fc2ブログ

熊本流 ちょぼ焼き 下町ダイニング 松本家

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 

 ちょぼ焼きってたこ焼きの先祖と言われているようですね。

 私、ちょぼ焼きそのものを知りませんでした。

 本日は熊本流のちょぼ焼きを楽しみました。

 PA250518 (580x435)
 街中ですね。

 有名な女子高の目の前にあります。
PA250517 (580x435)
 下町ダイニング 松本家さんです。
320x320_rect_8439109.jpg
 店内はこんな感じで大きな鉄板とカウンターがありますね。
PA250516 (580x435)
 早速焼いてもらいました。

 クレープみたいです。
PA250509 (580x435)
 一方では具を焼いていきます。

 そして一体化
PA250510 (580x435)


 さらにキャベツを加えて押し付けるように焼いていきます。
320x320_rect_3207102.jpg

 ひっくり返して
PA250511 (580x435)
 たたんで
PA250512 (580x435)
 きざんで出来上がり
PA250514 (580x435)
 この私でも食べきれないくらいボリュームありましたね。

 もちろん残してもお持ち帰りできます。

 勉強になった一日でした。
   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


スポンサーサイト



テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは^^

先日は、ありがとうございました^^

ちょぼ焼き、はじめて聞きました!

お好み焼きに似てる感じでしょうか??

こんにちは、
へえ~Σ(゚∀゚*)  美味しそう はじめてみました。
マヨを沢山掛けて食べたてみたいです~ヽ(^。^)ノ

ミドリさんが カワイイです
可愛い子は、幸せな所へ行きます。

こんにちは。
「ちょぼ焼き」、初めて知りました。
ボリュームありますね! これで一人前なんですか?
あかちんが食べきれないくらいなら、かなりの量ですね。

それから・・・看板の「男飯」、目を引きます。(笑)
どんなご飯なのでしょうね。
私、女ですが、「男飯」に興味あります。(笑)

こんばんは〜。
「ちょぼ焼き」って初めて聞きましたよ!
広島風お好み焼きとは違うのですね?たこ焼きの元祖ですか?
すごーい。美味しそうです。
北海道でも「ちょぼやき」のお店出したら、流行そうですよ!?

あかちんさん こんばんは~

「ちょぼ焼き」って初めて聞きました。
広島風お好み焼きみたいですね~

これがタコ焼きの元祖なんですね~

こんにちわ
ちょぼ焼きですか?知りませんでした。
タコ焼きの元祖ですか~
畳んで切るって面白いですね~
味は?焼きそばっぽいのかな?
私粉もの大好きです
来週横浜のお好み焼屋さんで呑み会で~す。
昔はお好み焼屋さんって安かったのに今は結構高いです。

応援でーす。ぽち2

あかちんさん、こんばんは♪
ちょぼ焼きネーミングがかわいいですね。
たたんでるので、おちょぼ口でも食べられそうで名前の由来かしら??
実際はデカそうですが美味しそう。
いつもコメントありがとうございます。
訪問しやすいのでリンクさせてくださいね。

お久しぶりです。
元気にしてましたか?

てか、おいしそうですね!

こんばんは~
折りたたむ前の大きさと言ったら・・・・
すごいですね~
これは基本的には1人前なのでしょうか

なんかお好み焼き(広島版)とクレープの変化球って感じですねぇ。いやぁー、おいしそうです。ゴックン。

ちょぼ焼き♪
かわいい名前ですね~
食べてみたいです♪

経験なしです、美味しそう^^;
たこ焼きより、お好み焼き系ですよね
確か田崎市場にも有名なお店があったような♪
B級グルメで全国に打って出られませんかね♬

ちょぼ焼きって言うのですね
知りませんでした
それにしても
すごいボリュームですね(@_@;)

あかちんさん こんばんは。
「ちょぼ焼き」初めて聞きました。
クレープのように薄い生地は広島風ですね。
美味しそうですね!!

おはようございま~す♪
「ちょぼ焼き」本当にたこ焼きの先祖なんでしょうか信じられなwwwい^^
でも とってもボリューミーで美味しそう(@ ̄ρ ̄@)
味はお好み焼きに近いんでしょうかね・・・(ゝω・)

美味しそうです!
皮のしっとり感にソース味のしんなりキャベツ♪
これは食べてみたいっす!

ちょぼ焼きですかー

ちょぼっと勉強になりました・・・
応援

『ちょぼ焼き』って言うんですね。
面白いネーミングですね。
お好み焼きっぽい感じですね。
どんな味でいただくのですか?
たこ焼きが原型なら、ソースとかマヨネーズでしょうか?

Re: タイトルなし


夢叶男さんこんにちは。
クレープに焼きそばと野菜炒め肉入りを入れた感じでしょうか。

Re: タイトルなし


るんさんこんにちは。
マヨは合うでしょうね。
今回は入っていませんでしたが。
ミドリさん冬眠しなくてもいい
暖かい部屋で飼ってもらいたいです。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
ほんとこれで一人前なんですよ。
夜のお酒タイムでもこのつまみ一品でいけちゃいますね。
男飯については次回研究のネタにしたいと思います。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
どちらかと言えばクレープですね。
熊本流とのことですから観光客のように楽しませていただきました。
キャベツを大きなブンチンのようなもので押し付けて焼くのが
印象的でした。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
今回は一つの食材で、文化の歴史をたどってみました。
たこ焼きのルーツにたどり着くなんて思ってもみませんでした。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
お好み焼き屋さんへ行かれるのですか。
熊本流のちょぼ焼きを作ってもらってください。
風味が変わって飽きずに食べられますよ。

Re: タイトルなし


うなぎ犬さんこんにちは。
ありがいたい応援です。
書くモチベーションあがりますからね。

Re: タイトルなし


未来ママさんこんにちは。
リンクですか、ありがたいです。よろしくお願いいたします。
名前の由来を考えるという歴史のたびもありですよね。
当時の小銭握り締めた子供たちの顔が浮かびます。

Re: タイトルなし


テラゲン合格!さんこんにちは。
私は忙しくすごしてましたよ。
テラゲン合格!さんのことは
ずっと応援してますよ。

Re: タイトルなし


seabreezeさんこんにちは。
これは一人前なんです。
かなりの量です。
お肉も野菜も焼きそばもたっぷり入っていて
お買い得でした。
たまには外食もありでしょ。

Re: タイトルなし


おゆきどんさんこんにちは。
熊本流って付くぐらいですから皆さんご存知なのかと思いきや
案外知らない方も多いのですね。
楽しいレポートでした。

Re: タイトルなし


新米ヘルパーさんこんにちは。
ちょぼ焼き自体は全国区のようですが
熊本流のちょぼ焼きは熊本で進化していったものですからね。
楽しい研究結果が出ました。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
すごく意外です。
それくらいマイナーなものだったのですね。
B級グルメですがちょぼ焼き自体が全国区ですので
熊本流をつけて参戦といけるかも知れませんね。

Re: タイトルなし


マルチ君の母さんこんにちは。
仲間どうしで行ったときはみんなで分け合って
食べるのでしょうね。
それか、おつまみ一つで2人で分け合うとか
にまりましょうか。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
島原でもあまりみかけないお店なんですね。
みんな知らないって言われるから
少し心配になっちゃいました。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
原型をとどめていないので
たこ焼きには程遠い気がしますよね。

Re: タイトルなし


せとさんこんいちは。
いわばおいしい鉄板焼きのルーツでもありますよね。
是非たべていただきたいです。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
是非町のお祭りで出してあげてください。
懐かしがられると思います。

Re: タイトルなし


エリーさんこんにちは。
味はからいソース味ですよね。
関東の人にも愛される味付けです。

こんにちは~
生地がクレープみたいな感じですね。
おいしそ~~
ちょぼ焼きに巡り合ったことはありませんが、
食べてみたいものですd( ''Д'' d)

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
これクレープです(笑)。
是非各地でちょぼ焼きめっけてください。

これがちょぼ焼きっていうんですね....
クレープづつみがおいしそうです。 ちょっと広島風ですね。
ところで、あかちんさんのブログのタイトル変わりましたね!
最初、あれ〜って思いました。

Re: タイトルなし


可愛 猫子さんこんにちは。
このちょぼ焼きって言葉はたこ焼きのルーツになり
熊本だけでなく全国的なもののようです。
ブログタイトルですか?
ええ、そろそろ周りの状況も変わりましたので
タイトルも変えてみました。
今後もお付き合いください。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア