fc2ブログ

肥薩おれんじ鉄道 銀河鉄道999 駅弁は鮎屋三代!

 おれんじ鉄道といえば第三セクター鉄道として八代~川内間を運行している鉄道です。

 銀河鉄道999のラッピング列車が走る鉄道としても有名ですよね。
c0220633_14431044 (580x435)

 さらにメーテル車掌さんも現れたそうです。
P9120005 (580x435)

 おれんじ鉄道に乗ってみたくなりちょい寄りしちゃいました。

 ここが八代駅
P9200129 (580x435)
 一時間に一本程度の運行ですからいつものように駅員さんとおしゃべりです。

 お弁当はお勧めの鮎屋三代をチョイス!。すると近くのお店から若女将が持ってきてくれました。

 P9200147 (435x580)
 女将はかなり優秀でみのもんたさんのクイズミリオネアで賞金300万を獲得し立派な冷蔵庫になったとか。

 地方の井戸端会議は面白い。

 電車が到着するとスタッフが迎えます。基本オレンジのポロシャツが制服だそうです。
P9200135 (580x435)
 ローカル列車はいいですよ。

 海岸線を走るおれんじ鉄道
P9200154 (580x435)
 駅弁も楽しみます。
P9200148 (580x435)

 球磨川の上流で獲れた天然鮎を焼いた焼き鮎から取っただしで炊き上げたものですね。

 いい仕事してます。
P9200150 (580x435)
 鮎ってコケを食べているから生臭さがないですよ。それに頭から尾まで骨も内臓も食べられます。

 魚ってヘルシーだけど食べにくくて避けている人は是非試してもらいたいですね。
P9200151 (580x435)

 かわいいおれんじのネーミングとおりに沿線ではみかん畑が広がりますよ。
P9200233 (580x435)
 貸切の列車なんかも運行するようです。

 いっそのことメーテルと鉄郎のコスプレを常備して乗客に楽しんでもらうコスプレ列車なんかも

 ありじゃないかと思いました。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんにちは~

銀河鉄道999見てましたよ。
懐かしいな~
メーテルと鉄郎もコスプレ乗務員さんいたら

楽しさ倍増でしょうね~
あっ今の子供たちには分からないかも・・・

こんにちは!熊本寒くなってきましたね。
この電車知らなかったです!!乗りに行きます!!!
うちの子たち 好きなんですよー 素敵な情報ありがとうございました♪

こんばんは

川内駅てっ鹿児島の川内駅でしょうか?
せんだいと読むんですよね
懐かしいなぁ~

あかちんさ~~ん、こんばんは!
楽しいたびになりそうな電車??(というのでしょうか)ですね。
日本のお弁当は毎日食べても日本国中の食べきれない感じです。

とても楽しみの一つです。おいしそう~~!

楽しそうな列車ですね~
乗ってみたくなりました。静岡のラッピング電車・バスは広告ばっかりですから。
駅弁買って電車でのんびり、良い季節になりました。
ところで鮎って本当にお魚臭くないの?
よくすいかの味がするって聞きますけれど。

銀河鉄道999に乗って、鮎屋三代ですか。
なんと豪勢な。
いつも頑張っている、あかちんさん自分にご褒美ですね。
鮎屋三代たべた~いです。

いいですね、いいですね。
電車の旅、大好きです。(いまも汽車って言っちゃうの。)

窓の景色を見ながら、お弁当と美味しいコーヒーかお茶と本!

銀河鉄道999の絵もステキですね。

そうそう、先日見たテレビで(えっと、並んで食べる番組)でいきなりだんごが、

何位かに入ってたのが、チラッと見えました。

お父さんが何かの番組と交互に見ていたので、そこだけ見たんです。

何だか嬉しかったな。

あかちんさん、こんばんは。

鮎のお弁当、すごく美味しそうです(^◇^)
鮎大好き♡
串刺しして焼いたのも美味しいですよね。

のんびり列車の旅っていいですね。

あかちんさん こんばんは。
電車で外の景色を眺めながら美味しい駅弁を食べるなんて、
もう何年もしていません。
ちょっとした旅行気分が味わえていいですね。
鮎のお弁当も美味しそうです。

おはようございま~す♫
銀河鉄道999の列車 可愛wwwい٩(♡ε♡ )۶
海岸線を走っているのもいいですね^^
鮎のお弁当メッチャ美味しそうwww(@ ̄ρ ̄@)

あかちんさん こんにちは!

満面の笑みのメーテルさんって意表をついててイイですね!
銀河鉄道999、もう一度全部見たくなりました♪

そうそう、乗務員はコスプレに全員なればいいと思います。

お客さん、増えると思います。
応援

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは
お子さんの年代ではぴんとこないのでしょうね。
ずいぶん昔のことになってしまったんですね。
電車はいまでも新しさがありましたよ。

Re: タイトルなし


エリザベスさんこんにちは。
車社会の県ですからあまり電車の話題は少ないのが現状です。
イベントをやっているときがいいと思います。
是非ホームページを確認したり駅に直接問い合わせていただければと
思います。

Re: タイトルなし


えぷろん隊さんこんにちは。
かわうちって書いてせんだいです。
懐かしいですか。
新幹線の駅もできてかなり変わってきてますよ。
是非。

Re: タイトルなし


amiさんこんにちは。
地元の人は生活路線だと思いますが観光客には楽しいたびになって欲しいですよね。
ただ、普通の感覚ではいけません。ここは寂れてます。
ですから静かに心を整えるなどのたびにぴったりですね。

Re: タイトルなし


seabreezeさんこんにちは。
そうです、駅弁買ってのんびり、ごくごくのんびり何も考えないで乗ると
すごく癒されると思います。
鮎ですか?
魚って虫たべたり色々なもの食べるじゃないですか。鮎はコケしか食べません。ベジタリアンなんです。
ですから仰るようにスイカの匂いがする香魚っていわれるさかななんですよ。
これは生臭さとはまったく別モンの匂いですよ。

Re: タイトルなし


doremiちゃんさんこんにちは。
焼き鮎の出しをつかった炊き込みご飯なんかめったに食べられません。
これはいい仕事してますよ。
食べやすいお肉に行ってしまいがちですが
鮎にしてよかった。

Re: タイトルなし


ジムシータさんこんにちは。
汽車って使いますよ。
ここは交流電源を使うよりはコストの面で
ディーゼルを使ってますけどね。
いきなりだんごですか?
あの赤福さんが何度も出てきた番組ですよね(笑)。
私も見てましたよ。
掘っ建て小屋のようなお店で結構人気のお店が紹介されました。
当店はまだ行列までいかないので、選ばれませんでしたが
いつかテレビ中継もされてみたいですね。

Re: タイトルなし


きゃろるさんこんにちは。
新鮮な鮎を香ばしく焼いてそこからだしを取るのです。
そのだして炊き込みご飯を作るのです。
これうまいです。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
何より八代に住む方々の思いや日常を肌で感じに行ったのです。
心を開けば本音が出ます。
ここに住んでいるのは学校の教師や役人、それと老人だけだ。
若いものは職がないから熊本市内や福岡、東京などの都市にいくしかないんだ。
日本製紙等の大きな会社もあるが今後企業が増える見込みはないとのことでした。
こんな初めて会ったおじさんになんとかしてくれって頼まれてしまいました。
ほんと、地方を日本をがらっと変えなければならないし、今やらないとつぶれてしまうと思いましたね。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
この海岸は地中海の気候と似ているのです。
日本の地中海なんですよ。
反対側は山でしょ。柑橘系の産地。
川では鮎が天皇陛下献上の鮎が獲れるのです。
都会で疲れた心を癒すには最高です。
ただ、住むのはちょっとさびしいかもしれません。

Re: タイトルなし


せとさんこんにちは。
一般的なメーテルのイメージは言葉少ない超美人。
そんな概念を打ち破ってもいいんじゃないでしょうか。
お客さんもメーテルになりたい人はいつでもなれるような
準備があればもっと素敵だと思います。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんいちは。
男性乗務員はあの顔のない車掌になればいいのですよね。
面白くなってきました。

こんな電車があるのですね♪
楽しそうですね!!
以前に山形にある長井フラワー線とか言う名前の
電車に乗りましたが
各地のローカル線(変な意味ではなく)
頑張っていますよね!!

お弁当がめっちゃ美味しそう!!

こんにちは~
メーテルさんの話から、クイズミリオネア・・・鮎弁当・・
話題が膨らんで楽しかったです。
これ、食べてみたい!

かわいいメーテルさんですね。鮎の駅弁もほんとおいしそうです!

こちらの列車はうちらも宿題のままになってます
最近、車窓を眺めながらゆっくりという思考がないんです^^
鮎屋三代の駅弁は好きです
お店に入って買ったこともありますよ
一度宇宙に行って帰ってくるところから
始めてもらいましょう^^v

Re: タイトルなし

マルチ君の母さんこんにちは。
ローカルがんばってますよ。
正直なスタッフばかりです。
「路線で見どころは?」って聞いたら
「なんにもありません」って答えてきました。
熊本市内を離れると役所勤めか学校の教師くらいしか
仕事がないとのこと。
わたしはかえって本音を答えてくれてよかった。
うれしかったです。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
井戸端会議はたのしいですね。
まずは自身の心を開けば相手も開いてくれます。
そこまでいけば私も会議に参加できるわけです。
こんな性格に生んでくれた親に感謝です。

Re: タイトルなし


猫子さんこんにちは。
メーテルや鉄郎になりたい人は
コスプレできるような列車にしてほしいですね。
もっともっと盛り上げてほしいです。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
オレンジ鉄道さんがんばってますよね。
なんとか応援してください。
らぼっちさんから良いアイディアがあれば
柔軟なオレンジさんが本当に検討するかも知れません。
全国でも有名な鮎屋三代さんも目の前にあるし
全国区な観光地にできませんかね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア