不動饅頭 熊本の銘菓です! お土産に最適です!


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
熊本の銘菓 不動饅頭ってご存知ですか?

熊本のデパートでも手に入る銘菓とお聞きしました。
あん庵さんというお店でつくられてます。
ラインナップも多彩ですが不動饅頭がメインです。

この不動饅頭、熊本にある不動岩の民話からできた逸品なんです。
不動岩です。

約一万年も前にできたという説もあり民話があります。

神秘的な銘菓でしょ。
実はこのあん庵さんからホームページ作成管理のご用命をいただきました。
是非多くの方に知ってもらえるようにがんばります。

袋のなかはこんな饅頭が入ってますよ。

本日はここまで。
あん庵さんを知っていただくためのホームページ作成活動は
別の機会に報告させていただきます。
味ですか?
中味は卵のコクを活かした、ほっくりソフトな黄身あんがほろりと溶けます。
生地は香ばしいカステラ生地でその上品さが長く愛されてきた理由かと思いました。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん こんにちは~
今日は熊本の銘菓ですか~
不動饅頭と言うんですね( ..)φメモメモ
美味しそうですね。
今日は熊本の銘菓ですか~
不動饅頭と言うんですね( ..)φメモメモ
美味しそうですね。
これ好きです
たま~~~に いただきます・・・
素朴な味ですよね
たま~~~に いただきます・・・
素朴な味ですよね
凄い岩山ですねぇ。
これ以上言えません(笑)。
でも、お饅頭は、美味しそう。
これ以上言えません(笑)。
でも、お饅頭は、美味しそう。
こんばんは~
二人とも「絶対動かないぞ!」というこの絵、すごいインパクトありますね。
ちょっと可愛い!
二人とも「絶対動かないぞ!」というこの絵、すごいインパクトありますね。
ちょっと可愛い!
おはようございます。
不動饅頭、知りませんでした。
形もかわいくて、お値段も手頃で
ほんと!おみやげにはピッタリですね。
でも、私・・・、左側の「チーズ饅頭」に
目が釘づけです。(笑)
美味しそう~♪
不動饅頭、知りませんでした。
形もかわいくて、お値段も手頃で
ほんと!おみやげにはピッタリですね。
でも、私・・・、左側の「チーズ饅頭」に
目が釘づけです。(笑)
美味しそう~♪
こんにちわ☆
不動饅頭美味しそうですね。
不動岩の民話もまた聞いてみたいなと思いました。
あん庵というお店の名前も可愛いですね(*^_^*)
不動饅頭美味しそうですね。
不動岩の民話もまた聞いてみたいなと思いました。
あん庵というお店の名前も可愛いですね(*^_^*)
すまん、応援
この岩すごいですね....(笑)
自然って時として面白いことをするんですね。
おまんじゅうもおいしそう!中の黄身あんがいいな〜。
自然って時として面白いことをするんですね。
おまんじゅうもおいしそう!中の黄身あんがいいな〜。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
この銘菓は色々なところで販売してますので
文字通り銘菓です。
その会社の宣伝のお手伝いができるなんて光栄です。
Re: タイトルなし
マルチ君の母さんこんにちは。
たまーにいただくんですか?
なんかすごくうれしいです。
これから全国区目指して宣伝させていただきますので
よろしくお願いいたします。
Re: タイトルなし
MKさんこんにちは。
そう見えますよね。
ちょっと前まで山伏の修行の場でもあったそうです。
確かに修行ですね。
Re: タイトルなし
seabreezeさんこんにちは。
この岩数ミリから数十センチの岩が集まってできたものなのです。
さらにすう千年かけて雨風に侵食されてできたものです。
いわば自然の奇跡ですよね。
ちょっと前まで山伏の修行の場であったりもしてます。
神様が宿ると思わせるような存在感があります。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
全国区の饅頭になるようにインパクトのあるホームページを作りたいです。
もしかしたら全国的にはチーズ饅頭のほうがうけるかも知れません。
Re: タイトルなし
もも姫さんこんにちは。
ここに霊的なものを感じませんか?
山伏の修行の場でもあったそうです。
一億年以上前にできたものですから
かなりな先輩ですね。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
師匠、応援ありがとうございます。
ありがたいです。
Re: タイトルなし
可愛 猫子さんこんにちは。
ご察しのとおりすごいです。
山伏の修行の場でもありますので
まさに修行ですね(笑)。
東京の真ん中と比べると
考えられないくらい田舎ですが
しっかり楽しみながら生活できる良いところですよ。
不動饅頭?!
いつからあるんですか?知らなかったなぁ
もしかして不動岩って観光地化してます?
不動岩は旦那の聖地みたいなもんですから(^^)
私も2回行ってます。
さざれ岩ですよね。
いつからあるんですか?知らなかったなぁ
もしかして不動岩って観光地化してます?
不動岩は旦那の聖地みたいなもんですから(^^)
私も2回行ってます。
さざれ岩ですよね。
Re: タイトルなし
*yoshimin*さんこんにちは。
不動岩ですが、あまり観光化と言えるほど進んでいないと思います。
旦那さんの聖地ですか?
もしかして山伏さんですか?
こんど私も実際に行ってみたいと思います。