阿蘇紅葉スポット 遊水峡


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
阿蘇といっても実際にはかなり広いです。
出張がないとなかなか行けない小国のご紹介です(阿蘇の北部と仮に言いましょう)。
遊水峡

私のお勧めする紅葉スポットです。
11月最初の休日にはピークを迎えそうな予感です。

川の中から写しているように見えませんか?

実は川底は岩盤でして夏は全長300メートルの天然ウォーターシュートになっているんです。
夏は盛り上がりそうですね。

川岸には海の宿的な休憩所もありますよ。

飲み水付きです。

散策がてら川岸を歩きます。

川幅はどんどん細くなっていきます。

ここではヤマメを天然繁殖しているのですね。

さらに上流に向かうと滝が見えてきました。

カッパ滝です。
晴れていればかなりの確立で虹が見えるそうです。

岩上に寝転んで滝を見上げてみた。

四季があり、雄大な自然の中で行き続けた遺伝子は大震災という災難の中でも
世界を驚かせる秩序を保った行動ができるのです。日本の奇跡です。
素敵な遊水峡の施設主と食事&カフェ

地図はこちら

帰り道の阿蘇の山々とすすき

どんどん秋が深まってます。



にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん こんばんは~
小国町は杖立温泉に行ったとき通りましたが
こんな素敵な遊水峡って場所があったんです~
阿蘇山に向かうとき通ったんだわ。
熊本はいい所ですね。
小国町は杖立温泉に行ったとき通りましたが
こんな素敵な遊水峡って場所があったんです~
阿蘇山に向かうとき通ったんだわ。
熊本はいい所ですね。
阿蘇の自然、本当に素晴らしいですね!
秋の木々の匂いや川のせせらぎが聞こえてきそうですね。
秋の木々の匂いや川のせせらぎが聞こえてきそうですね。
あかちんさん、こんばんは♪
阿蘇山は雄大で綺麗なところですね。
高校の修学旅行で阿蘇海老の高原(九重高原?)だったかしら?
泊まったのが懐かしいわ^^
遊水峡、紅葉の季節も素晴らしいでしょうね。
熊本はも一度訪れてみたいです。
阿蘇山は雄大で綺麗なところですね。
高校の修学旅行で阿蘇海老の高原(九重高原?)だったかしら?
泊まったのが懐かしいわ^^
遊水峡、紅葉の季節も素晴らしいでしょうね。
熊本はも一度訪れてみたいです。
こんばんは。
今日は、たまたまテレビで阿蘇の大草原を報道していました。
素晴らしい景色ですね。去年の大雨で被災されたようですが
負けじと頑張られていました。
夏に泳いでみたいスポットです^^
今日は、たまたまテレビで阿蘇の大草原を報道していました。
素晴らしい景色ですね。去年の大雨で被災されたようですが
負けじと頑張られていました。
夏に泳いでみたいスポットです^^
こんばんは。
阿蘇にも秋が来たのですか。
風になびくススキがステキです。
川を流れるきれいな水も今は冷たいのでしょうね。
紅葉前の静かな秋、大人の休日にピッタリですね♪
阿蘇にも秋が来たのですか。
風になびくススキがステキです。
川を流れるきれいな水も今は冷たいのでしょうね。
紅葉前の静かな秋、大人の休日にピッタリですね♪
こんばんは、
あかちんさん いい景色です 癒されますね~☆彡
この前のどんぐりまで戻って読んで来ました。
マヨ世代の違いでは、ありません ギャハハハ(≧▽≦)
結構 良いお歳です 私 気持ちは、若者です ( ´▽`)
あかちんさん いい景色です 癒されますね~☆彡
この前のどんぐりまで戻って読んで来ました。
マヨ世代の違いでは、ありません ギャハハハ(≧▽≦)
結構 良いお歳です 私 気持ちは、若者です ( ´▽`)
こんばんは~
ステキな所ですね。紅葉の時期は見事でしょうね。
日頃の憂さを忘れてゆっくり歩いてみたいです。
でも、寒そう~~
ステキな所ですね。紅葉の時期は見事でしょうね。
日頃の憂さを忘れてゆっくり歩いてみたいです。
でも、寒そう~~
こんばんは~~!
ステキな写真ですね。
ちゃんと虹がでてますよ~~!
癒されますね~~!
ステキな写真ですね。
ちゃんと虹がでてますよ~~!
癒されますね~~!
今季初の紅葉記事の拝見ですね
ほんともう赤みがかっているし^^
カッパ滝の虹を見にいかなくちゃね♬
ほんともう赤みがかっているし^^
カッパ滝の虹を見にいかなくちゃね♬
こんばんは~
ステキな場所ですね!!
のんびりすごせそう。
夏の水遊び、秋の紅葉…
日本に四季があってよかった~~
ステキな場所ですね!!
のんびりすごせそう。
夏の水遊び、秋の紅葉…
日本に四季があってよかった~~
おはようございま~す♫
紅葉し始めて来ている静かな雰囲気漂うとても綺麗な場所ですね(人´∀`).☆
またススキと広大な大地とっても気持ちいいですね(o^-')b
紅葉し始めて来ている静かな雰囲気漂うとても綺麗な場所ですね(人´∀`).☆
またススキと広大な大地とっても気持ちいいですね(o^-')b
おはようございます~~
気持がすぅぅぅぅ~~となりました。
いいですね~阿蘇!
こういう水の流れって、ちょっと珍しいですよね。
心が洗われるわ~~。
気持がすぅぅぅぅ~~となりました。
いいですね~阿蘇!
こういう水の流れって、ちょっと珍しいですよね。
心が洗われるわ~~。
スッゲーいい所だねー
こっちも田舎だけど、そこは貴賓に満ちてますねー
人も良くなるねー
応援
こっちも田舎だけど、そこは貴賓に満ちてますねー
人も良くなるねー
応援
こんにちは^^
綺麗なところですね!癒されます!!
写真の撮り方、余計上手になりましたよね?
綺麗なところですね!癒されます!!
写真の撮り方、余計上手になりましたよね?
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
近くに穴場がたくさんあります。
熊本の人はそれぞれにお気に入りのスポットをお持ちだと思います。
たまに穴場もご紹介しますからおたのしみに!
Re: タイトルなし
可愛 猫子さんこんにちは。
すごく落ち着いてリラックスできました。
こんな気分転換も男の仕事で普段神経をすりきらしているあかちんには
必要だったと思います。
Re: タイトルなし
未来ママさんこんにちは。
日本は3周くらいしてもいいですよね。
もちろん熊本にも3度来るべきです。
楽しみ方はブログで情報交換していますので
実際に行きたかったところへ足を運んでほしいです。
Re: タイトルなし
忍にっくさんこんにちは。
自然が大好きな方には価値のあるところだと思います。
ここは個人の所有地なので入場料が300円かかってしまいますが
そのぶん楽しめますよ。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
日が暮れるともう半そでではいられません(笑)。
短い秋を楽しむ歳になったのでしょうね。
いい歳の重ねかたができていそうです。
Re: タイトルなし
るんさんこんにちは。
ここは少年少女でも楽しめるところです。
気持ち少女のるんさんにも楽しんでいただきたいところですよ。
雷魚はいなかも(笑)。
Re: タイトルなし
seabreezeさんこんにちは。
朝晩の冷えはかなりなもんでしょうね。
ここでキャンプもできますしコテージもありますよ。
かわのせせらぎを楽しんでみてはいかがでしょう。
寒いときは体をくっつけて温まればいいのです。
Re: タイトルなし
amiさんこんにちは。
ほんと日本の自然は奇跡ですよ。
地球に人類が存在することに加えて
この環境ですからね。
日本人でよかった。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
けっこうな穴場だと思ってます。
紅葉前に計画を立てていただける方が
一人でもいれば書いた甲斐があります。
たぶん紅葉真っ盛りなときにはいけませんのでこの時期になってしまいました。
Re: タイトルなし
みゅったさんこんにちは。
ここは山登りみたいに体力は使いませんので
高齢者の方やお子さんも含めて楽しめると思います。
会社の仲間でバーベキューなんかもできると思います。
ビールも合うスポットですよ。
きてくださいな。
Re: タイトルなし
アバンポップさんこんにちは。
阿蘇は四季それぞれ楽しめますよね。
秋が一番好きです。
ただ短いのですよね。
11月の最初の休日がピークです。
是非。
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんにちは。
夏はちびっこでにぎわうところですね。
川といった感じではなく、岩の上に水が流れているっていう感覚です。
滝もきれいだし、老若男女楽しめそうなところです。
阿蘇、頭に入りましたね。
あっそう。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
師匠のところはその地で自慢になるものがたっくさんあると思います。
むしろこちらより魅力的なところだと思ってますよ。
どんどん発信してくださいね。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
近いでしょ、何かのときに寄ってみてください。
鹿児島にもいいところたくさんありますよね。
阿蘇には、ススキが良く似合います。
ちょっと、パクりましたが。素敵ですね。
遊水峡、鬼が笑っても、来年は行きますよ。
紅葉の時もいいですが、夏に川床を歩いてみたいです。
ちょっと、パクりましたが。素敵ですね。
遊水峡、鬼が笑っても、来年は行きますよ。
紅葉の時もいいですが、夏に川床を歩いてみたいです。
Re: タイトルなし
doremiちゃんこんにちは。
ほんとススキあいますよね。
秋の阿蘇のイメージですね。
遊水峡もご存知ですよね。
是非お楽しみください。