fc2ブログ

平山温泉 熊本県民も好きな人が多いと思います。

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 熊本県民に好きな温泉を3つ答えてといえば

 かなりの確立で入ってくるのではと思う温泉

 私的な思い込みですが平山温泉って結構人気あります。

 今では色々工夫を凝らした温泉施設がありますが

 本日は最も古い元湯にお邪魔しました。
PB220044 (580x435)
 料金200円です。
PB220043 (580x435)
 こんな平日に県内外からお客さんがきてます。

 昔使っていたと思われるような露天風呂の痕跡もあります。
PB220039 (580x435)
 こじんまりとした脱衣所
PB220040 (580x435)
 内風呂はちらっとですよ。
PB220041 (580x435)
 今日は個室風呂ではないので裸の情報収集に努めます。

 一人は初めての久留米からの方、もう一人は毎週2回通っている福岡からの方でした。

 常連さんは「とにかく傷にいいんだ。髭剃り後にクリームもいらないんだよ」

 平山温泉に惚れ込んでいるらしい。

 後で温泉の効用を見てみたが切り傷とは書いていなかった(笑)。
PB220042 (580x435)
 入ってすぐにうなぎになったような気分になるから人気なんでしょうね。ぬるぬる。

 近くにお蕎麦屋さんが一軒ありました。
PB220037 (580x435)
 新そばの時期ですからね。楽しみたいとよりました。
PB220035 (580x435)
 今日は10割そば
PB220032 (580x435)
 こちらは唐辛子を使わないことろも結構あります。
 
 柚子胡椒です。
PB220033 (580x435)
 ピリッとしまって合いますよ。
PB220034 (580x435)
 
 この平山温泉はそれぞれに源泉をお持ちのようですから

 それぞれの温泉施設で微妙に異なったお湯が楽しめるかと思います。

 一度試してみる価値ありです。

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行記
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんばんは~

温泉大好き
宿泊したら3~4回入ります。

日本そばも大好き

さすが 九州
蕎麦にも 柚子胡椒ですか。

200円 安いですね~。
山形も安いですが 300円くらいですね。

今、銭湯に行って帰ってきたのですが・・・450円でした。

200円の温泉を知って・・・微妙です。

こんばんは。
200円?!  本当に200円なんですか?
もう毎日でも、そのぬるぬるの温泉に入りたいです。

お蕎麦、美味しそうです。
でも、私・・・お蕎麦は温かいものよりも
キリッと冷たいお蕎麦が好きです。

今晩は こう言う温泉や蕎麦屋さんがあったら嬉しいですね。
どちらも安いのが良いですね。

こんばんは。
お蕎麦に柚子胡椒なんですねー。新鮮でしたよ。
絶対に美味しそうな予感がします。
お出汁の色が薄いのですね?塩が効いてるのでしょうか?
温泉に食事...最高の贅沢な時間ですよね。

こんばんは。
先日、北九州にご実家がある知人から
ビン入りゆずこしょうをいただいたんです。
どうやって使うのかなと思っていたのですが
なるほど・・・ お蕎麦へ入れてもいいのですね!

温泉で温まった後にピリッとした10割り蕎麦
いいですね~
200円で入れる温泉は九州でも珍しいのではないですか!?

こんばんは、
温泉¥200 スーパー銭湯より 超 安(゚д゚)!
蕎麦も美味しそうだけど 天ぷらが(・∀・)イイネ!!

おはようございます。

安いですね~~
うらやましい。
泉質もぬるぬるって美肌効果とかありそ~~

また、おそばが超おいしそうですね。
柚子胡椒かぁ。
こんど試してみよう♪♪

おはようございます。
200円で温泉って安っ!
ソバを食って、
いい休養でしたね
応援

200円?(;゚Д゚)
激安ですねぇ
近所なら毎日通ってもいいですよね

新そばの時期ですね
十割そば、、、、いいなあ
柚子胡椒入れるんですね
温まるだろうなあ  (*^▽^*) 

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
実は私も温泉大好きなんですよ。
できれば長く入っていたいタイプの人間です(笑)。

Re: タイトルなし


ピオーネ親父さんこんにちは。
地方文化に触れてどんどん進化していくあかちんがいます。
この経験は生かしたいですね。

Re: タイトルなし


ガッツさんこんにちは。
銭湯は水代、ガス代がかかってますからしかたがないです。
ここはぜんぶただのものですからこれでも高いのです。
こんな観光資源を県民だけのものにしてはいけないのです。
観光に使います。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
本当のそば好きは冷たいのです。
でもここのお店は今、日本で一番おいしいそば粉でそばにするとありました。
私は熊本のそば粉のそばが食べたかったのです。ですから温かい汁物として頼みました(笑)。
お風呂はこっちはいいですよ。
安いし価値があるお湯だし。

Re: タイトルなし


相子さんこんにちは。
熊本は何度遊びにこられても楽しめるところかと思います。
是非、飛行機でお越しください。

Re: タイトルなし


かえるママ21 さんこんにちは。
わたし関東の汁で育ちましたが
関西も九州もさほど気になりません。いけますよ。
また柚子胡椒は万能ですね。
なんでもいけます。おすすめですよ。

Re: タイトルなし


かのんさんこんにちは。
おそば屋さんで良く使われてます。
そのほかなんでもいけるそうです。
すっかり九州の食生活に慣れ親しんでいます。

Re: タイトルなし


るんさんこんにちは。
お勧めの温泉はまだまだあります。
この観光資源どうすんのよって感じです。
私が知事なら即観光資源価値倍増計画実行するんですけどね。

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
ここは美人の湯ですから是非入ってほしいですね。
観光でくるならもう少しおしゃれなところありますよ。
今回はできるだけ安くといったテーマで記事にしてみましたので。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
もっとそばにあればいいのに!って思いました。

Re: タイトルなし

 
加夢さんこんにちは。
庶民のささやかな楽しみです。
近くにこんな観光資源がありまだまだ十分に利用されていません。
どうやって広めようかと思いは馳せます。

おそばおいしそうですね。柚子が入っていると味がぐっとしまって
味をひきたててくれますよね! お風呂上がりにお蕎麦の組み合わせがいいですね!

Re: タイトルなし


可愛 猫子さんこんにちは。
新そばはこの時期の楽しみです。
日本での数少ない観光資源です。
これで世界から人を呼ぶつもりです(笑)。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア