fc2ブログ

Suicaが熊本でも使えるようになるの?

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 やっとつながりそうですね、スイカ。
 PC180238 (580x435)

 全国でそれぞれカードがあるけどスイカは関東仕様ですからね。
PC190247 (580x435)
 これが来年の春にはどこでも使えるようになるとのこと。
PC190248 (435x580)
 医療でも電子カルテが全国共通に管理されたりする時が目前なのでしょうね。

 もちろんデータ管理がいやなら保健医療以外の自費診療を受ければいいのです。

 風邪の治療で10万円とかもあるのでしょう。

 ところでこのスイカ、名刺入れの中に入れたままで反応してました。(以前の名刺入れ)
PC180239 (580x435)
 今の名刺入れはrockprojectさんに作っていただいた本物

 皮は厚くしっかりしたものです。rockprojectさんのブログ←こちら

PC180241 (580x435)

 スイカ読み取ってくれるだろうか。

 
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : え!本当!?
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

非公開コメント

今日は 少し前までは利用できない駅もありましたが、私の行動範囲では問題がなくなりました。バスは使っている内に割引があるようで、金額に端数が出ますよ。便利になりますね。
生徒はスイカを入れたバックをそのまま改札で当てていますよ。
名刺入れ頑丈そうですね。

こんばんは。
Suica、使っていますよ。
電車にバスにコンビニ等で。
便利ですよねぇ~。
バッグに入れたまま、駅の改札でタッチする人を何度か見ました。
皮が厚くても大丈夫なのでは?

全国共通のものって増えていくんでしょうね。
利点も欠点もあるんでしょうけど、みんなが便利に使えるものになるとイイですね。

私は世間の流行に乗って、風邪などひいてしまいましたが、お陰様で良くなりました。
ご心配頂いてありがとうございました。

あかちんさん こんばんは。
へ~そうなんですか!
大好きなSuicaが九州でも使えるようになるのでしょうか?
東京に居る時は定期券などで大活躍のSuica。
今でも上京する時は必ず持参していますよ。
ホント便利です。
九州でも使えるといいなぁ~
でも島原では無理でしょうけど^^;

しりませんでした、こんなに多くのIC乗車券があるなんて。

カチンチンチン・・・という切符切りの音が聴こえないのも寂しい感じがしますね。

おはようございます。

岩手には「スイカ」は畑で作ります。

カード・・・
コメリーカードあります。
応援

こんにちは!
名刺入れとブログの紹介ありがとうございます。
suica通るのでしょうか?^^;
使用した際はぜひ教えてください☆
応援ポチポチ☆

こんにちは~~

便利になりますねぇ。
こんなにも種類があったことにもちょっとビックリ。

めちゃ分厚い財布でピッしている人見たことありますよ。
案外と大丈夫そうですよ~~。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし


相子さんこんにちは。
バスには割引があるのですか。これは知りませんでした。
足りなくなってしまうとかえって不便ですからいつもたっぷりチャージしてましたよ。
今、このカードにいくら残っているか覚えていませんが。
はい、財布はあまり頻繁に出したくないので名刺入れに入れるのがあかちんのルールでした。
この分厚い皮を通して反応してくれればうれしいです。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
コンビニでも使えるんですよね。
使ってました。
東京にいたときも私はタクシー通勤なので定期というものがなかったのです。
ですから仕事で移動するときは便利なスイカを使ってました。
タクシー通勤はタクシーの方が便利だからです。
家から大学病院までは徒歩。大学病院から会社まで出社してました。
7:00には大学病院に入って9:00に出社でしたね。
一般的じゃないでしょ。

Re: タイトルなし


なっつばーさんこんにちは。
風邪良くなりましたか。それはよかったです。
元気が一番です。
私のように健康のありがたみがわかる歳になってみるとわかりますよ。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
あと4ヶ月後にはシステムがつながるんでしょうね。
最終的にはカードは2つくらいに集約される感じですね。
その時はプライバシーももっと侵されて丸裸って感じでしょう。

Re: タイトルなし


ガッツさんこんにちは。
切符切りの音ですか。かなり懐かしいです。
払い下げの切符切りでずいぶんまねしました。
リズム感が大事ですよね。
昭和の映画を撮るときには必要になるシーンかも知れません。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
熊本ではハウス栽培ですね。
なんでスイカっていう名前なんでしょうかね。

Re: タイトルなし


ゆかさんこんにちは。
立派な名刺入れですからね。
たぶん通ると思いますけどね。

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
財布ですか、私も考えました。
でも、大勢が通過するところで
財布はどうかなと思い、名刺入れにしました。

スイカのペンギン可愛いですね^^
ピタパにも可愛いキャラクターとか
欲しいな と思いました

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
このキャラクターはでしゃばりすぎず多くの人に愛されてますよね。
ピタパのキャラクターは動物の森風に作っちゃいましょう。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア