fc2ブログ

冷蔵庫が壊れた・・らどうします?

 冷蔵庫が壊れたらどうしますか?

 それは買い替えるしかないですよね。

 寝に帰るだけの借り宿、その名もレオパ!

 家具は備え付けです。

 冷蔵庫の最下部がいつも水でいっぱい。

 その時は故障だって思わなかったのです。と言うのも冷蔵庫内は冷えていたからです。

 気になって水をふき取ってみる。数日するとまた水が・・。

 どうも床まで水が滴っていたが蒸発していたらしい。

 問い合わせすると新しいものに替えますとのこと。

 それはありがたいと早速替えてもらいました。
P7220026 (435x580)

 対応早いっていいよねと思って使うこと1週間。

 アイスノンも冷えてる。
P7220031 (580x435)

 しかし、何かおかしい。

 冷蔵庫の方は電気がつくものの冷えてない。
P7220028 (580x435)
 新しいものに替えたからという信頼と

 レオパだからという信頼を鵜呑みにしてしまった私が間違っていた。

 そうです、新しく替えてもらった冷蔵庫も壊れていたのです。

 コールセンターに連絡したらすぐ替えますと前と同じ返事。

 でも今回は食材が腐ってしまい、被害が生じたので保障してもらえますかと言うと。

 即座に「そんなものはできません」

 大した額ではありませんが故障した冷蔵庫を送りつけたのですから言い方がある。

 恐らくレオパの担当者も早く気付け鈍感と思ったのかも知れない(笑)。

 マニュアルで対応もいいけど話し方、伝え方一つで同じマニュアルでもお客さんの受ける印象は

 違ってくると思いますよ。

 いつもいやな役回りは委託の業者さん。

 弱いものいじめはしません。そこで業者さんに聞いてみた。

 これは新品ではなくて言わばリビルト品。結構壊れている物があるとのこと。

 ちなみにちゃんと直して再利用できるものをリビルト品と呼ぶのではと思いました。


   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

私もそう思いま~す

いや~~~
災難でしたね~~
家も今年ついに冷蔵庫壊れて買い換えました
17年つかいましたよ~~~(笑)

しかしリペア品ちゃんと確認しないんっすかね~~~
対応一つで業者の印象ってがらっとかわるもの・・・
気のきいたオペレーターなら
もっと違ったかもですね~~~
たまにこっちが悪者みたいにいうオペレーターいます(`´)
べつにクレーマーじゃないのに・・・

対応で印象が違いますからね~。
保証できないんだから、せめて「申し訳ない」という誠意が伝われば・・・なんですけどね。

ぽちっと2

こんばんは。
ほんと、冷蔵庫って夏に壊れますね。
今の冷蔵庫は、息子達が小学生の頃に買ったので
もう15年くらいになるでしょうか。
そろそろ、危ない時期ですよね。(笑)

「もう、危ないですよ~。そろそろ買い替えを~!」って
冷蔵庫が言ってくれると、本当に助かるんですけど。

オペレーターさん、声だけのお付き合いなのですから
もう少し、気持ちのこもった対応ができれば良かったですね。
言い方ひとつで、印象がガラリと変わりますよね。
私も(オペレーターではありませんが)、気をつけたいと思います。

クッション言葉って大事よね( ̄∀ ̄)

冷蔵庫はいつも冷えていて当たり前・・・と思っていますものね。
うちも去年、冷蔵庫、壊れました~
あれ?っと思い冷凍庫を見るとぜ~んぶ、溶けていましたよ(泣)
自分で作った自家製冷凍食品も、アイスクリームも、泣きました~
修理なんてもんじゃないと思い、すぐに主人と家電店へ行き、買いました。
が、当日は配達できないと言われ、次の日まで待つことになりました。
冷蔵庫のありがたみ、よ~くわかりました。
他の方も言っていたように、何かでもうすぐ壊れますよって言ってくれれば助かりますね(笑)

夏場に冷蔵庫が壊れたら
怖いですね・・・
食材腐りまくり
気持ちはへこむは
対応が悪しでは・・・
ワレ なめとるんかい!!!!!
ですよね・・・

対応の仕方ひとつで
だいぶ違うと思います・・・

普通、ライトが点けば良かったと一安心しますよ
水が溜まったのはもっと早く気付くべきでしたけど^m^
せめて確認してから持ってきてくださいってことですね
でも優しいな、あかちんさん♪

あかちんさんこんばんは☆

そうそう冷蔵庫壊れたら~てお店の方はいつもビクビク・・
大量の被害出ます・・・・

前に壊れたことありますもの(;--)
家のほうも氷が出来なくて5年。
きーんて冷える冷たいものたまには飲みたい~
買いたいけど買えない・・・(;^-^)

あかちんさんの食材勿体無い・・
て、いうかその答え方はおかしいですね?

できかねます・・・とかせめて・・・・
でも、そういうのは、誰もしてくれないの?て
すごく残念に思いますよね・・・・

嫌な気持ちになりましたね。

おはようございま~す♫
交換した冷蔵庫が壊れてるなんてついてないですね(>_<)
物が腐ったら文句の一つも言いたくなりますよね<`ヘ´>
もう少し心ある対応してもらいたかったですね(ゝω・)

こんにちは。

交換した冷蔵庫まで壊れてるなんて・・・

きっと、宝くじ買うと、いい結果が・・・出ね~な・・・
せめて応援します。

Re: タイトルなし


えぷろん隊さんこんにちは。
カスタマーサービスのプロにお会いすることが
ありますが、すばらしい対応です。
レオパのクラスはこんなもんなんですよね。
たぶんCMにお金使いすぎです。

Re: タイトルなし


No.Kさんこんにちは。
少しでも被害者の立場になってくれれば気も晴れますよね。
東電のテレビで話している広報のおじさんと同じです。
人事で機械のようです。
それなら自動音声のほうがコストダウンできそうに思ってしまいました。
次はありません。民主党と同じ運命です(笑)。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
だいたい15年から20年でしょうか。
恐らく買い替えの良い方法を家電メーカーも工夫していくと思いますよ。
電気の使用量に変化があるとか何か指標を見つけて売り込み開始しそうな予感がします。

Re: タイトルなし


うなぎ犬さんこんにちは。
若い担当者でしたが、お客さんでも悪いのがいて機械的に割り切らないといけない事情が
あるかも知れませんね。
それか適材適所に人員配置できてないかですね。

Re: タイトルなし


mochidakinakoさんこんにちは。
アメリカっぽくなってきましたね。
機械人間が増えてます。
カスタマーセンターには優秀な人員の配置をお願いいたします。
レオパさん聞こえていたら対応お願いいたします。

Re: タイトルなし


seabreezeさんこんにちは。
10年前後に襲ってくる災いですよね。
壊れたら確かに食材はほとんどだめになりますもんね。
私も少ないですがありました。
保障しても3000円で済んだと思うのに。
高額だとレオパには思われましたかね。

Re: タイトルなし


マルチ君の母さんこんにちは。
レオパさんには結露で洋服や靴がカビでやられましたからね。
九州だけかと思いたいが長く住むところではないですね。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
委託業者さんがはっきり言ってました。
こういったことは良くありますと。
住んでみたらわかります。
レオパって名前はCMとかで立派だけど
実態は??で、好んでリピートしている人は
少ないかも知れませんね。

Re: タイトルなし


桃咲マルクさんこんにちは。
良くても悪くても私のブログは日記ですから
書きます。
できれば悪いのは書きたくありませんがそれじゃ日記じゃなくなってしまいますから。
レオパさんにも言い分はあるでしょうから
この件はこれで終わりますが
これがせめてもの抵抗ですかね(笑)。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
たぶんもめたら保障せざる終えない案件でしょうね。
レオパをかまっている暇があったらやってたかも知れませんが
正直くだらないことですのであきらめました。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
なんかもってますよね(笑)。
プラス思考でいきます。

こんにちは^^

レオパは何件か住んだことありますが、好き好んでは住みたくない場所ですね^^
レオネットは良かったですが^^

相手の立場になって発言することの大切さを再認識しました!!
ありがとうございます。

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
たしかにネットが完備してあるってだけの小屋ですもんね。
私に任せれば夢のお城って言わせるのに。
入ってからのフォローに力を入れないとだめですね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア