おはぎ食べたくなることありませんか。
明治時代からの本物のお店。
頑固に伝統を守り抜いているお店。
それは熊本市西区二本木2-13-19にあります。
大黒屋さんです。
午前中に売り切れてしまうこともあるそうです。
おはぎ買いました。

これは説明いりませんね。

食べたらわかる。
昔と変わらない味なんでしょうね。
でも当時は明治維新で世の中は激変していたのでしょう。

そんな思いと共に味わっていただきたい。
そして夏季限定と聞いて白玉も買っちゃいました。これも大好き。


お店の店主目線でショーケースを写しました。

そう、珍しいでしょ。おもちを薄くスライスしたやつですね。
軽くあぶって食べるとおいしいそうです。

子供のころに食べた人は懐かしくて送ってもらったりもしているんだって。
試してみよっと。

←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
頑固に伝統を守り抜いているお店。
それは熊本市西区二本木2-13-19にあります。
大黒屋さんです。
午前中に売り切れてしまうこともあるそうです。
おはぎ買いました。

これは説明いりませんね。

食べたらわかる。
昔と変わらない味なんでしょうね。
でも当時は明治維新で世の中は激変していたのでしょう。

そんな思いと共に味わっていただきたい。
そして夏季限定と聞いて白玉も買っちゃいました。これも大好き。


お店の店主目線でショーケースを写しました。

そう、珍しいでしょ。おもちを薄くスライスしたやつですね。
軽くあぶって食べるとおいしいそうです。

子供のころに食べた人は懐かしくて送ってもらったりもしているんだって。
試してみよっと。



にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
写真にヨダレガ落ちそうです
白玉にかきもち、あーどれも美味しそう
かきもちは焙っても、揚げても美味しいですよね♪
白玉にかきもち、あーどれも美味しそう
かきもちは焙っても、揚げても美味しいですよね♪
こんばんわ
あかちんさんの食べ物写真良いですね~
ツヤツヤでとっても美味しそうです
おはぎ食べたくなります。薄いお餅もいいですね~
美味しいものに呼ばれてる感じですよ~
年内に行きたいですね~
あかちんさんの食べ物写真良いですね~
ツヤツヤでとっても美味しそうです
おはぎ食べたくなります。薄いお餅もいいですね~
美味しいものに呼ばれてる感じですよ~
年内に行きたいですね~
あかちんさん こんばんは。
私のブログにコメントありがとうございました。
私は、おはぎより 白玉が好き。
薄いお餅が あるんですね。
私は、あかちんさんと一緒に ぜんざいを食べたあい ( ˘ ³˘)♥
ではまた☆
私のブログにコメントありがとうございました。
私は、おはぎより 白玉が好き。
薄いお餅が あるんですね。
私は、あかちんさんと一緒に ぜんざいを食べたあい ( ˘ ³˘)♥
ではまた☆
お上品な半殺しで、見た目も凄く美味しそう。
あんこ餅なんて、生唾モノ。
温めの辛口の酒の酒肴になりそう???。
あんこ餅なんて、生唾モノ。
温めの辛口の酒の酒肴になりそう???。
こんばんは。
おはぎ大好きです~あんこ系なら何でもですが^^
明治時代からの伝統のおはぎ、どんな味だろ?食べたいわ。
かきもち懐かしい~ww
あぶってよし、揚げてよし、ほんのり甘みが美味しいですよね。
おはぎ大好きです~あんこ系なら何でもですが^^
明治時代からの伝統のおはぎ、どんな味だろ?食べたいわ。
かきもち懐かしい~ww
あぶってよし、揚げてよし、ほんのり甘みが美味しいですよね。
おいしそうですねぇ~!
おはぎは苦手なのですが、おもち大大大好き!!
今回も日本でしっかり食べました!
カレーもち、、というのを試してみました!笑
この薄いおもちもおいしそう~~!
おはぎは苦手なのですが、おもち大大大好き!!
今回も日本でしっかり食べました!
カレーもち、、というのを試してみました!笑
この薄いおもちもおいしそう~~!
大きすぎず上品な形のおはぎですね。
白玉を丸く作るのって結構難しいんですよ・・
この白玉、粒が揃って丸くて美味しそう。
こちらプロですものね・・当たり前ですね(^^ゞ
薄いスライス餅は油で揚げて食べたいです。
白玉を丸く作るのって結構難しいんですよ・・
この白玉、粒が揃って丸くて美味しそう。
こちらプロですものね・・当たり前ですね(^^ゞ
薄いスライス餅は油で揚げて食べたいです。
はい!おはぎ食べたくなります(笑)
明日の朝作ろうと丁度思って用意しています。
あ・・・もう今日の朝か?(;^-^)
餡子みると食べたくて・・・
あの薄いお餅はうちでは、油で揚げてオカキにして
頂きます♪
明日の朝作ろうと丁度思って用意しています。
あ・・・もう今日の朝か?(;^-^)
餡子みると食べたくて・・・
あの薄いお餅はうちでは、油で揚げてオカキにして
頂きます♪
漉し餡のおはぎ、珍しいです。
薄く切ったお餅は懐かしい・・・
網で出来たカゴみたいなものに入れて、七輪であぶってもらった記憶があります。
焼き立ては美味しいですよね。
薄く切ったお餅は懐かしい・・・
網で出来たカゴみたいなものに入れて、七輪であぶってもらった記憶があります。
焼き立ては美味しいですよね。
もうじきお彼岸ですね。
あかちんさんの、おはぎを見ていたら食べたくなっちゃた―。
めったに食べなくなったなぁ―と思います。
自分じゃぁ―作らないしね。
この薄いお餅、乾燥しているんですよね。
油で揚げると美味しいですよね♪
あかちんさんの、おはぎを見ていたら食べたくなっちゃた―。
めったに食べなくなったなぁ―と思います。
自分じゃぁ―作らないしね。
この薄いお餅、乾燥しているんですよね。
油で揚げると美味しいですよね♪
おはようございます。
息子達が小さい頃は、春と秋のお彼岸には
必ずぼた餅とおはぎを作りましたが
最近は、サボっています。(笑)
薄切りのお餅、焼いて食べるのですか。
「しゃぶしゃぶ餅」かと、思ってしまいました。
茶色のお餅には、何が入っているのですか?
息子達が小さい頃は、春と秋のお彼岸には
必ずぼた餅とおはぎを作りましたが
最近は、サボっています。(笑)
薄切りのお餅、焼いて食べるのですか。
「しゃぶしゃぶ餅」かと、思ってしまいました。
茶色のお餅には、何が入っているのですか?
おはぎ食べたくなるときあります。
でも作り方を知らないし、こちらでは見かけることもないのであきらめておりますが、月末から日本へ行くので是非食べてきたいです。それとばってん堂のいきなりだんごも銀座の熊本本館で購入できるということなので是非、お味見を。まだまだあかちんさんが紹介してくださったもので食べたいものがたくさんありますが、まずはいきなりだんごから。
でも作り方を知らないし、こちらでは見かけることもないのであきらめておりますが、月末から日本へ行くので是非食べてきたいです。それとばってん堂のいきなりだんごも銀座の熊本本館で購入できるということなので是非、お味見を。まだまだあかちんさんが紹介してくださったもので食べたいものがたくさんありますが、まずはいきなりだんごから。
おはようございます。
甘いものは食べたくなりますねー
カロリーが許す範囲で喰いたいです。
応援
甘いものは食べたくなりますねー
カロリーが許す範囲で喰いたいです。
応援
あかちんさん おはようございます。
またこちら方面に大型台風が接近してますね。
被害が出ないことを祈りたいものです。
おはぎ、こし餡でおいしそうです。
薄くスライスしたお餅は懐かしいですね。
黒っぽいのは何味なんでしょう。
またこちら方面に大型台風が接近してますね。
被害が出ないことを祈りたいものです。
おはぎ、こし餡でおいしそうです。
薄くスライスしたお餅は懐かしいですね。
黒っぽいのは何味なんでしょう。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
かきもち食べたことがありませんが
揚げてみたいと思います。
味が色々あってほんと楽しいです。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
接写モードがあって普通に写したのと比べて良い方をアップしてます。
でも現物とかなり差がでてしまうことも多いです。
来られたときにはお役に立てるように情報提供させていただきたいと思います。
Re: タイトルなし
コウさんこんにちは。
この薄く切ったお持ちは炙るか揚げるかで食べることが多いそうです。
白玉を一緒に食べる。いいですね。会話に花が咲きますよ。
あかちんはかなりおしゃべりですが聞き役に回ったほうがいいのかな。
Re: タイトルなし
MKさんこんにちは。
明治から変わらぬ仕事を代を重ねて続けるってすばらしい。
かわいいお孫さんにも遺伝子が伝えられてますので
立派な日本の要に成長されることと存じます。
Re: タイトルなし
未来ママさんこんにちは。
同僚にだべてもらいましたが
うまいの一言ですね。
自然のものだから体にすっと染み渡る感じなんでしょう。
明治ってぐっとくるフレーズなんですよね。
Re: タイトルなし
amiさんこんにちは。
この薄いお持ちはかきもちというそうです。
揚げたりあぶったりして食べるそうです。
懐かしくて東京まで送って欲しいとかいう人も
いるそうですよ。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
古きよき日本がこの一画に残ってます。
少し人通りも減っているようですが
昼までに売りきれることがあるなんて素敵なお店じゃないですか。
応援したいです。
Re: タイトルなし
桃咲マルクさんこんにちは。
マルクさんの作ったおはぎもおいしいでしょうね。
これがおかきになるんですね。
やってみようと思います。
Re: タイトルなし
なっつばーさんこんにちは。
珍しくて懐かしいですか。
揚げようと思っていましたが
焼くのもいけそうですね。
すごく楽しみです。
私は初めてなもんですので(笑)。
Re: タイトルなし
エリーさんこんにちは。
毎朝厳選されたもち米を蒸すそうです。
年末は眠れないそうです。
人気のお餅屋さんなんですね。
おはぎはほんとおいしかったですよ。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
本来は各家庭で作ったものなんでしょうね。
明治から生き残ったお店ですから生き残る理由があったのでしょうね。
地区のお母さんのような存在に思えました。
できるだけ家庭で作るものと変わらぬ安全性を感じたからです。
こんにちは^^
最後のあぶるやつはじめてみました^^
おはぎを食べるときはお茶ですか??
最後のあぶるやつはじめてみました^^
おはぎを食べるときはお茶ですか??
Re: タイトルなし
おゆきどんさんこんにちは。
銀座行かれるのですか。
大納言いきなりも肥後野菜を使ったコロッケ等もありますので遊びに行ってくださいね。
銀座にはとらやのようかんなんかもあります。
楽しんでいただきたいです。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
その考え方、生きる意欲がすごく感じられます。
まだやらねばならないことがたくさんありますもんね。
個人的には日本を変えてもらいたいです。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
台風きてしまいそうですね。
その時は開店休業状態になってしまいますが仕方がありません。
安全第一で通過を待ちます。
お互いに台風には注意しましょうね。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
お茶もコーヒーもいけますね。
お酒なんて人もいるかも知れませんよ。
うわ〜大きくてツヤツヤしたきれいなおはぎと白玉ぜんざいですね。
洋菓子より和菓子が好きな私にはたまりません....
ほんと...おいしそうです....(ヨダレが.....)
洋菓子より和菓子が好きな私にはたまりません....
ほんと...おいしそうです....(ヨダレが.....)
Re: タイトルなし
可愛 猫子さんこんにちは。
和菓子は洋菓子よりも体に優しい感じがしますよね。
もともとの日本人の遺伝子が求めているような気がします。