日中国交正常化40周年 桜とボタン
9月28日で日中国交正常化40周年なんですね。
40年の積み重ねってなんだったのでしょうか。
U-NEO熊本にも40周年を感じるものがありました。

そうです、日中国交正常化40周年記念切手です。
良く見てみるとすごくきれいです。

日本の代表的な花はさくら
中国の代表的な花はぼたん
すてきな構成ですよね。
花言葉にメッセージを感じてみましょう。
さくらにはたくさんありますが国花でもあるヤマザクラには「純潔・高尚・淡白・美麗」
ボタンには「高貴、富貴、壮麗、恥じらい、誠実」
それぞれすばらしいメッセージがありました。
悪い意味で連想することばは
さくら散る
ボタンを掛け違う(ボタン違いだが)
こんなことにはなって欲しくない。
最悪のシナリオになってしまったら笑うのはあの国ですよ。
両国間での調整役に坂本龍馬のような人物が必要だが見当たらない。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
40年の積み重ねってなんだったのでしょうか。
U-NEO熊本にも40周年を感じるものがありました。

そうです、日中国交正常化40周年記念切手です。
良く見てみるとすごくきれいです。

日本の代表的な花はさくら
中国の代表的な花はぼたん
すてきな構成ですよね。
花言葉にメッセージを感じてみましょう。
さくらにはたくさんありますが国花でもあるヤマザクラには「純潔・高尚・淡白・美麗」
ボタンには「高貴、富貴、壮麗、恥じらい、誠実」
それぞれすばらしいメッセージがありました。
悪い意味で連想することばは
さくら散る
ボタンを掛け違う(ボタン違いだが)
こんなことにはなって欲しくない。
最悪のシナリオになってしまったら笑うのはあの国ですよ。
両国間での調整役に坂本龍馬のような人物が必要だが見当たらない。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
うちの会社にも中国のかたと
国際結婚されてるかたがおられますが
複雑な心境でしょうね・・・
政治的な部分とは別に
友好関係でいたい・・・平和的に解決したい・・・
そう思ってる方は多いのでは
ネットでの情報氾濫にも原因はあるかと思いますが
メディアのあおるような報道が・・・・
国際結婚されてるかたがおられますが
複雑な心境でしょうね・・・
政治的な部分とは別に
友好関係でいたい・・・平和的に解決したい・・・
そう思ってる方は多いのでは
ネットでの情報氾濫にも原因はあるかと思いますが
メディアのあおるような報道が・・・・
なんか田中真紀子さんを入閣させよといてますね~
調整役でもさせようと思っているですかね~
はたして田中真紀子さんが坂本竜馬のようになれるんでしょうか?
友愛を叫んだのはどこの党でしたっけ・・・
調整役でもさせようと思っているですかね~
はたして田中真紀子さんが坂本竜馬のようになれるんでしょうか?
友愛を叫んだのはどこの党でしたっけ・・・
領土問題が大変な事になってしまって、収集がつかなくなってきていますね。
なんかすごく複雑な気持ちです。
もっと日本も主張してもいいと思います。今まで遠慮しすぎて、それで相手に
やりたい放題されてしまったような気もします(もちろん、その他にも色々問題が
あったからだと思うのですが....)
今回の野田総理の国連での演説は、とてもはっきりしていてよかったですよね。
でも、当事国名を出して言ったらもっとよかったかも。
なんかすごく複雑な気持ちです。
もっと日本も主張してもいいと思います。今まで遠慮しすぎて、それで相手に
やりたい放題されてしまったような気もします(もちろん、その他にも色々問題が
あったからだと思うのですが....)
今回の野田総理の国連での演説は、とてもはっきりしていてよかったですよね。
でも、当事国名を出して言ったらもっとよかったかも。
上手いな~、と感心してしまいました^^
日中関係は混迷を深めるばかりですね
どちらかのものという形ではもう決着しないでしょう
もう両方のもの、両方で利益を分け合うしかないのでは・・・
非国民と言われるな
日中関係は混迷を深めるばかりですね
どちらかのものという形ではもう決着しないでしょう
もう両方のもの、両方で利益を分け合うしかないのでは・・・
非国民と言われるな
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
とにかく武力衝突ではなにも解決しません。
かといって相手の弱みも握るのが交渉ですよね。
そのための努力は本当はしてこなきゃいけなかったのです。
強い日本を作るためにもどこかで根っこから作り直さないと
いけないかも知れません。
そのために国内で血が流れたらあほの上塗りですけど。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
みんな金ばかりのあんぽんたんばかりです。
田中さんになにができますか。
悪いけどもう隠居してくれよって感じです。
坂本龍馬は国のために動く人物です。
国のためとは国民のためということで
一部の既得権者のためと勘違いしているひとが多すぎます。
ここ数年で多くの国難に見舞われました。
国民の意思で国を変えようとお考えになった方は多いと思います。
是非、考え抜いた1票をお願いしたいと思います。
Re: タイトルなし
猫子さんこんにちは。
日本の教育を変えたほうがいいですよね。
社会科なんていうのは、今起こっている問題がなぜ起こるのかとかを教え
どうやって解決すべきかを考えてもらうことで十分なんじゃないでしょうか。
こういった争いはどこで落としどころにするかですので
もっとも重要なのは裏での交渉ですよね。
日本の中枢にいるのは良い大学でたおにいちゃんです。
命を狙われるような瀬戸際で交渉する度胸も能力もありません。
もう一部の人たちで仕切るのはやめて国民全体で乗り切ることを
考えてもいいんじゃないですかね。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
中には爆破してなくなればいいのになんて言われる方もいますね。
このまま行けば資源開発も進まないでしょう。
アメリカは益々力がなくなるかも知れませんし
中国共産党ももたないかも知れません。
ただいえることは戦争すると百害あって一利なしということですよね。
あそこは繁栄と破滅を繰り返しているのは
世界史を見ても明らかなわけですから
存続はありえない
けれど、その破滅をするときに
全世界を巻き込む恐れが非常に高いので注意が必要だと言われてますね
世界史を見ても明らかなわけですから
存続はありえない
けれど、その破滅をするときに
全世界を巻き込む恐れが非常に高いので注意が必要だと言われてますね
中国を象徴するお花の花言葉が「高貴、富貴、壮麗、恥じらい、誠実」
ですか・・・
何千年とか遡ればそういう言葉に合った人も居たのでしょうが・・・
今は多分居ないと思います
傲慢で陰湿それでいて下品な国民性を、国のトップがよく体現してますよね
日本の売国政治家も大概と思いますが・・・
ですか・・・
何千年とか遡ればそういう言葉に合った人も居たのでしょうが・・・
今は多分居ないと思います
傲慢で陰湿それでいて下品な国民性を、国のトップがよく体現してますよね
日本の売国政治家も大概と思いますが・・・
いろいろと複雑な時代になって来ましたね。
難しい時代が来た気がします。
中国も自国の中だけで争ったり主張したりすることは、昔からあったことだと思いますが、日本にまで矛先を向けるのはどうかと思います。
静かに鎮静化する方法はないのでしょうか。
こうなったら、どこが政権を取っても同じなのかしら。
中国も自国の中だけで争ったり主張したりすることは、昔からあったことだと思いますが、日本にまで矛先を向けるのはどうかと思います。
静かに鎮静化する方法はないのでしょうか。
こうなったら、どこが政権を取っても同じなのかしら。
素晴らしい表現ですね。
感動しました。
本当に、最近キナ臭くて心配になりますね。
平和って私達の手で守っていかなくてはなりませんよね。
感動しました。
本当に、最近キナ臭くて心配になりますね。
平和って私達の手で守っていかなくてはなりませんよね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
領土問題と経済を一緒にしないやればいいなー
この状態は、両国になんにもいい事がない。
応援
この状態は、両国になんにもいい事がない。
応援
こんにちは。
これには国の政治家の作戦が大いにあらわれています。
職場の人に中国人の若い人がいますが、若い人は日本に対して敵対心はないそうです。ただ、年配の人はやはり良くない感情を持ってる人は多いそうです。
後は同じ中国でも、地方によってかなり温度差があるそうです。
これには国の政治家の作戦が大いにあらわれています。
職場の人に中国人の若い人がいますが、若い人は日本に対して敵対心はないそうです。ただ、年配の人はやはり良くない感情を持ってる人は多いそうです。
後は同じ中国でも、地方によってかなり温度差があるそうです。
この問題は、非常に難しいと思います。
知り合いだった中国の方は、やはり数年前領土問題の話になり、泡吹いて自国の領土だと主張されていたのを忘れません。どんな政治家でも、今は小物しか居ないので、解決には難しいかと思います。本当、今の政治家は情けないばかりです。
坂本龍馬が、今この時代に蘇ったら、嘆き悲しみ、大きく動いてくれることでしょう。
知り合いだった中国の方は、やはり数年前領土問題の話になり、泡吹いて自国の領土だと主張されていたのを忘れません。どんな政治家でも、今は小物しか居ないので、解決には難しいかと思います。本当、今の政治家は情けないばかりです。
坂本龍馬が、今この時代に蘇ったら、嘆き悲しみ、大きく動いてくれることでしょう。
あかちんさま、こんにちは☆
長々と更新できずにいたブログも本格復帰となりそうです♪
ご訪問いつもありがとうございます!!!
仕事上、中国とのお付き合いもありましたが、そちらはさすがに友好的で。
どうなっていくのでしょうか・・・隣2国と対立して。
長々と更新できずにいたブログも本格復帰となりそうです♪
ご訪問いつもありがとうございます!!!
仕事上、中国とのお付き合いもありましたが、そちらはさすがに友好的で。
どうなっていくのでしょうか・・・隣2国と対立して。
Re: タイトルなし
むらさんこんにちは。
すでに世界を巻き込んでますよね。
破滅すると確かに世界的な影響が大きいでしょうね。
いつになるかは神のみぞ知るってところでしょうか。
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
教育が問題なんでしょうね。
国が栄えるには国民の教育レベルが重要になってくると私は思います。
自由にネット情報も確認できない中国では国民に偏りができてしまうのでしょうね。
Re: タイトルなし
テラゲン合格!さんこんにちは。
日本は単純ですよ。何もしていない。
外務省は本日の新聞で8200万円ちょろまかした記事が出てました。
中国より国内のほうが腐敗しているかも。
Re: タイトルなし
エリーさんこんにちは。
両国で落としどころを探しているのでしょうね。
いつの時も国民は蚊帳の外です。
成果は吸い上げられ、失敗は税金の負担として
我々国民にきます。
経過は知らされずに結論のみです。
国内は国民がしっかり吟味して首をすげかえるとこをしてもいいです。
現状、だれにやらせても進展はないですから。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
私達は自身の血と汗と涙で得られた税金をODAとして
今までに約25兆円提供しているのです。
中国の方はご存知なのでしょうか。
また自分たちの税金がこんなことに25兆円も使われていることを
知らされているのでしょうか。
これは長きに渡った自民党で行われれてきたこと。
民主党は国民をだまして増税しか考えていなかったつけがこうなっているのです。
この2党がこの後に及んで協力しながら国難に立ち向かわないなら
共に消えてもらいます。こんなときに選挙だなんだと言っている2党は国民にとっては不要です。
私が自民の議員だったら命がけで民主の後押ししますね。
嵐過ぎ去ったときにはみんな自民に投票するでしょう。そんな人物は既成の議員にはいないと
いうことです。残念ですが。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
中国共産党もたこの足状態なんでしょうね。
戦争したら終わりだってしりながら
一党独裁を維持するために自身のあしを食うのでしょうか。
Re: タイトルなし
夢叶男さんこんにちは。
やくざのけんかでおやぶんでてきたって感じです。
正直色々な圧力が世界中のいろいろなところで起こってます。
それを紐解いていくと世界のなかで誰が支配して
回っているかが見えてきませんか?
この辺りを知らされず、バラエティー番組ばかり見せられている国民に
警鐘を鳴らすものがいてもいいのにと思います。
Re: タイトルなし
薫子さんこんにちは。
今は団体の子分のような議員が多いですよね。
電気の団体が大きな顔してましたが、今回どのように勢力分布が変わるでしょうか。
みんな自分のことだけしか考えないなら、この勢力分布は変わらないかもしれません。
ただ一点、国民全体でノーと言うことはできるのです。
ハードルは高いですが勇気をもって変えて欲しいです。
民主党のように託したはいいが、後で真逆のことをされないための
トラップも確かに必要ですけどね。
Re: タイトルなし
Vivimomさんこんにちは。
戻ってきましたか。
Vivimomさんも熱い女性ですからね。
女性の活躍は出産や子育てを平行して行いますからね。
これからの日本の活性化のモデルだと思い、応援してます。