fc2ブログ

太秋柿最高です。柿狩りに行こう!優峰園に参上!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑



 太秋柿

 それは柿の王様
PA110361 (580x435)

 食べごろは向かって左

 なんと美しい柿
PA110363 (580x435)
 甘くてサクサクそしてジューシー!

 優峰園フルーツランドに寄りました。
PA110301 (580x435)
 なんと熊本市内にあるんですよ。

 何ができるかと言えば、看板をまとめましたので見てください。

PA110311 (580x435) (580x435)
 欲張りなところでしょ。

 観光バスも来てました。
PA110312 (580x435) (580x428)

 すごいネーミングですね。

 看板を見上げればみかん畑
PA110302 (580x435)
 店頭にはとりたてフルーツがあります。
PA110298 (580x435)
 手ごろな柿が並んでます。
PA110300 (580x435)
 味見をさせていただきましたが、サクサクでおいしかった。
PA110299 (580x435)
 この手の柿はゴマが入っていると言われる種類。ゴマのように見える模様のことですね。

 私が欲しかったのは太秋柿

 おかみさんに言うと携帯で山で作業の社員に指令を出した。

 「もぎに行くかい?」

 「いや、いいです。待ってます」

 「それならニジマスでも釣って待ってて」

 ニジマスの釣堀がある。
PA110305 (580x435)

 すぐ釣れちゃう
PA110306 (580x435)
 そうこうする間に柿が到着した。
PA110309 (580x435)
 やっぱり太秋柿だよね。
    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

スポンサーサイト



テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんにちは~

美味しそうな柿・柿・柿
食べた~い

こんにちわ
面白いフルーツランドさんですね~
卵拾いって何ですか?
太秋柿って王様ですか?甘いんでしょうね~
私はあの傷有りでいいです(笑)
里の秋は良いですね~

美味しい柿、秋ですね~!
柿の味って、渋さがありそうで甘い不思議な美味しさが楽しい♪

ニジマスは塩焼きでしょうか?

美味しいモノがたくさんの秋になるといいですね~♪

やっぱ太秋柿ですね、まだ食べてない(>_<)
優峰園はフルーツは何でもござれですね
あーっ、太秋柿を食べたい、食べたい、食べたい♬

すごいですね~
一カ所でこんなにいろいろ楽しめるなんて、本当にうらやましいです。
柿は全国にはずいぶんいろいろな種類があるんですねぇ~
太秋柿というのは食べた事はありませんが、次郎柿のようなものなんでしょうか。

こんばんは。

柿がおいしい季節ですね。

甘くて美味しそうです(*^。^*)

私は、卵拾いって、してみたいなぁ。

おはようございま~す♫
太秋柿てとても美味しそうですね^^
一度でいいから食べてみたwwい(^^ゞ
見た目はゴマがある方が美味しそうに見えちゃいますね(・ω・。) ジーッ
ニジマスすぐ釣れちゃいましたか(ゝω・)

フルーツランドなんですねー

なんでもやってるんだー!

タマゴもフルーツだー
応援

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
これはおいしい柿です。
太秋柿
一個300円の高級品です。

こんにちは☆

私も先日今年初柿を頂きましたが、大きくて甘くてとても美味しかったです♪
柿って色んな種類があって、しかも熟れるとまた違った食感と味になるのでおもしろいですよね☆

私は熟れてじゅくじゅくの柔らかい柿も、熟れきる前の固めの柿も大好きですが、
コレが結構人それぞれこだわりがあって面白いです。

艶々の柿、美味しそう( ゚v^ )
九州はフルーツの宝庫ですね☆彡

(くまもん、間違ってたのかしら、すみませんでしたm(__)m)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

これは楽しそうな所ですね。
私だったら栗と桃と柿と梨とぶどうと.....ほとんど全部やりたいです!

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
太秋柿は最近注目を浴びている大玉の柿です。
ギフトなんかもお勧めです。
この柿が300円。
普通の柿が100円で売ってます。
卵は野放しの鶏が生んだ卵を探して拾うのでしょう(笑)。

Re: タイトルなし


せとさんこんにちは。
ニジマスははらわた出してもらい持ち帰って
から揚げです。
団体の客のバーベキューの横で一人で塩焼きはあまりにもさびしいので
その場ではたべませんでした。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
太秋柿ほんとおいしいですよね。
これは熊本だけではないと思いますが
熊本産も大変人気の高いものだと思います。
どんどん宣伝させていただきます。

Re: タイトルなし


seabreezeさんこんにちは。
次郎柿は多少胡麻が入っていると思います。
どちらも高級品ではないでしょうか。
胡麻のすくない太秋柿もお勧めです。
是非お試しいただきたいです。

Re: タイトルなし


きゃろるさんこんにちは。
たまごひろいですか。
意外と人気ありそうですね。
これは朝一にとって朝食ってパターンが
たのしそうです。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
胡麻のないほうもお勧めですよ。
今回の100円のものと比べると
横綱と十両の違いがありました。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
たまごもにじますもここでは
フルーツなんでしょうね。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
私の好みは果肉は固めでジューシーなのがいいです。
どちらもいけるVivimomさんは上級者ですね。

Re: タイトルなし


mobic(モービック)さんこんにちは。
九州のフルーツは沖縄にも負けてませんよ。
マンゴーとかもありますから。
是非お試しいただきたいです。

Re: タイトルなし


猫子さんこんにちは。
年間を通して遊べる工夫をしたのでしょうね。
全部体験したいとはさすが猫子さんらしいです。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア