fc2ブログ

進化するテブラフォン とりあえず出なきゃならない方はお勧めです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 携帯電話で片手運転をする人をそこここで見かける熊本地方です。

 もう熊本県というよりは国内全体の問題になっていませんか?
image_20121222152633.jpg

 私は一般的な運転をしていない車の前後についたりはしません。

 別の道を選んだり、追い越してもらったりして未然に危険から避けることもしてます。

 ※これはタクシーを長年無事故で過ごされた運転の達人にお聞きした運転法です。

 ひとまず運転中に電話に出なければならない人はテブラフォンを身に付けたらいかがでしょうか。
electronics-topimg.jpg
 価格もピンきりですが装着感も機能も進化してますね。

 車から降りても付けっぱなしですか。
83r8385815B83e83B815B.jpg
 これは電話で話すというよりスマートフォンに入っている音楽を聴いているんですね。

 なるほどね。
615_blk_stand.jpg
 シンプルでカラフルなものまであっていいじゃないかなと思います。
615_checkers_stand.jpg
 ただね、スマホのメール打ちの輩には対処難しいかな。
img_1485346_52015844_0.jpg
 取り返しのつかない事故を起こしてほしくないですね。

 自分へのクリスマスプレゼントに高性能のこれ買っちゃおうかな。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんばんは~

運転中に携帯電話で話されてる方ときどき見ます。
これって違反ですよね~

でも運転中にメールするなんて・・・危険ですね~
端っこに停めれるところ見つけて停止してからメールしてほしいものです。

あかちんさん こんばんわ
時々これ付けてる方見かけます
歩きながらしゃべってるのでビックリしました
昔うちの車にはマイクが付いてましたね~
今は便利なものがあるんですね
運転中は他人も巻き込む事のないようにして欲しいものです
メールするなんて有り得ないですね~

こんばんは。
運転中の携帯は危険極まりないですね!
命を軽視する行為は
もっと厳しい取り締まりや教育があってよいと思うのですが。
個人の認識が甘いことに苛立ちを覚えますね。


モーバイルに気を取られての事故多いですね。
どこの国でも対策に悩まされてるようです。
車を動かしている間はモーバイルを助手席の者に渡す時意外は触れても違反になり減点、罰金という州のルールですが、取り締まりが難しいでしょうね。
手ぶらフォーンも普及してますが近くに行かないと見えないので、スーパー内などで使われると、独り言?ん?誰に話しているの?とその人の耳にこれを発見するまで???が続いて逃げる準備しかけます。(笑)

10年ほど前に
自社携帯同士だと通話無料って白犬が言っていた携帯会社に
乗り換えた結果、みんな痛い目にあっていたのをつゆ知らず

何を思ったか今年から乗り換えて

社員全員に配布したことは良いものの

ブルートゥースは対応してない、インターネットにもつながらない

おまけに

契約以上にかかった通話料金は自腹っていう

そんな会社があるんだって、今年の春に知りました(笑)

おはようございます。

化粧や料理しながらは、まだ大丈夫かと思いますが、
運転しながらは危険ですねー
別売りじゃなく、純正装置で最初から付いてりゃいいのになー
応援

こんにちは☆

以前話した様に思いますが、私が過去追突された回数5回程。
そのうち数件は、相手が携帯を見ていた不注意によるものでした。
本当に危険です・・・
昨日ニュースになった広島でのトラックからの鉄板の崩落による事故、
こういったことも、ある意味宿命としか言いようがないのかもしれませんが、
危険を予め回避するための予測をしていれば、避けられた可能性もゼロではありません。。。後続車じゃなかったので何とも言えませんが。
こういった車の後にはつかない、など気をつけたいですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ながら運転も危険ですけど、所構わず停車して長々話してる人も迷惑ですね。
狭い道の時には後ろに渋滞・・・
気が付かないってスゴイと思います。

鳴ったら無視・・・ですかね。
マナーモードにすると解除するの忘れてしまって不評を買いますから。(笑)

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
田舎は移動の距離が長いので、トイレ以外のことはなんでもしているんじゃないでしょうか。
面白いけど、笑えません。
このあたりの教育をしていかないと
どこかの国のようになってしまいます。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
今はしゃべるスマホもあるようですのでハンズフリーで
メールも打てるかもしれません。
かつぜつが悪いと思った内容がハンズフリーで打てないかも知れませんが。

Re: タイトルなし


かのんさんこんにちは。
都会は神経がぴんと立って早回しで動いていますが
田舎は違うんですよね。
私が何を言っても都会に行けって言われてしまうんですよね。
だから結果的に凶悪な事故が起こるのは田舎のほうが多くなってきたでしょ。
それは小さなルール違反を野放しにすることから始まっていますね。
これはニューヨークの落書きの件でデータとして出てきた事実です。

Re: タイトルなし


おゆきどんさんこんにちは。
世界中が携帯スマホ中毒にかかってますね。
10年前、ヨーロッパに行ったときガイドから日本のように
ずっと携帯をいじっているような人はいないと言われました。
ところがどうでしょう。
今は世界中でそんな光景をみるようになってしまいました。
みんなさびしがり屋さんなのですね。

Re: タイトルなし


むらさんこんにちは。
そんな会社たくさんありますよ。
まだ、GPSで行動管理されていないことを喜んでください。
会社なんかそんなもんです。
早く副業が本業を上回るよううにと思います。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
純正装備に携帯関係者はしたいでしょうね。
車屋さんはコストがアップしますので?でしょうか。

Re: タイトルなし



Vivimomさんこんにちは。
ここわかっていただきましたか。
特に高速道路はこれ大事です。
トラックが後ろに付いたら
それは回避作業が必要です。

Re: タイトルなし


なっつばーさんこんにちは。
日本人は優先順位が付けられません。
仰るとおりです。
運転中はマナーモードでいいのです。
道に止めて話す場合は就職活動の返事待ちくらいでいいのでは。

これってダーリンと長電話するときに便利かもぉ♪
たしか付属品で入っていたような気がするわぁ

ダーリンも車中で電話している輩とかケータイいじってる輩の車は
避けているようだわぁ
あれって危ないのに、なんでやるんだろう・・・
気がしれないわぁ

Re: タイトルなし


きまぐれひめさまこんにちは。
なぜ、危ないのにやるか?
それは中毒だからと思います。
携帯を使わないことのすばらしさ
成功者を世の中で宣伝すればすこしは減るでしょうね。
基本儲けることが先の世の中ですから
当分は中毒者が増え続けると思います。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア