天草 湯楽亭 生きた温泉が特徴だそうです。
昨日のお料理の相談には多くのご意見をいただきました。
冒頭お礼を申し上げさせていただきます。ありがとうございます。
また、たいへん参考になり、今後対策を講じることと思います。
熊本は天草に赤湯と白湯が楽しめる温泉宿があるそうです。
本日はその温泉をご紹介します。
名前は湯楽亭

弓ヶ浜海水浴場そばにあります。

海はきれいです。
そして向こうに見えるのは長崎県の島原半島です。

生きた温泉とは加温しない、水でうすめない、浴そうのお湯が循環式でない、薬を使用していないことを
言うそうです。賛否両論ありますが、それぞれの宿の特徴としてみればありありのお宿です。
こちらが白湯

浴槽を仕切って温度差がありますので好みの温度で長くゆっくり入れますよ。
また泉質は弱アルカリですのでお肌つるつるになります。

赤湯はこちら

こちらは洞窟風呂もあるんです。なんと手彫り。

この湯の特徴は国内最大クラスの炭酸含有量

洞窟もかなり立派なものです。

一番奥まで行って、なんともいえないリラックス感。
ここでゆっくりリフレッシュですね。

再び洞窟を出るときは生まれ変わってますよ。

ひと月で配管はスケールでこんな風に

お風呂全体ではこんなに出ます。

立ち寄りは500円で楽しめますので
是非足を運んではいかかがでしょうか。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
冒頭お礼を申し上げさせていただきます。ありがとうございます。
また、たいへん参考になり、今後対策を講じることと思います。
熊本は天草に赤湯と白湯が楽しめる温泉宿があるそうです。
本日はその温泉をご紹介します。
名前は湯楽亭

弓ヶ浜海水浴場そばにあります。

海はきれいです。
そして向こうに見えるのは長崎県の島原半島です。

生きた温泉とは加温しない、水でうすめない、浴そうのお湯が循環式でない、薬を使用していないことを
言うそうです。賛否両論ありますが、それぞれの宿の特徴としてみればありありのお宿です。
こちらが白湯

浴槽を仕切って温度差がありますので好みの温度で長くゆっくり入れますよ。
また泉質は弱アルカリですのでお肌つるつるになります。

赤湯はこちら

こちらは洞窟風呂もあるんです。なんと手彫り。

この湯の特徴は国内最大クラスの炭酸含有量

洞窟もかなり立派なものです。

一番奥まで行って、なんともいえないリラックス感。
ここでゆっくりリフレッシュですね。

再び洞窟を出るときは生まれ変わってますよ。

ひと月で配管はスケールでこんな風に

お風呂全体ではこんなに出ます。

立ち寄りは500円で楽しめますので
是非足を運んではいかかがでしょうか。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
応援でーす。×2
Re: タイトルなし
うなぎ犬さんこんにちは。
応援ありがたいです。
これからもぽちっとお願いいたします!
お久しぶりです
温泉、しかも鍾乳洞ありの温泉、よかですね^^
薫子一家は、黒川温泉行きましたよ。
まだ今みたくない頃に。。
子供達が、小学生だった頃は、よく家族で近場の温泉巡りしてました^^
あかちんさんは、確か熊本でしたよね。。
よさげな温泉ですね。
久しぶりに温泉行きたいけど、誰と行けばいいのかな(≧ω≦)b
薫子一家は、黒川温泉行きましたよ。
まだ今みたくない頃に。。
子供達が、小学生だった頃は、よく家族で近場の温泉巡りしてました^^
あかちんさんは、確か熊本でしたよね。。
よさげな温泉ですね。
久しぶりに温泉行きたいけど、誰と行けばいいのかな(≧ω≦)b
こんばんは^^
洞窟温泉~面白そうですね!
天草ですね!海鮮料理と温泉!決まりですね!(〃^∇^)o_彡☆
黒川温泉の新明館でしたか?
オーナーさんが掘られた洞窟の温泉も行ってみたいです♪
洞窟温泉~面白そうですね!
天草ですね!海鮮料理と温泉!決まりですね!(〃^∇^)o_彡☆
黒川温泉の新明館でしたか?
オーナーさんが掘られた洞窟の温泉も行ってみたいです♪
あかちんさんこんばんは。
天草に若い頃はふら~っと行っていましたが、最近は余裕がなくなりました。
ゆっくり行ってみたいものです。
温泉とおいしいお店、沢山ですね!
洞窟はちょっと怖そう・・
天草に若い頃はふら~っと行っていましたが、最近は余裕がなくなりました。
ゆっくり行ってみたいものです。
温泉とおいしいお店、沢山ですね!
洞窟はちょっと怖そう・・
温泉の撮影って、やっぱり許可とか要るんですか?
トウ撮と間違われたら大変ですもん(^^;
トウ撮と間違われたら大変ですもん(^^;
おはようございます。
白湯と赤湯と洞窟温泉が楽しめて
それで500円なのですか?
わぁ~、すごいな、安いな、行きたいなぁ~!
そう、そう!
私も調味料は目分量、初めて作る料理以外は
あまり味見をしません。
(ひょっとして、私の事?)と、思いましたが
新婚ではないので、私とは違いますよね?(笑)
白湯と赤湯と洞窟温泉が楽しめて
それで500円なのですか?
わぁ~、すごいな、安いな、行きたいなぁ~!
そう、そう!
私も調味料は目分量、初めて作る料理以外は
あまり味見をしません。
(ひょっとして、私の事?)と、思いましたが
新婚ではないので、私とは違いますよね?(笑)
こんにちはー
温泉スケール?意味が判りますん。
ほんでも応援です。
温泉スケール?意味が判りますん。
ほんでも応援です。
こんにちは^^
すごい洞窟ですね^^
実際に取れた汚れ??がリアル感がでていいですね^^
すごい洞窟ですね^^
実際に取れた汚れ??がリアル感がでていいですね^^
こんにちは。
すごーい!行ってみたいですね。
自然からの贈り物ですね。
すごーい!行ってみたいですね。
自然からの贈り物ですね。
Re: お久しぶりです
薫子さんこんにちは。
私が温泉に行くのは仕事で出張したときが一番多いです。
お店の経営もあるので仕事はしなければなりません。
しかし、間に面白みを入れることで
良い仕事がお客様に提供できると思っております。
経営者には休みはありません。
そんな男のガス抜きなんです。
薫子さん、温泉は一人で行ってもお友達とでも
楽しめますよ。
今は熊本の田舎でがんばってます。
出身は東京の真ん中です。
Re: タイトルなし
yufuna♪さんこんにちは。
神明館の名前が出ましたね。
洞窟風呂は試していただきたいです。
天草はいい温泉が少ないですが
そのなかでも面白い温泉がありますので
ご紹介させていただきました。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
ふらっといける距離ですよ。
まだ若いんですから
遊びと仕事の両立ですよ。
Re: タイトルなし
幸之助さんこんにちは。
許可が必要なところもあるでしょうね。
特に誹謗中傷では。
多くのお客様に入って楽しんでいただきたいという思いが一致して
金銭のやり取りがなければ今のところ問題は起こっていませんよね。
不安と思うことはやめたほうがいいと思います。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
viviさんに目分量はどうかなと言う人はいません。
要はおいしい料理ができれば計り方はどんな方法でも良いのです(笑)。
料理がうまいひとはどんな作り方してもうまいんだよな。
料理の神様がついているんでしょうかね。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
温泉の成分で、配水管の内側につくものです。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
これは汚れじゃないです。
地の底からあがってくる成分です。
これが体に良い作用を示すのです。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
面白い温泉ですよね。
まだまだ天草にもいいところがあるんだなと実感しました。
またリピートしたいところです。