インフルエンザ予防接種情報 熊本市


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
インフルエンザ予防接種の時期になりましたね。
医療従事者は真っ先に接種するんですよ。
今日はこの接種が必要かどうかといった議論ではなく、予防接種が有効であると仮定しての記事です。
熊本市は基本65歳以上の方や60歳以上のリスクの高い方、生活保護者には無料で接種できるそうです。

住むところで住み易さはだいぶ異なってきますね。
言わばこれが地方自治です。
熊本市というのは小さなお子さんへの助成はないのです。
一般的に大人は1回打ち
子供は2回打ちなんです。
1回平均3000円とすると2回打ちで6000円
お子さん3人いる家庭は予防接種代だけで18000円の出費になるんです。
熊本は共働き世帯が多く子供がインフルエンザに罹患すると5日間は休まないとなりません。
おじいちゃん、おばあちゃんの協力が得られない世帯はほんとたいへんでしょう。
高齢者の助成に偏り過ぎではと思います。
高齢者にタミフルみたいなもので集団感染を防いだり等の工夫は難しいでしょうか。
これを子供に置き換えると異常行動を監視することと添付文書に書かれてますので
子供を守るためには数日間の子供の監視が必要になってきます。
税金の使い方に多くの知恵が使われているなと、しみじみ感じるようにしていただけるとありがたいですね。
そんなことを言っても仕方ないので、予防接種の安価な施設を探してみました。
この施設ではトータル4000円ですみますね。

こちらの施設ではトータル3300円です。

尚、ホームページ上の表示ですから詳細はクリニックへ直接お尋ねください。
インフルエンザは予防が第一、私なんか何年前に罹ったか忘れてしまったくらいです。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
テーマ : 健康生活:病気・治療法
ジャンル : ヘルス・ダイエット
コメントの投稿
こんばんは!ご無沙汰しています☆
今年も予防接種の時期になりましたね~
毎年恐怖です。
痛いし、痒くなる~(><)
大人になっても注射が怖い私です・・・・
今年も予防接種の時期になりましたね~
毎年恐怖です。
痛いし、痒くなる~(><)
大人になっても注射が怖い私です・・・・
こんばんは。
もう、そんな時期になったんですね。
私もそろそろ予防接種をしないと!
インフルエンザに罹り、40度近い熱が出た時は
「どうしよう・・・?! 脳炎になっちゃうくらい熱が高いよ、死んじゃうよ~!」
と、真剣に思いましたもの。
あんな思いをするくらいなら、注射の1本くらい我慢します!(笑)
もう、そんな時期になったんですね。
私もそろそろ予防接種をしないと!
インフルエンザに罹り、40度近い熱が出た時は
「どうしよう・・・?! 脳炎になっちゃうくらい熱が高いよ、死んじゃうよ~!」
と、真剣に思いましたもの。
あんな思いをするくらいなら、注射の1本くらい我慢します!(笑)
あかちんさん こんにちは~
インフルエンザの予防接種
病院によって金額が違いますよね~
高かったり安かったりなぜなんでしょうね。
インフルエンザの予防接種
病院によって金額が違いますよね~
高かったり安かったりなぜなんでしょうね。
こんばんは。
お久しぶりです。
ご無沙汰していたら
タイトルが変わっていてビックリしました^^;
インフルエンザ予防接種
処変われば、接種金額も助成も違いますね。
因みにlunaのところは、1回 2000円です。
助成が高齢者に1000円 生活保護者に2000円 ありますが
子供は無しですね。
小さなお子さんのいらっしゃる家庭の接種料金って
ホントに大変ですよね・・・
お久しぶりです。
ご無沙汰していたら
タイトルが変わっていてビックリしました^^;
インフルエンザ予防接種
処変われば、接種金額も助成も違いますね。
因みにlunaのところは、1回 2000円です。
助成が高齢者に1000円 生活保護者に2000円 ありますが
子供は無しですね。
小さなお子さんのいらっしゃる家庭の接種料金って
ホントに大変ですよね・・・
こんばんは、
インフルエンザの予防接種・・打たずに頑張ります。
でも うちの家族で打たないの私だけです?
雷魚は、いつの間にか 居なくなっていました (/ _ ; )
誰が犯人だったのか? ザリ??
インフルエンザの予防接種・・打たずに頑張ります。
でも うちの家族で打たないの私だけです?
雷魚は、いつの間にか 居なくなっていました (/ _ ; )
誰が犯人だったのか? ザリ??
ここ10年くらい、インフルエンザの予防接種は打ってません.....
子供も、下のコは一度も打ってないです.....
なので、札幌市は相場はいくらなのかな...?って分からないです。(汗)
それでも、インフルエンザにはかかってないと思いますが、もしかして、軽くかかってるのかな?
子供も、下のコは一度も打ってないです.....
なので、札幌市は相場はいくらなのかな...?って分からないです。(汗)
それでも、インフルエンザにはかかってないと思いますが、もしかして、軽くかかってるのかな?
こんばんは
あたしももう予約しましたよ。
でも主人は一度もしていません。
「気力でインフルエンザにかからないようにする」って
そんな事、ありえないですよね~
そう信じている人にどんな風に言ったらいいのでしょうか?
あたしももう予約しましたよ。
でも主人は一度もしていません。
「気力でインフルエンザにかからないようにする」って
そんな事、ありえないですよね~
そう信じている人にどんな風に言ったらいいのでしょうか?
インフルエンザの予防接種
とても大事ですよね・・・・
仕事で休めないのに
子供がインフルエンザにかかって
家において出かけなければならない
そんなことのないように
今年もしっかりと受けたいです
でも、施設によって
どうしてこんなに金額が違うのでしょうか
良心的な病院がこちらにもあればいいのですが・・・
とても大事ですよね・・・・
仕事で休めないのに
子供がインフルエンザにかかって
家において出かけなければならない
そんなことのないように
今年もしっかりと受けたいです
でも、施設によって
どうしてこんなに金額が違うのでしょうか
良心的な病院がこちらにもあればいいのですが・・・
こんばんは。
私は、明日、インフルエンザの予防注射行きます!
でも、今日になってなんか、風邪気味・・・・
明日、打てるかなぁ。
私は、明日、インフルエンザの予防注射行きます!
でも、今日になってなんか、風邪気味・・・・
明日、打てるかなぁ。
こんにちは
インフルエンザの予防接種、高いのですね。
子供の頃は学校で強制的に受けさせられていた気がすますが
毎冬風を引いて高熱を出していました。なので、この予防注射
いったいなんのためにするんだろうと思っていました。
アメリカの場合、20~30ドルくらいと聞いています。
インフルエンザの予防接種、高いのですね。
子供の頃は学校で強制的に受けさせられていた気がすますが
毎冬風を引いて高熱を出していました。なので、この予防注射
いったいなんのためにするんだろうと思っていました。
アメリカの場合、20~30ドルくらいと聞いています。
おはようございます。
インフルエンザにかかってしまったら大変・・・とは思うのですが・・・
ずっと予防注射していません。
した方がいいのかなぁ~~迷う。
インフルエンザにかかってしまったら大変・・・とは思うのですが・・・
ずっと予防注射していません。
した方がいいのかなぁ~~迷う。
インフルエンザですかー
接種したことないなー
ジジーは打たないとなー
応援
接種したことないなー
ジジーは打たないとなー
応援
Re: タイトルなし
ゆかさんこんにちは。
ゆかさんは受けないとですね。
でもただでしょうからしっかり受けてくださいね。
え?高齢って言っているんじゃないですよ。
従事者と言うことです。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
関東は今いくらくらいでしょうかね。
3000円くらいでしょうか。
会社によっては半額補助とかの制度あります。
配偶者としてうけることができる会社もありますからね。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんには。
仕入れ価格は1000円台ですよね。
価格設定は自由に決めて良いのです。
あんまり予防接種で忙しくしたくなければ5000円に設定すればいいですし
儲けはなくともこれでたくさんの患者を獲得したければ1500円にすればいいのです。
そこに患者を取った取られたで地域の医師どうしでもめることもあるのです。
それよりも子供を持つ世帯の負担を軽くしてあげたくはないでしょうか。
Re: タイトルなし
lunaさんこんにちは。
タイトルについては概ね目標を達成して
次のステップへ向かってますのでタイトルを変えさせていただきました。
内容は一緒ですけど(笑)。
予防接種、もっとも厚くしないとけないところに配分が渡っていないと感じてます。
その世代は忙しく働いてますので声が聞こえてきませんが
マグマはたまっていると思いますよ。
Re: タイトルなし
るんさんこんにちは。
成人の若い人はそれでもいいかもしれませんね。
罹ってしまったら自身を隔離してくださいね。
雷魚は懐かしくて気になってました。
私は猫だと思いますが。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
ワクチン不要説もあるんですよね。極端な話ですが、再度検証して必要かどうかを検証してもいいかも知れません。かえるママ21さんの家庭に医療費抑制のヒントが隠されているかも知れません。
Re: タイトルなし
seabreezeさんこんにちは。
専門家の私が言うのもなんですが気力のある人は罹りにくいように感じます。
旦那さんの仰ることはあながちうそではないかも(笑)。
今のインフルエンザならまだお若いので体力の方が勝ると思います。
怖いのは今後です。新たな致死率の高いものが発現したときが怖いです。
あかちんさん、こんにちは。
先日はあたたかいコメントをいただき、ありがとうございました。
今年も、インフルエンザの予防接種の時期がやって来ましたね。
おばあちゃんには必ず打ってもらっていました。
幸い、一度もインフルエンザにかからずにすみ、感謝でした。
大流行にならないといいですね。
先日はあたたかいコメントをいただき、ありがとうございました。
今年も、インフルエンザの予防接種の時期がやって来ましたね。
おばあちゃんには必ず打ってもらっていました。
幸い、一度もインフルエンザにかからずにすみ、感謝でした。
大流行にならないといいですね。
Re: タイトルなし
マルチ君の母さんこんにちは。
まさに仰るような仕事をして税金を納めている尊い人々の足かせだけはしないで欲しいです。
高齢者も大切ですが、高齢者に一部負担をしてもらい子供にその分を配分できないのでしょうか。
そんな志の高い高齢者さんはいらっしゃらないのでしょうか。もらえるものはもらうなんて意地汚い
高齢者はいないと思います。是非発信をして欲しいです。
予防注射の料金は施設で自由設定です。
安いところを探すのはありですね。
Re: タイトルなし
きゃろるさんこんにちは。
若いのに偉い!
会社で負担してくれるんでしょうか?
Re: タイトルなし
Sakulanboさんこんにちは。
アメリカと同じくらいですね。
ワクチンの型が合わないと効き目もないでしょうね。
公費が使われる以上、もう少し私達の意識を高めないと
危険ですね。
Re: タイトルなし
りんださんこんにちは。
しっかり健康管理ができているのでしょう。
この記事で予防接種しなくても罹患してない方が結構いるのがわかりました。
これをしっかりデータ化できれば予防医学に生かして税金の無駄使いを抑制できるかも知れません。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
師匠はまだ65歳には遠いでしょう。
無料になったらうちますか。
Re: タイトルなし
petero kさんこんにちは。
税金の公平な配分、ほんとたいへんだと思います。
私だけでも、うるさくチェックすることで
悪い方向への歯止めになればと思っています。
美味しいお米、ありがとうございました。
インフルエンザの予防接種って、こんなに高価なんですね。
これだけ払って、流行の型が違っていたら、金かえせって言いたいですね。
インフルエンザの予防接種って、こんなに高価なんですね。
これだけ払って、流行の型が違っていたら、金かえせって言いたいですね。
あかちんさんこんにちは。
インフルエンザの予防接種費用は高いですよね~!!つい最近仕事で何人かの子を受けさせに病院に行ってびっくりしました。高齢者ばかり何かと優遇されて羨ましいかぎりです。小学生未満は医療費が無料っていう自治体も最近は多くなりましたが、そのしわ寄せが現役世代に来るのかと思うとちょっと恐ろしいです…。無料もいいけど半額ぐらいで若い世代も応援してほしいものです。
インフルエンザの予防接種費用は高いですよね~!!つい最近仕事で何人かの子を受けさせに病院に行ってびっくりしました。高齢者ばかり何かと優遇されて羨ましいかぎりです。小学生未満は医療費が無料っていう自治体も最近は多くなりましたが、そのしわ寄せが現役世代に来るのかと思うとちょっと恐ろしいです…。無料もいいけど半額ぐらいで若い世代も応援してほしいものです。
こんにちは~
インフルエンザの予防接種はほんと値段違いますねーー
あたしの住んでるとこでも2000円ー5,000円まで見かけたことあります。
お子さんが多い家庭は大変ですよね…
インフルエンザの予防接種はほんと値段違いますねーー
あたしの住んでるとこでも2000円ー5,000円まで見かけたことあります。
お子さんが多い家庭は大変ですよね…
Re: タイトルなし
藤井美菜さんこんにちは。
私の記憶の話ですが、予防接種をした地域とそうでない地域で予防接種がどれくらい有用かを
証明したデータは無いかもしれません。
大切な税金ですから、この使い方は国民に決めてもらう必要があるかも知れません。
そのデータを持って自費の治療もすれば、いいですよね。
あまり効果が認められないなら価格も下がるでしょうから。
Re: タイトルなし
きゃんさんこんにちは。
私の思いそのものですね。
しっかり発言していただいて
改善を促し、しっかり監視していきましょうね。
だって幸せな生活を送る権利は平等ですから。
Re: タイトルなし
みゅったさんこんにちは。
しっかり予防接種しますというご家庭は受験生のいるご家庭くらいになってしまう
時代もくるかも知れませんね。
消費税10%にするなら
予防接種等の小さな問題にもちゃんと応えてと
次の与党さんにいいたいですね。