fc2ブログ

手軽なガイガーカウンター

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 ガイガーカウンターですが使われてますか?

 U-NEO熊本でも大震災直後は車の状態を確認するためにレンタルで使用してました。

 先日来店されたお客様が使ってました。このようなガイガーカウンター。

 air-couner_01 (580x424)

 スティック状の持ち運びやすいものでした。

 千葉県から一家そろって熊本に移り住んだそうです。

 先日、世田谷区のご両親が熊本に来られた時、部屋の放射能レベルが上がったとのこと。

 air-couner_02 (580x537)
 そのレベルの変動幅もあると思いますが、気になりだしたらかなりのストレスになってしまうでしょう。

 このスティック状の測定器は感度が良く価格が7000円程度と今までのものと比べて

 10分の1程度になっていることがうれしいところです。

 選挙が近くなってきていることもありますので是非、各政党に聞いてみたいところです。

 そして原発のなくし方について良くも悪くも客観的なデータを出して国民に知らせるべきなんでしょう。

 air-couner_03 (580x521)
 電気料金の算出法から見直さなければいけないのかも知れませんし

 無いとは思いますが国民の意思で原発を推進する方向へ向かうかもしれません。

 奥さんはお子さんの乗る場所やフィルター付近を念入りに測定してました。

 もちろんナンバー登録地などの情報も気にされてましたね。

 当然のことながら放射能の検出はされませんでしたよ。

 消費税でだまされた党なんか信じられません。

 次に政権奪取有力なところは脱原発なんかできないでしょうし

 ほんと悩ましいです。

 本気で残そうとしている強力な力を感じますが、正気なんでしょうかね。

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 
 
スポンサーサイト



テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんにちは~

橋下さんも2030年原発0なんて言ってますが
実現できるのでしょうか?

石原さんも新党立ちあげるようですが
どうなるんでしょうね~

本当に解散あるんでしょうか?
選挙あるんでしょうか?

こんにちは。
ガイガーカウンター。 去年の3月11日の大震災以降に初めて知った単語です。
もし、一昨年に「ガイガーカウンター、知ってますか?」
なんて聞かれても全然分からなかったと思います。

数ヶ月前のさいたま市の市報(若しかしたらどこかの党の広報誌かも)に、
各区別に放射能測定結果が発表されていました。
測定場所は、小学校とか保育園とかが多かったと記憶しています。
結果は、安全とされるレベルでしたが
震災後における放射能汚染の問題は、まだまだ続いているのだと
肝に命じました。

ガイガーカウンターが7000円程度でしたら、
きっとお買い求める方が大勢いらっしゃると思います。

放射線、まったく気にならない熟年夫婦です^^
でも原発の最終処分の方法、場所はすんごい気になります
だって何も決まってないのですから
原発敷地内の地中奥深くに埋設するしかないでしょう
何兆円もかけて…
人類はなんでこんな原発のようなものに手をつけてしまったのでしょう
絶対安全、夢のエネルギー?循環エネルギー?
そんな原発村の馬鹿どもに国民は騙された
とにかく自分の墓場にかかる数兆円の金は自身の造り出す電気代で積み立ててくれ
国会議員や国はその基金には絶対に手をつけてはならない
その代わり悲しいけど国民は高い電気代を電力会社、国などと折半で
払っていくしかない
超難しい問題ですね^^;


あかちんさん こんばんは。
小さなお子さんがいらっしゃると神経質になっちゃいますよね。
でも「世田谷区のご両親が熊本に来られた時、部屋の放射能レベルが上がった」というのは寂しいですね。
お孫さんのお顔を見に行けなくなっちゃう。
ましてや東京に遊びにおいでなんて言えませんね。
安心して行き来できる環境に早く戻してほしいですね。

あかちんさんこんばんは。
私の地元には原発があります。福島の原発事故のようなことがあれば親しい友人達や家族も被爆することは免れないでしょう。しかし、原発所在地である市町村に対する政府からの恩恵は半端ないのです。原発に反対しようがしまいが私たちもその恩恵を受けてきたことには変わりないのでとやかく言えませんが今後もっと科学技術が進歩して効率のいいクリーンなエネルギーを量産できる社会になることを切実に祈ります。

ガイガーカウンターって放射能を簡単に計れる機器があるんですね^^
学校や小さなお子さんが遊ぶところは安全であって欲しいですものね(。・・。)(。. .。)
私も将来的には原発は無くなった方がいいのかなぁwwwなんて思いますが
原発に変わるはエネルギーが・・・・
何かないんでしょうかね(ゝω・)

おはようございます~~
ガイガーカウンターついにそんなに御手頃価格で出たんですね。
もう、一家に一台・・・なんか体温計みたいな感覚ですね。
いや・・一人に一本?
すごい時代になりました。
おれは売れそうですね。悲しいけど・・・

ピエール ド ロンサール と 岡本とうふに見入ってしまったわぁ♪
どっちも好みなのぉ♪

原発って経済界は絶対にいるって言ってるし、政界はそれに引きずられて
長期的将来の国民の安全なんて考えないだろうし・・・
そいえば、今日って原子力の日なんですってね~

1963年(昭和38年)の今日、茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉が日本で初の原子力発電を行った。これを記念して1964年(昭和39年)に政府が原子力の日を制定、原子力について国民の理解を深めてもらおうと様々な行事を行っている。
らしいですぅ

原子力はいいかもしれないけれど、用法用量を守って安全に使っていただきたいもんだわぁ
まっ、安全って言葉がかるーくなっている現在だけれどさ・・・

こんにちは。

原発問題。長期化しそうですね。
長い目でみれば答えは明確なのに。

今、ではなく未来を考えた決断をして欲しいものです。

こんにちはー

おー、安い放射能測定器じゃのー

私も欲しい

役場にいちいち借りに行くのも面倒だし~
応援

こんにちは☆

実はウチ、原発から30キロ圏内です。
でも、あまり気にしていません。多分実感が無いだけです。
実際に震災でも起こったら、もう逃げられない状況だと思います。
その日が来るまで、人って疎いものです。

原発がない、安心できる生活が勿論欲しいですが、期待できません・・・

Re: タイトルなし



紅葉さんこんにちは。
問題はたぶん統治機構だと思います。
このシステムではどだい無理なのに
変えられないように法律でがんじがらめにしているところです。
この問題を解決してから
国民の意思で変える所は変えていけばいいと思います。
選挙はどんなに伸びても来年の夏までにはありますので
それまでに良くご検討する必要がありますね。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
福島の方はどんな風に感じているのでしょうか。
まだ何も解決していないと思っているのではないでしょうか。
そんな現状でどんな顔して再稼動できるのでしょうか。
先送りにするのは官僚の体質です。増税だけは前倒しです。
この人たちが涼しい顔して動くもとになっているのが法律です。
ここを変えるには選挙での投票の集中が必要なんですよね。
既成政党では自らの定数すら削減できないと思っています。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
放射能に最も影響を受けるのは若い人たちです。
らぼっちさんも私もある一定の年齢を超えてますのでさほど気にしないで問題ないです。
夢というか一つは戦争兵器の意味合いでしょうか。
あとはアメリカとの関係や色々な利権が絡み合ってますよね。
全部税金でまかなわれて利益は既得権者に吸い取られて行きますよね。
半径30キロのシュミレーションが出てましたが
もんじゅについては何も語られてませんね。
一番のモンスターはもんじゅだとおもいます。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
石原さんが昨日旗をあげましたがまさにそのとおりで
国に権限があるのに国が決めない、判断しない、データを出さないことが問題なんです。
それを元に悪いものはあぶりだして、残すべきは残して消すものは消すという国民の民意を
早く決めたいのです。そこには法律違反ですと必ず邪魔してきますので
民意の元による法律の改定が必要になってきます。一気にやるには多数の政治家を動かさなければ
できません。今回の選挙は天下分け目の一票になるではと思います。

Re: タイトルなし


きゃんさんこんにちは。
本音のご意見ありがたいです。
地元の半端ない恩恵。これは既得権者がえているとてつもない利益のこぼれ汁です。
本来国がやるべき地域発展に使う知恵とは真逆のことを押し付けている感があります。
良い方法を考えましょ。
このままでいけることはないので。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
こう考えている時間も代替エネルギーの研究を急ピッチで進めている訳ではないのです。
結果的に時間がたって再稼動というシナリオとおりに進んでいるだけなんですよね。
この姿勢に多くの方は嫌気が指しているのでしょう。
数年後多くのがん患者が出てきます。
彼らについて因果関係が証明できないと補償されないことを懸念してます。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
利益しか追求しない飲食業者がいたとします。
汚染した食材でも安く買えれば買ってきますよ。
当初の牛肉は全国で消費されたのですから。
外食時これで測定する人はいるでしょうね。

Re: タイトルなし


きまぐれひめさまこんにちは。
ほんと原子力の日なんですね。
神様がこの日に記事を書かせたように思います。
東電の危機管理を見ても幼稚園児のようでした。
軍事にも密接に関係しているので
よっぽどしっかりやらないと30年代に0は難しいかも知れません。

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
どのくらい再生エネルギーが寄与したのでしょうかね。
待っている暇はないのでどんどん脱原発の可能性を上げていって欲しいです。

Re: タイトルなし


こんばんは。
このくらいなら買えますしね。
是非購入を!

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
確かVivimomさんのところにもんじゅもありましたでしょうか?
もんじゅの議論がないですね。
水で冷やさない原発です。
ナトリウムで冷やしてます。
これがぶっ飛ぶと地球の北半球甚大な被害が出ると言われてます。
日本は当然なくなりますね。
みんな知っているんでしょうか。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア