五家荘の紅葉祭 熊本県の紅葉スポット!


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
無農薬で臨んだ米作り。
作業もゴール間近。

本日の作業を終えて、ふと一番遠い山を見ると山頂が色づいています。
そうだ、五家荘に行こう!(京都だったらかっこよかったかも)
早速車を走らせたのであった。
※五家荘、熊本県八代市東部の5地域の総称であるが古来より秘境として知られ
平家の落人伝説としてもあまりにも有名なところです。
地域あげて紅葉祭をしていますね。

山を登りきったところで二本杉展望所があります。

遠くに来たって感じがします。
遅い昼ごはんを展望台そばにある茶屋で食べました。

ヤマメを食べやすくしたそば(ありです)

地鶏の串焼き(串ながー)

梅の木轟のスポットへ行きました。

梅の木轟公園つり橋です。

橋の上からの景色です。

平家の落人はこの中生き延びたのですね。

そして橋を渡って10分ほど進むと高さ38メートルの梅の木轟が見えます

この滝が女性的なやさしさがありますよね。
まだまだ見どことはたくさんあり男性的なイメージのせんだん轟などお勧めスポット満載です。

平成24年の紅葉際は11月20日まで行っておりますので
是非熊本へお越しください!


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん こんにちは~
紅葉が始まりましたね~
これからますますきれいになるんでしょうね。
紅葉が始まりましたね~
これからますますきれいになるんでしょうね。
こんにちわ
紅葉少しづつ本格化ですね
今山に行きたくて仕方ないんです
でもこちらはまだまだ紅葉はしていません
ヤマメの天ぷらですか~
開いてあるのでカリッとしてるのかな?
美味しそうですね~
いつも珍しい美味しい物が食べられて羨ましいです。
紅葉少しづつ本格化ですね
今山に行きたくて仕方ないんです
でもこちらはまだまだ紅葉はしていません
ヤマメの天ぷらですか~
開いてあるのでカリッとしてるのかな?
美味しそうですね~
いつも珍しい美味しい物が食べられて羨ましいです。
こんにちは。
ヤマメを背開きにして天ぷらですか。
わぁ~、美味しそう~♪
吊り橋といい、滝といい、紅葉も楽しめて
五家荘って素晴らしい所ですね。
ヤマメを背開きにして天ぷらですか。
わぁ~、美味しそう~♪
吊り橋といい、滝といい、紅葉も楽しめて
五家荘って素晴らしい所ですね。
大自然の紅葉きれいですね。
この吊り橋に驚きました!
先日行った伊豆城ヶ崎の吊り橋でさえ恐る恐るな私・・
この橋を渡るのはかなりの勇気がいります。
でも・・この橋の上から見る紅葉はきっと素晴らしいのでしょうね。
この吊り橋に驚きました!
先日行った伊豆城ヶ崎の吊り橋でさえ恐る恐るな私・・
この橋を渡るのはかなりの勇気がいります。
でも・・この橋の上から見る紅葉はきっと素晴らしいのでしょうね。
あかちんさん、こんばんは♪
熊本の秘境、平家の落人伝説地なんですね!
平清盛をついつい見てるので興味津々に^^
つり橋、足がすくみそうですが紅葉は絶景でしょうね。
熊本の秘境、平家の落人伝説地なんですね!
平清盛をついつい見てるので興味津々に^^
つり橋、足がすくみそうですが紅葉は絶景でしょうね。
かれこれ10年位前に、五家荘へ行きました。
樅木吊り橋を、怖々渡って。眺めは最高ですよね。
吊り橋の傍の茶店で食べた、お蕎麦が美味しかったのですが、
今も有るのでしょうか。
山々が赤く色付いて秋も深まりますね。
樅木吊り橋を、怖々渡って。眺めは最高ですよね。
吊り橋の傍の茶店で食べた、お蕎麦が美味しかったのですが、
今も有るのでしょうか。
山々が赤く色付いて秋も深まりますね。
こんばんわ~~♪
お蕎麦に焼き鳥 美味しそうですね。
それにしても開いたお魚がボン!と載ってるのは豪快な感じがしますね。
紅葉が始ったのですね~~これからどんどん綺麗になっていきますね。
お蕎麦に焼き鳥 美味しそうですね。
それにしても開いたお魚がボン!と載ってるのは豪快な感じがしますね。
紅葉が始ったのですね~~これからどんどん綺麗になっていきますね。
おっ、色付き始めてますね、もう1週間後ですかね
昨年の秋を思い出しました^^
お米の農作業もゴール間近ですか
美味しい掛け干し米に仕上がっていることでしょう♪
美里のワーホリが流れちゃったので
やりたかった農作業なしです^^;
昨年の秋を思い出しました^^
お米の農作業もゴール間近ですか
美味しい掛け干し米に仕上がっていることでしょう♪
美里のワーホリが流れちゃったので
やりたかった農作業なしです^^;
むかしむかしに行ったことがあるのぉ 観光客が少なかったむかしのお話よぉ
なんだか懐かしい景色だわぁ♪
たしか落人の末裔のおじいちゃまとお話をしたと思うんだけれど・・・
農民に成りすまして、人里離れたこの地であまり土のよくないところを
耕してなんとか食いつないだらしいって
お家を見せてくださったんだけれど、その時にも武士の魂は平家から生まれたって
おっしゃっておられたわぁ
おにぎりと番茶を頂いたことは、よーく覚えているわぁ(笑)
なんだか懐かしい景色だわぁ♪
たしか落人の末裔のおじいちゃまとお話をしたと思うんだけれど・・・
農民に成りすまして、人里離れたこの地であまり土のよくないところを
耕してなんとか食いつないだらしいって
お家を見せてくださったんだけれど、その時にも武士の魂は平家から生まれたって
おっしゃっておられたわぁ
おにぎりと番茶を頂いたことは、よーく覚えているわぁ(笑)
こんばんは。
紅葉が始まりましたね。
凄いつり橋ですね。
足がすくわれそうな感じですね。
大自然と古風が入り混じった風景ですね。
歴史を感じさせ、いい風景行ってみたいです。
紅葉が始まりましたね。
凄いつり橋ですね。
足がすくわれそうな感じですね。
大自然と古風が入り混じった風景ですね。
歴史を感じさせ、いい風景行ってみたいです。
今晩は つり橋にビックリしました。私は多分足が竦んで仕舞うでしょう。
稲作もなされているんですね。気力充実でないと出来ませんね。
素晴らしいです。
稲作もなされているんですね。気力充実でないと出来ませんね。
素晴らしいです。
あぁ~素敵なところですね、
こんな所で串のなが~いやきとりとビールを・・・・
良いなあ~
こんな所で串のなが~いやきとりとビールを・・・・
良いなあ~
つり橋がこわそうですが
やまめも串焼きも食べてみたいです♪
やまめも串焼きも食べてみたいです♪
あかちんさん こんばんは。
ヤマメの開き?
それを天婦羅?
そしてお蕎麦に?
全てが新鮮です♪
吊り橋だ~い好きです。
行ってみたいです。
ヤマメの開き?
それを天婦羅?
そしてお蕎麦に?
全てが新鮮です♪
吊り橋だ~い好きです。
行ってみたいです。
こんばんは。
紅葉良い具合に始まってますね。
体の調子がもう少し良くなったら思い切ってどっか出かけてみようと思います。
熊本も機会があったら是非イッテみたい所の一つです。
綺麗な紅葉の写真等々楽しみにしています。
紅葉良い具合に始まってますね。
体の調子がもう少し良くなったら思い切ってどっか出かけてみようと思います。
熊本も機会があったら是非イッテみたい所の一つです。
綺麗な紅葉の写真等々楽しみにしています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
やまめ蕎麦 美味そうだねぇ!
つり橋からの絶景 紅葉が綺麗だねぇ!
でも つり橋高いとこから 怖いねぇ 高所恐怖症(笑)
つり橋からの絶景 紅葉が綺麗だねぇ!
でも つり橋高いとこから 怖いねぇ 高所恐怖症(笑)
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
はじまりましたね。
早く紅葉さん北海道から沖縄まで走りぬけないと(笑)。
まさに紅葉さんの季節ですね。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
Coucouのいくこさんのところは今月の中旬以降でしょうか。
気温がぐっと下がってますからいい色に色づくのではと思います。
また食欲の秋ですが
食べすぎには注意ですよ。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
秋の熊本はここ五家荘も阿蘇も川蟹も
なんでもありますよ。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
伊豆のほうが怖いですよ。
だって私伊豆行ってますもん。
この橋はしっかり作ってますので安心です。
それでも橋の真ん中あたりではなんか浮かんでいる感覚も
感じられますよ。
Re: タイトルなし
未来ママさんこんにちは。
実際にあった史実ですから、思いを馳せるとほんと楽しいですよ。
私も東京からの落人と言われているんじゃないかなんて思いましたよ(笑)。
Re: タイトルなし
doremiちゃんこんにちは。
10年前もよかったでしょう。
つり橋のところに茶屋はありますよ。
私は平日に行きましたが
休日は賑わいがあると感じました。
Re: タイトルなし
りんださんこんにちは。
最近食べにくさから魚離れが続いてます。
従来の習慣にとらわれることなく
新たな発想でみんなが笑顔になってくれればほんとうれしいです。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
すでにへとへとです。
らぼっちさんのように山を歩き回れる強靭な体力と知力が
うらやましいです。
Re: タイトルなし
きまぐれひめさまこんにちは。
素敵なお話ですね。
人は生きないとと思います。
海で死ななくてよかったと思います。
国内でもこんな争いがつい最近まであったのですね。
いや、今の政治みていると今も続いてますね。
Re: タイトルなし
パンダ園長さんこんにちは。
熊本に行ってみたいと思いましたか?
そういっていただけると記事を書いた甲斐があるってことです。
パワー注入ありがとうございました。
Re: タイトルなし
相子さんこんにちは。
もうじきお米も販売させていただきます。
私は一銭も受け取りません。
ただ農家が専業で自立できないか模索した一年でした。
少しでもご協力いただければ幸いです。
Re: タイトルなし
seabreezeさんこんにちは。
seabreezeさんは助手席派ですよね。
それならビールも楽しめますね。
あったかく熱燗なんかもいいですね。
Re: タイトルなし
新米ヘルパーさんこんにちは。
つり橋は怖くないですよ。
是非気軽に遊びに来てほしいですね。
土日はずしたほうがすいてていいかも。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
多少の骨はありますが
小皿に頭付きの骨の標本のように分けました。
おいしかったですよ。
是非この時期に遊びにきてください。
Re: タイトルなし
アニエアキさんこんにちは。
まずはリハビリに励んでしっかり治療してくださいね。
歳をとってから今のダメージが少なからず出る可能性もありますから。
しっかり治したら温泉、海の幸、山の幸、ゴルフや乗馬なんかもできる熊本に
遊びにきてください。
Re: タイトルなし
ノリーダヨさんこんにちは。
是非、阿蘇だけでない九州山脈の大自然を楽しみにきてください。
ほんとお勧めです。
山が少しずつカラフルになって着てますね
うちの所はまだそこまで行かないかな?
でも、これからは紅葉が綺麗に見える時期なので
写真好きとしては是非その光景をカメラに収めたいです
うちの所はまだそこまで行かないかな?
でも、これからは紅葉が綺麗に見える時期なので
写真好きとしては是非その光景をカメラに収めたいです
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
今はデジカメ主流ですからどんどん撮ってくださいね。
ご自身もね。