fc2ブログ

赤川温泉 久住高原にある秘湯 夏にお勧め!

 阿蘇にはたくさんの有名な温泉があります。

 最も有名なのが黒川温泉でしょうか。

 その黒川温泉から車で30分くらい走り県境を越えて大分に入るとそれはあります。

 秘湯 赤川温泉です。

 途中いい眺めの展望台があります。ドライブには最高のところですよね。
P8230014 (580x435)

 さあ、案内版を山側にそれるともうすぐです。

 まだ8月ですがエントランスから秋っぽさを感じませんか?
P8230001 (580x435)

 右に見えますね赤川温泉の看板が。
P8230002 (580x435)

 着きました。
P8230007 (580x435)
 歴史や楽しみ方が書いてあります。

 飲泉ですね。
P8230009 (435x580)
 効きそう
P8230010 (580x435)
 硫黄サイダーみたい
P8230012 (580x435)
 内湯でしっかり温まってから露天へ

 どや!
P8230003 (580x435)
 エメラルドグリーンです。

 でもね、これ冷泉です。だから体を温めてから入るのです。

P8230005 (580x435)
 飲んで、温めて、冷やして代謝を高め温泉効果を高めます。

 お土産は濃縮温泉水
P8230016 (435x580)

 2000倍です(笑)
P8230017 (435x580)
 真夏でも涼しく温泉が楽しめますよ。

 お勧めです。

  ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : 温泉♪
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんにちは~

こう言う山道を歩きたいですね~
マイナスイオンいっぱい吸って・・・

以前杖立温泉で泊まった旅館のお風呂は県境が
お風呂を二分してました。

熊本も大分もいい温泉がたくさんあり羨ましいです。

おおお・・・
熊本には温泉が沢山あって羨ましいです
冷泉とか始めて知りました
銭湯にとくある水風呂や氷風呂と似たようなものでしょうか?

スイカを滝の水で冷やしているのでしょうか?
中々斬新なアイデアですね

あかちんさん、今晩は。

エントランスが、いい感じ。
てくてく歩くだけでも、癒されそうです。

エメラルド グリーンの温泉、すごく綺麗!
とっても、気持ちよさそうです(*^_^*)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは、
あかちんさん あご知ってますね 嬉しいなぁ
今日も会社で残りを食べましたよ ヽ(´▽`)/

とても 癒される景色です
熊本は、2回行ったことがあります
温泉いいですね また 行ってみたいです。

これは優のレベルの温泉ですね
湯はもちろん、木々も滝の空間も♬
覚えとこう、赤川温泉と^^;

エメラルドグリーンの温泉
すごく魅力的ですが
冷泉なんですね^^;
そのままドボン(かけ湯はしますが)って行っちゃいそう(笑)

濃縮2000倍はいいですね
こんなお土産があれば楽しいですね
赤川温泉良さそうなところですね!!!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おはようございます。
もうすっかり温泉ソムリエですね!
(調べましたら「温泉ソムリエ協会」なるものがあるんですね!)

ホテルでの読書三昧な過ごし方といい
自然豊かな温泉巡りといい
贅沢な大人の休日ですね。

こんにちわ
エントランス秋っぽいですね~
エメラルドグリーンの温泉良いですね~
是非浸かってみたいです~
それにしても2000倍の温泉ですか~
これは良いですね~初めて見ました。

おはようございます
オラも温泉売りすっかなー
応援。

ほんとうにいい眺め、いい景色ですね☆
こんなところでゆっくり温泉につかって心をリフレッシュできたらいいだろうな~と思います。
阿蘇は行ったことがないのですけど、いつか是非行ってみたいなと思います。

あかちんさん ブログのリンクをさせていただいてもよろしいでしょうか
もうしてしまいましたけれど。。(*^_^*)

こんにちは~。素敵なところですね~。
なんだか郷愁を感じます。似てるんですね。北海道と・・・

でも、エメラルドグリーンの温泉はとても新鮮です。
是非とも入ってみたいです!!冷たいのですね?
すごく、お肌に良さそうです。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
杖立ての県にまたがった温泉宿は有名ですよね。
先日も友人が遊びにいったようですよ。
何度きても楽しめるところです。

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。冷たいってところまではいきませんが
イメージとしてはサウナから出ると水風呂は入りますよね。
この温泉も温かい温泉で毛穴開かせて、冷泉で毛穴しめて温泉成分取り込んでみたいな感じです。
それから飲んで中からも効果示します。

Re: タイトルなし


きゃろる
とっても気持ちよさそうでしょ。
さらに乗馬ができる牧場が近くに何個もありますよ。
来るしかないです(笑)。

Re: タイトルなし


るんさんこんにちは。
あごもちろん知ってます。
東京の離れ島の新島辺りでもとびうおと呼んでますがくさやに加工してたいへんおいしいです。
熊本は一度に全部は回りきれませんよ。
何度きても新鮮ですよ。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
冬でも凍った冷泉にお客さんが入っているとのこと。
夏なら温泉の効果を最大限引き出すことができそうに思えました。
是非お試しください。

Re: タイトルなし


マルチ君の母さんこんにちは。
酔っ払って露天風呂と間違えて池に入った気分を味わえますよ。
暑い夏には楽しめる秘湯です。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
温泉には多少詳しくなりましたが
うんちくよりもまずは楽しむことを考えてます。
それでいいですよね。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
ここは登山道でもあるんですよね。
知る人ぞ知る秘湯で
絶賛するひとも多いですよ。
熊本旅行とセットにできます。是非ご検討ください。
冬は無理ですかね。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
町おこしに是非温泉を利用していただきたいです。

Re: タイトルなし


もも姫さんこんにちは。
冷泉ですが大丈夫ですか?
そうだ、黒川温泉とはしごすれば大丈夫かな。
リンクですか?
それはありがたいですよ。
相互リンクしましょう。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
大自然というところは共通点になりますよね。
この温泉は黒川温泉とセットに考えてもいいかも知れません。
覚えていてください。

一度行きました。エメラルドグリーンが良いですね。
熊本弁の会話を聞きながら内湯に浸かり、冷泉には入らずでした。
ここは、登山客が帰りに利用しているようですね。

Re: タイトルなし


doremiちゃんこんにちは。
行かれましたか。さすがつーですね。
私は東京の標準語丸出しでがんがんしゃべってましたよ(笑)。
確かに登山の人けっこういました。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア