中国から一時帰国の友人
昨日は中国で活躍している友人が顔を見せてくれました。
懐かしい。
そして心はたくましく2周りは大きくなって体は引き締まってやせていましたね。
新しい名刺をもらう。

店長の長の字が違うのですね。
なんか省略した感じがしません?
異国でバリバリがんばって言葉までマスターしてきましたよ。
いいことです。
ところであかちんブログ読んでくれてます?っと聞くと
読みたくても読めないのです。
中国ではインターネットに関して
グーグル禁止

youtube禁止

そしてブログと名のつくもの閲覧禁止だそうです。

そして3回以上ブログにアクセスして接続拒否の真っ暗な画面になるまでやり続けると
そのあと3日間接続できなったそうです。
目を付けられちゃうのですね。
また中国各地へ移動した場所でテレビを見るのですが
どの地区でも一つのチャンネルは延々と戦争映画が流れているそうです。
それも日本軍が悪者の映画だそうです。

初めて行くと驚くんだろな。
ところで尖閣諸島の話だけど中国が一方的に問題にしようとしている話。

この尖閣諸島の一部は個人の持ち物でしょ。これを石原都知事の東京が購入することになった
ニュース知ってる?と聞いた。
すると「えっ?、知らない」
「ヤフーは中国でも見れるので九州の大雨のニュースでも毎日確認してたけど」・・・。
なるほど。もしかして情報操作?。
それぞれの国がそれぞれのルールに則り国を運営しているのだからそれは仕方がないこと。
私達は世界で何が起こっているか知ることができますね。
ブログでも自由に発言できる。
幸せなんですよ。
しかし情報操作ってどこまでできるのだろう。
防波堤が壊れるのも時間の問題かも知れません。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
懐かしい。
そして心はたくましく2周りは大きくなって体は引き締まってやせていましたね。
新しい名刺をもらう。

店長の長の字が違うのですね。
なんか省略した感じがしません?
異国でバリバリがんばって言葉までマスターしてきましたよ。
いいことです。
ところであかちんブログ読んでくれてます?っと聞くと
読みたくても読めないのです。
中国ではインターネットに関して
グーグル禁止

youtube禁止

そしてブログと名のつくもの閲覧禁止だそうです。

そして3回以上ブログにアクセスして接続拒否の真っ暗な画面になるまでやり続けると
そのあと3日間接続できなったそうです。
目を付けられちゃうのですね。
また中国各地へ移動した場所でテレビを見るのですが
どの地区でも一つのチャンネルは延々と戦争映画が流れているそうです。
それも日本軍が悪者の映画だそうです。

初めて行くと驚くんだろな。
ところで尖閣諸島の話だけど中国が一方的に問題にしようとしている話。

この尖閣諸島の一部は個人の持ち物でしょ。これを石原都知事の東京が購入することになった
ニュース知ってる?と聞いた。
すると「えっ?、知らない」
「ヤフーは中国でも見れるので九州の大雨のニュースでも毎日確認してたけど」・・・。
なるほど。もしかして情報操作?。
それぞれの国がそれぞれのルールに則り国を運営しているのだからそれは仕方がないこと。
私達は世界で何が起こっているか知ることができますね。
ブログでも自由に発言できる。
幸せなんですよ。
しかし情報操作ってどこまでできるのだろう。
防波堤が壊れるのも時間の問題かも知れません。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
trackback
まとめtyaiました【中国から一時帰国の友人】
昨日は中国で活躍している友人が顔を見せてくれました。 懐かしい。 そして心はたくましく2周りは大きくなって体は引き締まってやせていましたね。 新しい名刺をもらう。 店...
コメントの投稿
あかちんさん こんにちは~
熊本も雨止みましたか?
中国に行かれてるお友達が一時帰国ですか~
逢いに来てくださったんですね(^_-)-☆
楽しい時間すごされてよかったじゃないですか。
中国らしいですね~
都合の悪いことは国民に知らせない。
まぁ~どこかの政府も同じようなことやっていますが・・・
熊本も雨止みましたか?
中国に行かれてるお友達が一時帰国ですか~
逢いに来てくださったんですね(^_-)-☆
楽しい時間すごされてよかったじゃないですか。
中国らしいですね~
都合の悪いことは国民に知らせない。
まぁ~どこかの政府も同じようなことやっていますが・・・
中国ではインターネットがそんなに規制されているんですね....
以前中国の留学生寮に泊まらせてもらったとき、部屋に秘密のマイクが設置されているから、政府の悪口は言ったらだめよ、と言われてびっくりした事がありました。
今でもあの頃とあまり変わっていないのかな....。
日本を悪者にして、国内の批判が中国政府に集まらないようにしている汚いやり方....
ほんと腹が立ちますよね。
以前中国の留学生寮に泊まらせてもらったとき、部屋に秘密のマイクが設置されているから、政府の悪口は言ったらだめよ、と言われてびっくりした事がありました。
今でもあの頃とあまり変わっていないのかな....。
日本を悪者にして、国内の批判が中国政府に集まらないようにしている汚いやり方....
ほんと腹が立ちますよね。
中国って、やっぱり中国って感じですね(笑)
あかちんさん、こんばんは。
中国に限らず、我が国もなかなか情報操作は巧みだと思いますよー。
原発の情報もそうだし、首相官邸でのデモの人数なども・・・・
まだ、外国からの情報が入手出来るのが、いいですね。
中国でこういう風に洗脳教育されてるんですね。ガクブルです・・・
中国に限らず、我が国もなかなか情報操作は巧みだと思いますよー。
原発の情報もそうだし、首相官邸でのデモの人数なども・・・・
まだ、外国からの情報が入手出来るのが、いいですね。
中国でこういう風に洗脳教育されてるんですね。ガクブルです・・・
他国の友人はいいものですが、国と国の話題になるとイマイチ・・・。
世界は狭くなっていますから、もしかすると先は凄いことになっているかもしれませんね。
情報操作は会社レベルでもあるので、国レベルでは当然でしょうね~
世界は狭くなっていますから、もしかすると先は凄いことになっているかもしれませんね。
情報操作は会社レベルでもあるので、国レベルでは当然でしょうね~
こんばんは~
なんだか怖い話しですね。
中国も相変わらずなんだな~と思いました。
日本だって、かえるママさんとこにもありましたけど、
結構隠ぺいされちゃったりしますよね。
まだブログを自由にできるだけいいですけどね。
なんだか怖い話しですね。
中国も相変わらずなんだな~と思いました。
日本だって、かえるママさんとこにもありましたけど、
結構隠ぺいされちゃったりしますよね。
まだブログを自由にできるだけいいですけどね。
一時期日本も、色んな情報に規制をかけようとしていた
頃がありました・・・そんな昔じゃないですよね~
どちらが幸せかわかりませんが
そういう情報まで操作され、洗脳されているのは
かわいそうですね~
ただ日本も自信以降、政府の発信する情報は
すっかり信用がなくなりましたが・・・(笑)
頃がありました・・・そんな昔じゃないですよね~
どちらが幸せかわかりませんが
そういう情報まで操作され、洗脳されているのは
かわいそうですね~
ただ日本も自信以降、政府の発信する情報は
すっかり信用がなくなりましたが・・・(笑)
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
中国では、ブログやユーチューブ、グーグル駄目なんですね><
初めて知りました。
未だに、戦争映画で日本軍が悪者ですか・・・
なんだか歴史というか、何ともいえない気分ですね。
でも、久々友人に会えたことは良かったですね^^
中国では、ブログやユーチューブ、グーグル駄目なんですね><
初めて知りました。
未だに、戦争映画で日本軍が悪者ですか・・・
なんだか歴史というか、何ともいえない気分ですね。
でも、久々友人に会えたことは良かったですね^^
あかちんさん、こんばんは!
中国こわいっ!
でも、ここに住んでいても原発や放射能のニュースも流れないし、時々外国のニュースをみて驚きます。
中国に住んでいる人も薄々何かに気付いているのかもしれないけど、気づかないふりをしているのかもしれませんね。
中国こわいっ!
でも、ここに住んでいても原発や放射能のニュースも流れないし、時々外国のニュースをみて驚きます。
中国に住んでいる人も薄々何かに気付いているのかもしれないけど、気づかないふりをしているのかもしれませんね。
情報操作って限界があると思うけど
Googleが撤退するほど、ひどい国ですからね
中国人も今は海外に進出して世界の事実を分かっているだろうに
国内では口止めされてるんでしょうね
そうでうね、日本は幸せな国?ですかね
日本でも情報操作ありですかね、原発事故なん特に
Googleが撤退するほど、ひどい国ですからね
中国人も今は海外に進出して世界の事実を分かっているだろうに
国内では口止めされてるんでしょうね
そうでうね、日本は幸せな国?ですかね
日本でも情報操作ありですかね、原発事故なん特に
中国の漢字文化を色濃く残しているのは、もはや日本なんだそうです。
中国の感じは省略化が進み、もはや感じのもともと持っている意味をなしていないものがおおいのだとか・・・。
なにんだかなぁ・・・って感じです。
中国の感じは省略化が進み、もはや感じのもともと持っている意味をなしていないものがおおいのだとか・・・。
なにんだかなぁ・・・って感じです。
こんばんは^^
興味深い生記事ありがとうございます^^
結構日本も色々ばれてきてますね・・・・
興味深い生記事ありがとうございます^^
結構日本も色々ばれてきてますね・・・・
こんにちわ
中国そうなんですか~知りませんでした。
情報操作はかなりあると思えますがネットも繋がらないんですね~
日本もいろいろありますが幸せなんですね~
尖閣諸島は問題ですね~
中国そうなんですか~知りませんでした。
情報操作はかなりあると思えますがネットも繋がらないんですね~
日本もいろいろありますが幸せなんですね~
尖閣諸島は問題ですね~
おはようございます。
中国の情報操作、怖いですね。
ネットでさえ繋がらなくしてしまうなんて!
でも日本もやっていますね。
反原発のデモを毎週金曜日に首相官邸前でやっているそうですが
先週になって初めて、NHKが報じました。
http://www.best-worst.net/news_84ikpSjbC.html
新聞でも朝日や毎日は大きく取り上げ
産経や読売や日経は小さい記事だそうです。
いくら情報操作をしても、今はツイッター等で知ることができます。
(偏った情報や誤報も多いそうですが)
自分の知りたい情報や知らなければならない情報を
ちゃんと知ることが出来なければ、健全な国家とはいえませんね。
中国の情報操作、怖いですね。
ネットでさえ繋がらなくしてしまうなんて!
でも日本もやっていますね。
反原発のデモを毎週金曜日に首相官邸前でやっているそうですが
先週になって初めて、NHKが報じました。
http://www.best-worst.net/news_84ikpSjbC.html
新聞でも朝日や毎日は大きく取り上げ
産経や読売や日経は小さい記事だそうです。
いくら情報操作をしても、今はツイッター等で知ることができます。
(偏った情報や誤報も多いそうですが)
自分の知りたい情報や知らなければならない情報を
ちゃんと知ることが出来なければ、健全な国家とはいえませんね。
こんにちは~
情報操作かぁ。
怖いですね。
知る権利なんてものは存在しないんですね。
情報操作かぁ。
怖いですね。
知る権利なんてものは存在しないんですね。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
どこの国も一緒ですね。
ただ、日本はまだ言える環境がありますね。
中国は言える環境もありません。
Re: タイトルなし
可愛 猫子さんこんにちは。
情報操作はやっきになってますよ。
そんなときですから、目を付けられると怖いですもん。
私は友人にメールを送りません。
彼に迷惑かけることも予想されるから。
そして中国に行くことはないでしょうね。
Re: タイトルなし
aji koさんこんにちは。
国民はいい人が多いみたいですよ。
マナーの教育が進めばより良いと聞きました。
共産党でしょうね悪いのは。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
少なくとも日本でも教育から握られている状況なんで
発展的な日本を目指すなら日教組の解体とか
色々たいへんな作業が残っていますよね。
Re: タイトルなし
ガッツさんこにちは。
仰るとおりですよね。他国の運営なんかには口出せないですよね。
ただ、原爆などの他国にも影響の大きい問題については
世界的秩序という名の統治の力が働いているのでしょうね。
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんにちは。
会社の中でもありますからね。
情報量の差で統治するのはフェアじゃないと思いますね。
どんな情報もこい、日本に住んでて幸せだろう?って統治をしてもらいたいです。
今の政権では無理かな。でも選んだ責任も国民にあるんですよね。
民主党、次はなしね。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
日本の情報操作は国民を馬鹿にした行為ですよね。
それは選挙という場所で裁かれます。
どじょうさんもお遍路おじさんも暴力装置と発言したおじさんもひからびた水戸黄門も
次の選挙で政界には戻ってこれないでしょう。たぶん、それに見合う何かを
官僚さんからもらったのでしょうね。
Re: タイトルなし
のえるさんこんにちは。
行ってみたいと思わない大国ですね。
お金はたくさん転がってそうですが
今はいいやって感じです。
Re: タイトルなし
ゆかさんこんにちは。
日本のメディアももちろん公平な報道はされていませんよ。
思惑によって動かされてます。
ですから私達はそれぞれのニュースの裏側をみないといけないのです。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
いつも新聞は斜めに読みます。
今や世界の支配者層から国民目線まで
色々な目線で物事を考えるようにしてます。
しかし情報操作をする人はどんな気持ちなんですかね。
Re: タイトルなし
あっちゃん先生こんにちは。
日本は省略しない国なんですね。
几帳面なところありますからね。
繊細な仕事ができるとも言えますよね。
Re: タイトルなし
夢叶男さんこんにちは。
地球レベルで支配している人たちって誰だろうと
考えると、たとえ中国が嫌いでも同じ黄色人種同士で
戦争をしてはいけないことがわかります。
もともと戦争はしちゃいけないのですけどね。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
人と交流すると色々な情報が入ってきます。
それを発信することでみんなで共有できます。
有用な情報をみんなで共有したいですよね。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
最近は何が起こっていてもみんな冷静沈着に対処されますので
ほんと安心です。
国民も着実に利口になってきてますね。
Re: タイトルなし
みゅったさんこんにちは。
独裁政権ですからね。
この国にいくときはほんと注意ですよ。
はめられることもありますからね。