イギリス留学
少し前、昔の会社の元同僚からメールがあった。
イギリスに長期留学するとのこと。
最近の日本女性の活躍はめざましい。
せっかく大手の会社に何十倍もの競争に勝って入社してもさっさとそれを捨ててしまう。
そうです、そんな価値しかないことがわかったのでしょうね。
それと日本を離れるきっかけは放射能の不安もあったようだ。
若い未婚の女性でもあり、彼女の行動にはこの国の抱える問題点を感じざるを得なかった。
お茶目なところもありしっかりオリンピックを楽しむことが計画に入ってたようだった。
それから半年余りが過ぎ、昨日写真と共に近況報告がきた。
ロンドンの街の風景付き

今はパラリンピックの最中ですね。
次はシェイクスピア誕生の地、ストラトフォードアポインエボン。

イギリスの観光スポットは緑豊かで湖があるっていうのが定番ですよね。
私は以前ただの観光でしか行ってませんが、最近は世界が狭くなってますからちょっくら顔を出しに行って
きたいですね(笑)。
それからオックスフォードのクライスチャーチ内の食堂

これは誰もが知っている場所ですよね。
そうです、ハリーポッターの講堂ですよね。
オリンピックの色々な競技も生で楽しんだようですよ。

頭は良いし、スポーツも万能で美人な元同僚(まだ20代)が更に自分を磨いてます。
日本に帰ってきたらまず熊本に来てもらいましょう。
熊本を良くするために意見を聞いてみたいと思います。
物事はグローバルに見ないとね。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
イギリスに長期留学するとのこと。
最近の日本女性の活躍はめざましい。
せっかく大手の会社に何十倍もの競争に勝って入社してもさっさとそれを捨ててしまう。
そうです、そんな価値しかないことがわかったのでしょうね。
それと日本を離れるきっかけは放射能の不安もあったようだ。
若い未婚の女性でもあり、彼女の行動にはこの国の抱える問題点を感じざるを得なかった。
お茶目なところもありしっかりオリンピックを楽しむことが計画に入ってたようだった。
それから半年余りが過ぎ、昨日写真と共に近況報告がきた。
ロンドンの街の風景付き

今はパラリンピックの最中ですね。
次はシェイクスピア誕生の地、ストラトフォードアポインエボン。

イギリスの観光スポットは緑豊かで湖があるっていうのが定番ですよね。
私は以前ただの観光でしか行ってませんが、最近は世界が狭くなってますからちょっくら顔を出しに行って
きたいですね(笑)。
それからオックスフォードのクライスチャーチ内の食堂

これは誰もが知っている場所ですよね。
そうです、ハリーポッターの講堂ですよね。
オリンピックの色々な競技も生で楽しんだようですよ。

頭は良いし、スポーツも万能で美人な元同僚(まだ20代)が更に自分を磨いてます。
日本に帰ってきたらまず熊本に来てもらいましょう。
熊本を良くするために意見を聞いてみたいと思います。
物事はグローバルに見ないとね。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
テーマ : 生きることは学ぶこと
ジャンル : ライフ
コメントの投稿
こんにちは。
カッコ良くて潔い生き方ですね。
まだ二十代だそうですが、考え方が「大人」です。
私も早く「大人」になりたい。(笑)
カッコ良くて潔い生き方ですね。
まだ二十代だそうですが、考え方が「大人」です。
私も早く「大人」になりたい。(笑)
頑張るひと
応援します!
それにしても最近の男子
元気ないなぁ~~~(笑)
おいらの会社にも
元気ない若者(男子)がいっぱいおる・・・笑
あ~~~でも
それを言うと
いい歳こいて幼稚なおいら・・・
何とかせねば・・・(笑)
応援します!
それにしても最近の男子
元気ないなぁ~~~(笑)
おいらの会社にも
元気ない若者(男子)がいっぱいおる・・・笑
あ~~~でも
それを言うと
いい歳こいて幼稚なおいら・・・
何とかせねば・・・(笑)
普通に良い人見つけて幸せに
今の大和撫子がそう思っているはずと考えるのは早計か^^
グローバルな時代に生まれ育った世代は
考えも行動も素早いですね♬
熊本に来てくれるでしょうか^^;
今の大和撫子がそう思っているはずと考えるのは早計か^^
グローバルな時代に生まれ育った世代は
考えも行動も素早いですね♬
熊本に来てくれるでしょうか^^;
今の若い人、彼女のように積極的な人と日常に埋没してしまっている人と別れているみたい。
うちの一人息子、丸の内のN総研に勤めていますが、一年中国内外の出張が多く、家に帰ってくる時間もありません。
それでいいのかなぁ~と母としてはうつうつとした気持ちでいます。
ロンドンは昨年ちょうど地震があった頃、行く予定でしたが残念ながら中止しました。
あかちんさんの画像を見て改めて行きたいと思いました。
うちの一人息子、丸の内のN総研に勤めていますが、一年中国内外の出張が多く、家に帰ってくる時間もありません。
それでいいのかなぁ~と母としてはうつうつとした気持ちでいます。
ロンドンは昨年ちょうど地震があった頃、行く予定でしたが残念ながら中止しました。
あかちんさんの画像を見て改めて行きたいと思いました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
初めまして、かるがも@です!
何度か訪問をしていましたが、今回、初コメントになります。
ロンドンオリンピックの貴重なお写真の紹介で、すごく楽しめました。
知らない物や事柄を見ると、やたら好奇心が出てきます。
元同僚さんの海外に目を向ける行動力が素晴らしいですね~
これからグローバリゼーションが、どんどん進むと思いますが、海外で頑張る人、日本で頑張る人、それぞれ頑張る事が大事ですよね!
何度か訪問をしていましたが、今回、初コメントになります。
ロンドンオリンピックの貴重なお写真の紹介で、すごく楽しめました。
知らない物や事柄を見ると、やたら好奇心が出てきます。
元同僚さんの海外に目を向ける行動力が素晴らしいですね~
これからグローバリゼーションが、どんどん進むと思いますが、海外で頑張る人、日本で頑張る人、それぞれ頑張る事が大事ですよね!
こんばんは!!
同じ20代としては色々考えさせられます・・・
同じ20代としては色々考えさせられます・・・
こんにちは。
どれが、なにが、正解ということは無いと思います
本人が、どう思ってるか?だと思います。
熊本の次は岩手もお願いします。
応援
どれが、なにが、正解ということは無いと思います
本人が、どう思ってるか?だと思います。
熊本の次は岩手もお願いします。
応援
素敵な生き方ですね!
身近にもグローバルな生き方をしている方々がいますが
こういうお話を聞くと自分も元気になれますね。
自分には出来ない選択だけど
いつもの日常の中で前向きに頑張ろうという気持ちになります。
身近にもグローバルな生き方をしている方々がいますが
こういうお話を聞くと自分も元気になれますね。
自分には出来ない選択だけど
いつもの日常の中で前向きに頑張ろうという気持ちになります。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
大切なことはこの世に生を受けたのだから
楽しんで悔いのない人生を送っていただきたいのです。
大手の会社に入ってみないとその生活もわからないし
いろんなことに挑戦してみないとその苦労と楽しさもわからないですよね。
ただ、そんな仲間がたくさんいれば世の中の仕組みや問題点
未来にやらなければならないことがわかります。
今、私たちはこの世を次世代に譲り渡す重要な年代にかかってます。
できるだけ多くのことを知り、世の中のいわゆる誘導がただしいのか否かを
見極める目が必要です。それには世界の状況をより詳しくしらないといけないと
そんな風に思ってます。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
きっと日本人は次の世代の日本人はいい国作ってくれますよ。
やってくれます。
No.Kさんは会社の若者を育ててください。
きっとなんでもできる人に育つでしょう。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
サッカーのなでしこ見てたら時代は変わったと理解するしかないですよね。
確かにこの女子はスポーツも国体メダルクラスだし、頭もいいのでMBAなんかつまらん資格だと
思っているでしょう。
でも熊本には来てくれると思います。
私の見せるものは彼女にとっては新鮮で珍しいものなのでしょう。
私そのものが珍品なんでしょうね。
Re: タイトルなし
seabreezeさんこんにちは。
一度は死ぬほどやってみるべきです。
私ごとで恐縮ですが、入社初年度は362日出社しましたよ。
数年後労働基準局が入りましたけど(笑)。
一度きりの人生と思い、生かされている意味を考えると
自ずとなにがやりたいのか見えてきますよね。
Re: タイトルなし
かるがも@さんこんにちは。
魅力的な日本を作ることで
優秀な日本人が世界から戻ってくることも考えられます。
帰る家としての日本。
魅力ある国に変えていかないとなりませんよね。
私もそうですが日本で当たり前のことが海外では異常だったりします。
まだまだ知らないことばかりですがわかってきたことがあります。
国の決めることが本当に正しいことか?と疑う必要があり少し離して見ると
その裏の思惑が手に取るようにわかってきました。
そんな思考を続けたら、私が考える国の運営の全体図がかけたのです(笑)。
維新の会とは一致するところもありますが、そうでないところもあります。
今の既成政党は基本変革することを嫌いますから一致するところは無いですね。
みんなが国の運営を自身で絵が描けるようになればもっと生き生きした国の運営が
できるのではと思ってます。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
あら、やりたことが増えましたか?
学校で習うことは社会でどれだけ通用するかは想像できますよね。
学校に行くなら資格取得かな。
その資格がないとできないことがありますからね。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
若者が輝いていてくれれば
私達はうれしいですよね。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
女性ががんばってますね。
というか、楽しんでますよね。
それで良いんです。
こんな風に発信して少しでも元気になれる人がいれば
それはうれしいことです。
すごいですねの一言に尽きます。
Re: タイトルなし
テラゲン合格!さんこんにちは。
試しに来ていただくこともありですよ。