はありません。
ブリダーが管理できる範囲、規模でするべきです。それを許可した保健所にも問題がありますから、保健所でも、新しい飼い主さがしをするべきです。
現状では、ボランテアで助けてあげるしかありません。
それ以外、里親が見つからない場合、殺処分が現状なんです。
「川おじさん」のブログ見ました。
今は、ブリーダーをするには、保健所に申請登録、立ち入り調査、施設などの検査合格、登録料、抜き打ち検査などもあります。
全国同じと思います。
保健所の管轄になります。
ただワンちゃんには責任はありません。
ブリダーが管理できる範囲、規模でするべきです。それを許可した保健所にも問題がありますから、保健所でも、新しい飼い主さがしをするべきです。
現状では、ボランテアで助けてあげるしかありません。
それ以外、里親が見つからない場合、殺処分が現状なんです。
明けましておめでとうございます!!
記事まとめて拝見しました!!
今年もよろしくお願いします!!
記事まとめて拝見しました!!
今年もよろしくお願いします!!
あけまして、おめでとうございます。
今年もどうぞ、ごひいきいただけますよう、よろしくお願いいたします。
応援のロケット2つともポチッっと押しておきました。
さすが、あかちんさんはいつも首位独走ですね。
JAFいらずなんて、たのもしすぎる~~!!ご近所だったらよかった・・・
今年もどうぞ、ごひいきいただけますよう、よろしくお願いいたします。
応援のロケット2つともポチッっと押しておきました。
さすが、あかちんさんはいつも首位独走ですね。
JAFいらずなんて、たのもしすぎる~~!!ご近所だったらよかった・・・
Re: タイトルなし
ガッツさんこんにちは。
知恵を持った人がたくさんいますので
ネット発信が有効かなと思いました。
今は同じ形で一匹引き取った犬がいまして
個人的には難しいですから。
知恵を持った人がたくさんいますので
ネット発信が有効かなと思いました。
今は同じ形で一匹引き取った犬がいまして
個人的には難しいですから。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
大切にかわいがられているわんちゃんもいれば
そうでないわんちゃんもいます。
まずは目の前のわんちゃんが殺処分にならないように
助けたいという思いを発信しました。
私にできるのはここまでです。
日本は国土が狭いのですから教育と助け合いの精神をもう一度見直すしかないでしょうね。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
昔からのブリーダーであまり良心的なところではなかったということでしょうか。
ボランティアで助けてあげるしかないのですね。
これが現実で残酷なんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
一息ついたでしょうか。
まずは疲れを取って
元気でいきましょう。
Re: タイトルなし
藤井美菜さんあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。