老舗料亭から介護施設に転身! ちょっと気になったニュースです。
先日見たニュースで気になったニュースです。

料亭から介護施設への転身です。
こちらの料亭、札幌にあり著名人が通うくらいの老舗とあります(私、行ったことありませんが)。
当時の概観はこんな感じです。

ちっとわかりづらいかな。

料亭内はこんな感じでまさに料亭ですね。

色々な話がここで決まったのでしょうね。

そのまま壊すのはもったいないですね。
小規模多機能型居宅介護事業所への転身、いいんじゃないですか。
利用者の評判はお料理がおいしいということ。
老舗の板前さんが作る料理は介護施設へ施設の形態が変わっても
受け継がれていくんですね。
介護施設に入った方がおいしいねと幸せを感じている絵が浮かびます。
しかし今までの常識とか伝統なんか通用しなくなってきてますよね。
あるべき姿に変わっていけばいいのかな。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

料亭から介護施設への転身です。
こちらの料亭、札幌にあり著名人が通うくらいの老舗とあります(私、行ったことありませんが)。
当時の概観はこんな感じです。

ちっとわかりづらいかな。

料亭内はこんな感じでまさに料亭ですね。

色々な話がここで決まったのでしょうね。

そのまま壊すのはもったいないですね。
小規模多機能型居宅介護事業所への転身、いいんじゃないですか。
利用者の評判はお料理がおいしいということ。
老舗の板前さんが作る料理は介護施設へ施設の形態が変わっても
受け継がれていくんですね。
介護施設に入った方がおいしいねと幸せを感じている絵が浮かびます。
しかし今までの常識とか伝統なんか通用しなくなってきてますよね。
あるべき姿に変わっていけばいいのかな。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん こんばんは~
老舗料亭から介護施設へ・・・
思い切った方向転換ですね~
老舗料亭から介護施設へ・・・
思い切った方向転換ですね~
料理は手間を加えた分だけ美味しくなるものですからね~
料亭の板さんが作る料理となれば
それはもう美味しくないわけがないです
この話しを機に
どんどん特徴ある介護施設が誕生していったらいいですね
料亭の板さんが作る料理となれば
それはもう美味しくないわけがないです
この話しを機に
どんどん特徴ある介護施設が誕生していったらいいですね
赤坂の料亭なんてのも廃業されてるんでしょ
時代の流れと言ってしまえばそれまでですが
心と財布にゆとりがなくなったからではないですかね
美味しい料理を作り出す職人さん、ちょっとアイデアをひねれば
いろんな新鮮な事業が生まれるかも^^
だって皆、美味しいものには目がないですから♬
時代の流れと言ってしまえばそれまでですが
心と財布にゆとりがなくなったからではないですかね
美味しい料理を作り出す職人さん、ちょっとアイデアをひねれば
いろんな新鮮な事業が生まれるかも^^
だって皆、美味しいものには目がないですから♬
あかちんさんこんばんは。
家政婦紹介所も介護保険制度の影響で利用者が減りました。
その為、介護施設に転向した紹介所もたくさんあります。
介護施設・・特に小規模多機能などは、社会貢献の精神が強くないとできないですよね。
お食事は命を繋ぐもの。
おいしければ生き甲斐にもなりますね。
家政婦紹介所も介護保険制度の影響で利用者が減りました。
その為、介護施設に転向した紹介所もたくさんあります。
介護施設・・特に小規模多機能などは、社会貢献の精神が強くないとできないですよね。
お食事は命を繋ぐもの。
おいしければ生き甲斐にもなりますね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こう不況が続くと高級料亭とか行けないですよねぇ。
まぁ、うちはビンボーなので、いつでも行けませんが( ̄▽ ̄;)アハハ…
そんなおいしい料理が出てくるならいいなぁ!
まぁ、入居費も高いだろうけど(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おいしくていっぱい食べたら長生きできそう゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
まぁ、うちはビンボーなので、いつでも行けませんが( ̄▽ ̄;)アハハ…
そんなおいしい料理が出てくるならいいなぁ!
まぁ、入居費も高いだろうけど(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おいしくていっぱい食べたら長生きできそう゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
料亭が介護施設なんて、最高ですね。
美味しい御食事をいただけば、味覚が活性化して、
食欲も出て、ご老人には、薬以上の効果があるように思えます。
いいお話しをありがとう。
こういう展開いいですね~。
美味しい御食事をいただけば、味覚が活性化して、
食欲も出て、ご老人には、薬以上の効果があるように思えます。
いいお話しをありがとう。
こういう展開いいですね~。
あかちんさんこんばんは☆
そう・・・美味しいけど売れない~とか
美味しくないけど売れる~とか
世の中ありますよね・・・・
真面目に作って美味しくても売れないものは売れない・・
悲しいです・・・(◞‸◟ㆀ)ショボン
ここ、すごいですね!
料亭が介護施設で~てすごい美味しそうです(。◠‿◠。✿)
そう・・・美味しいけど売れない~とか
美味しくないけど売れる~とか
世の中ありますよね・・・・
真面目に作って美味しくても売れないものは売れない・・
悲しいです・・・(◞‸◟ㆀ)ショボン
ここ、すごいですね!
料亭が介護施設で~てすごい美味しそうです(。◠‿◠。✿)
おはようございます
凄い時代になってきましたね~
美味しいのは良いですがお値段が気になります
介護の世界も特徴が必要なんですね~
凄い時代になってきましたね~
美味しいのは良いですがお値段が気になります
介護の世界も特徴が必要なんですね~
おはようございます。
食事が美味しい施設って、かなりポイントが高くなりますよね。
(特に私のような食いしん坊には・・・。 笑)
職場の同僚の方の娘さんが、7月にご出産されました。
「食事が美味しいと評判の産婦人科」でお世話になったそうです。
「もうね、大変だったの! 初診を受けるのにも予約!」
「検診後、すぐに『ここで出産する』って意思表示しないと、分娩ができないくらい大人気なのよ!」
何か、分かりますね。。。
私も大きな総合病院ではなく、昔からある産婦人科の医院で出産しました。
そこのウリは「家庭的な雰囲気で、ゆっくり出産」
「ご飯はベテラン調理員が、すべて手作りします」
「好き嫌い、アレルギーがあっても安心!」
私は好き嫌いも食物アレルギーもありませんが
息子2人とも、そこでお世話になりました。
私も老後、施設にお世話になるのでしたら
美味しい食事を提供してくれる所が良いです。
食事が美味しい施設って、かなりポイントが高くなりますよね。
(特に私のような食いしん坊には・・・。 笑)
職場の同僚の方の娘さんが、7月にご出産されました。
「食事が美味しいと評判の産婦人科」でお世話になったそうです。
「もうね、大変だったの! 初診を受けるのにも予約!」
「検診後、すぐに『ここで出産する』って意思表示しないと、分娩ができないくらい大人気なのよ!」
何か、分かりますね。。。
私も大きな総合病院ではなく、昔からある産婦人科の医院で出産しました。
そこのウリは「家庭的な雰囲気で、ゆっくり出産」
「ご飯はベテラン調理員が、すべて手作りします」
「好き嫌い、アレルギーがあっても安心!」
私は好き嫌いも食物アレルギーもありませんが
息子2人とも、そこでお世話になりました。
私も老後、施設にお世話になるのでしたら
美味しい食事を提供してくれる所が良いです。
こんにちはー
介護施設料金はいかほどかなー?
安いといいねー
応援しちゃうよ。
介護施設料金はいかほどかなー?
安いといいねー
応援しちゃうよ。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あかちんさん、こんにちは!
お料理のおいしい施設いいですね!
病院もそうあってほしいです^^;
お料理のおいしい施設いいですね!
病院もそうあってほしいです^^;
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
シャープのような大きな会社も電化製品メインの会社ではなくなるかも知れません。
私が生きている間に様々なサプライズがあると思います。
でもそれは驚きでなく、当たり前と思うと思います。
Re: タイトルなし
フェイクAKEさんこんばんは。
事業がだめだったらそれを壊して1からはじめるよりも
何か生かせればそれだけ、消費者にとってはメリットがあるのではと思います。
フェイクAKEさんの仰るとおり介護施設もありですね。
しかし、50年後には増えた介護施設はほかの道を探さないといけません。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
数年前、ロシアに旅立った知り合いがいました。
ある事業でだめだったら関連する事業を考え、それでもだめなら
海外という手もあります。
そう考えると何倍も可能性が広がりますよね。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
介護周辺で考えるとかなりな市場ですよね。
しかしお金を持っている人は少ないし、税金の投入は医療から比べれば少しです。
これをまわしていくのは大変ですよね。
利回りで考えれば5%でまわせばいいくらいです。
今後色々な意味で改定が行われます。でもこれは行き当たりばったりなので
ほんと経営は難しいです。
Re: タイトルなし
パミニストさんこんにちは。
料亭の料理もかなり食べましたが
九州の人たちは普通に安全で安くておいしいもの食べてますよ。
高級料亭なんかはいく必要ありませんよ(笑)。
あっ、でも私も会社の金で行っただけでした(笑)。
自腹で行く気にはならないです。これだけおいしいものを
安価で食べてしまったので。
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんにちは。
昔食べた料理は確かにお年寄りの元気を取り戻す力になりそうですね。
薬以上かもしれません。
しっかりデータを取れば何か科学的論文として発表できるかもしれませんよ。
医師は協力してくれないでしょうけど(笑)。
Re: タイトルなし
桃咲マルクさんこんにちは。
開業して3ヶ月だそうです。
最初は宣伝もするのでみんなが知るところになりますが
数年後、ちゃんと運営できているかが勝負です。
大きな資本が入っていますから、当然原価を抑えなければなりません。
食べ物を提供している私が思うに供給側と需給側でのうまいバランスが
取れるのかなと思いませんか?
是非ががんばっていただきたいので応援はしていきたいです。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
これからごろっと世の中変わる可能性があります。
私はいつでもサバイバルな生活ができるように
対策や準備だけはしてますね(笑)。
Re: タイトルなし
viviさんが答えを出してくれた感があります。
人件費等の総合的にかかる経費を考えると
実際においしいものを出すには無理があるのではと若干感じます。
個人経営が大きな資本に対抗するにはその小回りが決め手のような気がします。
そんな競争の中によりよいサービスが生まれればすべてがいい形になります。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
これは保険制度があるので平等かと思います。
ただ保険料金だけで料亭の味を出すには
大きく工夫が必要かもしれません。
がんばって欲しいですね。
Re: タイトルなし
ゆかさんこんにちは。
病院は最近食事に気をつかうところが増えてきましたよ。
特に産科の病気とは言わない診療科が中心ですが。
是非、がんばってもらいたいと思います。
知らなかったです。
何となく複雑ですね。時代がそうだと言えばそれまでですが、、、
どこにいても心をこめた料理を持て成す。ここのお料理を食べた人は
幸せですね。
食事は、心も身体も治してゆきますものね。
何となく複雑ですね。時代がそうだと言えばそれまでですが、、、
どこにいても心をこめた料理を持て成す。ここのお料理を食べた人は
幸せですね。
食事は、心も身体も治してゆきますものね。
Re: タイトルなし
ジムシータさんこんにちは。
北海道のお話ですから何か感じるものがあると存じます。
でも新たなスタートで人の役にたつことで存在価値を示すってことになるのでしょう。
応援してあげましょう。