無農薬の棚田米作り 7月の終わりに
オリンピック開幕しましたね。
オリンピック発祥の地、アテネがあんな状態になってしまってますが
選手の流す汗が平和の大河になることを祈り、応援したいです。
しかし暑いですね。
暑くないと夏じゃない。
でも暑い。
農作業はたいへんです。
雑草が伸びるのも早いです。
稲、元気に育ってますよ。

山の上の棚田でこれからも元気にそだってほしい

集落まで降りてくるとこれが雰囲気あるところなんです。

この川に沿って湧水があるようですね。

ゆっくり時間が流れてます。
井上陽水さんの少年時代がイメージされます。

いい感じでしょ。

小川にはハヤでしょうか。いっぱい泳いでました。
ここで遊ぶ子供たちの声が聞こえるようです。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
オリンピック発祥の地、アテネがあんな状態になってしまってますが
選手の流す汗が平和の大河になることを祈り、応援したいです。
しかし暑いですね。
暑くないと夏じゃない。
でも暑い。
農作業はたいへんです。
雑草が伸びるのも早いです。
稲、元気に育ってますよ。

山の上の棚田でこれからも元気にそだってほしい

集落まで降りてくるとこれが雰囲気あるところなんです。

この川に沿って湧水があるようですね。

ゆっくり時間が流れてます。
井上陽水さんの少年時代がイメージされます。

いい感じでしょ。

小川にはハヤでしょうか。いっぱい泳いでました。
ここで遊ぶ子供たちの声が聞こえるようです。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん こんばんは~
稲元気に育ってますね~
豊作になることを願っています。
子供の頃夏はこんな川であそんでましたね~
網で魚をすくったりシジミを取ったり・・・
今は底も周りもコンクリートで覆われて・・・
魚もシジミもいなくなっちゃいました。
稲元気に育ってますね~
豊作になることを願っています。
子供の頃夏はこんな川であそんでましたね~
網で魚をすくったりシジミを取ったり・・・
今は底も周りもコンクリートで覆われて・・・
魚もシジミもいなくなっちゃいました。
自然いっぱいの風景。小川で水遊びしたくなりました。
稲も元気に育っているようですね。
稲も元気に育っているようですね。
どもども
プレッシャーに弱いおやじです・・・(笑)
こちらは相変わらず夕立がゲリラ状態で
あちこち連日冠水してます(T_T)
雨の降り方がおかしいですね~
このまちおいらも
ゆ~~~~っくり散策してみたいなぁ~
心がのんびりできそう・・・
プレッシャーに弱いおやじです・・・(笑)
こちらは相変わらず夕立がゲリラ状態で
あちこち連日冠水してます(T_T)
雨の降り方がおかしいですね~
このまちおいらも
ゆ~~~~っくり散策してみたいなぁ~
心がのんびりできそう・・・
こんばんは。
大きな大きな・・・多分、銀杏の木でしょうか、
とても立派ですね。
暑い暑い夏。でも暑くないと困る夏。
体に気をつけ、元気に乗り切り
無事に実りの秋を迎えたいですね。
大きな大きな・・・多分、銀杏の木でしょうか、
とても立派ですね。
暑い暑い夏。でも暑くないと困る夏。
体に気をつけ、元気に乗り切り
無事に実りの秋を迎えたいですね。
おはようございます
夏は暑くて当たり前なのですが最近応えます
子供の頃は川で遊びましたね~
懐かしい風景です。少年時代ですね~
オリンピック期待されて結果が出せないとどんなに辛いか。。。
何歳になっても人生は修行ですね~
夏は暑くて当たり前なのですが最近応えます
子供の頃は川で遊びましたね~
懐かしい風景です。少年時代ですね~
オリンピック期待されて結果が出せないとどんなに辛いか。。。
何歳になっても人生は修行ですね~
いい環境だねー
私が育つ頃は、こんな風景が、こちらにもありましたねー。
今は、土からコンクリートに変わってしまいました。
雨が降ると、保水能力が乏しく、一気に水が出て洪水が起こります。
応援
私が育つ頃は、こんな風景が、こちらにもありましたねー。
今は、土からコンクリートに変わってしまいました。
雨が降ると、保水能力が乏しく、一気に水が出て洪水が起こります。
応援
私の田舎は海のない県、岐阜ですから
幼い頃は川で泳ぎました。
手ぬぐいで魚をすくったり(笑)
幼い頃の事を思い出す風景ですね~
幼い頃は川で泳ぎました。
手ぬぐいで魚をすくったり(笑)
幼い頃の事を思い出す風景ですね~
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
ほんとコンクリートに覆われてますね。
そんな中、熊本の郊外といわれることろはかなり良い感じで
残ってますよ。
残して行きたいです。
Re: タイトルなし
doremiちゃんさんこんにちは。
一緒に水遊びしましょうか。
みずかけちゃいますよ(笑)。
いい景色ですね~。こういう風景を残していきたいですね。
なんか懐かしい様な風景です。
とっても豊かな気持ちになれました。
素敵な写真をありがとうございます。
農家の方達も、とてもお疲れ様です。
自然相手でエアコンも無しで、本当に大変です。お陰で、美味しいお米が食べられるのですね。恩恵に感謝です。
なんか懐かしい様な風景です。
とっても豊かな気持ちになれました。
素敵な写真をありがとうございます。
農家の方達も、とてもお疲れ様です。
自然相手でエアコンも無しで、本当に大変です。お陰で、美味しいお米が食べられるのですね。恩恵に感謝です。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
川がゲリラ雨であふれてますか。
大きな被害がでませんように。
かわはかわでも私は革に注目してますよ。
たのしんで仕上げてくださいね。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
この木には神様宿ってますね。
すごく雰囲気ありますもん。
昔の風景がそのままのこる村です。
しっかり実らせます。今後ともアドバイスお願いいたします。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
懐かしい風景でしょ。
そんな風景が今でも残っていますからね。
良い意味でこの風景を残したいですよね。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
多くのところがコンクリートに変わったのですね。
この辺りは今も過疎が進んでいますので
コンクリートに変わることはありませんね。
若い人が移り住んでいただけるとありがいたいですよね。
Re: タイトルなし
ムーン323さんこんにちは。
岐阜ですか。
岐阜はすでにコンクリートになっていますか?
この場所はただの田舎ですけど
そのただの田舎が価値を示す時代になってきそうです。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
今ではこの風景をお金をかけて変えることはできないでしょうから
できる限り維持をしていくんでしょうね。
いつまでも楽しませていただければありがたいですよね。
あかちんさん こんにちは~
今日の記事
コメント書いて送信できませんでした~
今日の記事
コメント書いて送信できませんでした~
懐かしいと言うか・・・
私の祖母の家がかなり田舎にありまして・・・
田んぼに山に川・・・非常に慣れ親しんだ光景であります。
私の祖母の家がかなり田舎にありまして・・・
田んぼに山に川・・・非常に慣れ親しんだ光景であります。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
わーなんか申し訳ないです。
私のPCの不具合でしょうか?
もしブログ管理者の問題であれば
ご注意願いたいですよね。
せっかくコメントいただいたのに届かないなんて
残念でブログやる人が減っちゃいますもん。
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
人間らしい精神と体はこんなところですくすく育つんじゃないかとも思います。
大喬さんは良い育ちしてます。