fc2ブログ

うまかぷりん・・おいしかった。

 うまかぷりんってネーミングいいと思いませんか。

 おいしいプリンいただいちゃいました。

 P7300105 (580x435)

 うまか●●というと頭の中をよぎるのがこれ

 うまか棒
8013 (580x387)
 そんなことから親しみやすいネーミングと思ったのでしょうか(笑)。

 話は戻りますが

 かわいいびんに入っています。

 長いスプーンも特注ですよね。
P7300106 (580x435)
 どろどろに見えますが、とろとろです。
P7300107 (580x435)
 とろとろ部分に黒い粒がところどころに見えますが、これはタヒチ産天然ヴァニラビーンズです。

 熊本はおいしいジャージー牛乳の産地でもあり、質の高い卵の産地でもあります。

 ですからレベルの高いケーキ屋さんもたくさんあるのですよ。

 このプリンも温度にこだわって焼いていますので、とろっとなめらかで

 まごころの味がするそうです。

 熊本って食のレベルは高いですよ。
P7300108 (580x435)


 暑い夏が続きますが、体が甘みを恋しがります。

 ありがたい気持ちです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちわ
うまかぷりんですか?
なるほど~いい名前ですね~
牛乳と卵が良いってスイーツは美味しいですよね~
私は赤うにがとっても気になります
食べてみたいです~

あかちんさん こんばんは~

うまかプリンですか~
やっぱりスプーンで食べるんですね。

牛乳みたいに飲むのかと思ってました(笑)

こんばんわ☆
うまかプリン あ~美味しそう~♪
今は また夕食前ですので、プリンのアップの写真を見ると、目の前にあるようで..食べたくなります~
可愛い形のびんに入っているのがいいな~と思います☆
プリンはやっぱり とろとろなのが好きです(*^_^*)

あかちんさん、こんばんは。

小さな牛乳瓶みたいなのに、入って、
とってもかわいいプリン。

タヒチ産天然ヴァニラビーンズがとっても気になります(^◇^)!

プリン、大好き♡ 食べてみた~い。

あかちんさん、こんばんは〜。
「うまか」って熊本弁なんですか?美味しそうですねー。
くまもんも、もの凄い人気だし、プリンも美味しそうですね。
牛乳はいつか北海道と飲み比べしたいですね〜。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

バニラビーンズ入りのプリンだったら本当においしいでしょうね。
それだけでおいしさにこだわった本当にプリンというのが良くわかります。
私は昨日プリンロール(中にプリンを入れたロールケーキ)がバニラビーンズ省略しちゃいました。入れれば良かったわ~

あかちんさん
こんばんは、うまか☆ うんうん 絶対 うまかバイ
いいね このネーミング やっぱり 実家思い出しますヽ(´▽`)/

あかちんさん うたた寝してしもたよ。。

おはようございます。
プリン大好きな私。
食べてみたいですねぇ―。
確かに、『うまか』のネーミング、おいしいを想像させますね。
こだわりのありそうなプリン、気になります。

あかちんさん、北海道も暑い日が続いていますよ。
本州や、九州はそれが比ではないくらい暑いのだと思います。
美味しいもの食べて、乗り切ってくださいね。

おはようございます。
この前、職場の方がデザートにプリンを持ってきていました。
暑い時に冷たいプリン!
ものすご~く、美味しそうで
その日のうちにプリンを買ってきちゃいました。(笑)

「うまかプリン」、美味しそうですね。
以前、北海道の「ふらの牛乳プリン」を食べたことがあります。
そのプリンも「瓶入り」でした。
瓶入りだと、手に持った時の冷たさが何とも心地良くて
プリンが一層、美味しく感じられませんか?

こんにちは。

うーん、美味そう
甘いもの欲しくなるよねー
応援

こんにちは☆

熊本行くときは、スイーツのツアー組まないといけませんね!!
トロトロのプリン、美味しそうです☆

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんいちは。
赤ウニですよね。
ムラサキウニの仲間でこの時期限定ですね。
おすし屋さんに行ったときに注文してみてください。
ほとんどないと思います(笑)。
天草にきてくださいね。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
市場に飲むプリンって出回っているようですね。
これはスプーンで壊すまえは
なんとか形を保ってますので飲むまでではありませんでした。

Re: タイトルなし


もも姫さんこんにちは。
かなり濃厚です。
一度熊本の食材や環境が合うか旅行にきていただきたいですね。
農薬が少ない食事なら体に合うかも知れないと思っています。

Re: タイトルなし


きゃろるさんこんにちは。
食材にこだわり、視覚的にデザインにもこだわり、最後にタヒチの天然バニラビーンズで
とりこにするのでしょうね。
このお店すごいです。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
熊本弁だと思いますが大きく区分すると
博多弁にもあるかもしれません。
「●●か」ってよく言います。私は冷静に方言として判断してます(笑)。

Re: タイトルなし


seabreezeさんこんにちは。
これを食べて黒いほこりが入っているって苦情いれたお客がいたのでしょうか。
この辺りも輸入国などの詳細情報を提供することで
商品の価値が上がるんでしょうね。
一般的には抜かしてしまうこと多いと思いますよ。
入れなくても十分おいしかったでしょ。

Re: タイトルなし


るんさんこんにちは。
この言い方は九州全土で使われている言葉なんでしょうか。
九州旅行をしていて各県で感じる人柄は異なって感じます。
九州研究家としては興味のあるところです。

Re: タイトルなし


エリーさんこんにちは。
応援ありがとうございます。
すでに日焼けで真っ黒ですが
おいしいものを食べてしっかり乗り切りますね。
最近ゴルフしてませんね(笑)。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
瓶入りのプリンでしょ
それから瓶入りのヨーグルトが好きです。
瓶ってなんかおいしく感じますよね。
ラムネも瓶に限りますよね。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
肉体労働者にとって
甘みも結構欲しますよね。
冷たく冷やして最高のプリンでした。

Re: タイトルなし


Vivimomさんこんにちは。
計画は念入りに行わないといけませんね。
どんどん過ぎてあまりリピートの記事がないじゃないですか。
だからお勧めっていわれるとあかちんも迷ってしまいますので。

こんにちは~~

なんてかわいらしいプリン!!!
長くして、より牛乳瓶に似せてあるのかーー
いいですね~~~
ほんとおいしそう。

うまか棒なつかしい。
小さいとき一番好きなアイスでした。

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
うまか棒は小さいときのアイスですよね。
私は大きくなってました(笑)。
年齢差や性別が関係ないネットの世界は面白いですね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア