農産物市場 きくちのまんまってご存知ですか?(熊本)
先日入ったラーメン屋さん。
米がうまい、チャーシューがうまいのでおかみさんに伝えてみた。
「これ、ほかの店より格段にうまいよ」
するとおかみさん「わかる?。店をやり始めた時はできなかったけど、店舗の借金も17年で完済したので
その分、良い食材を使っているんです」。
お店に入ってみて、よかったと思う瞬間である。
話は違う方向へと流れておかみさんの娘さんの話になった。
先日、娘夫婦が神奈川県の厚木に転勤したので今はもっぱら熊本の食材を週に2回送っているとのこと。
「そりゃたいへんだ。どこで買っているの?」
「きくちのまんま、ここはどこよりも安くて新鮮。市内から毎日多くの人が来ているよ」
そんなに人気ならと帰りにちょっと寄ってみました。
本日は店長と一緒です。

普通の農産物市場ですが県内のいたることろからお客さんが来るってことが本物の証ですね。

店内の撮影はできませんがスイカが山済みでしたね。

小玉も。

店長が「この白いやつが甘くておいしいのですよね」と教えてくれるので。
一つ買ってみました。

とうもろこし好きなので帰って楽しんでみたいと思います。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
米がうまい、チャーシューがうまいのでおかみさんに伝えてみた。
「これ、ほかの店より格段にうまいよ」
するとおかみさん「わかる?。店をやり始めた時はできなかったけど、店舗の借金も17年で完済したので
その分、良い食材を使っているんです」。
お店に入ってみて、よかったと思う瞬間である。
話は違う方向へと流れておかみさんの娘さんの話になった。
先日、娘夫婦が神奈川県の厚木に転勤したので今はもっぱら熊本の食材を週に2回送っているとのこと。
「そりゃたいへんだ。どこで買っているの?」
「きくちのまんま、ここはどこよりも安くて新鮮。市内から毎日多くの人が来ているよ」
そんなに人気ならと帰りにちょっと寄ってみました。
本日は店長と一緒です。

普通の農産物市場ですが県内のいたることろからお客さんが来るってことが本物の証ですね。

店内の撮影はできませんがスイカが山済みでしたね。

小玉も。

店長が「この白いやつが甘くておいしいのですよね」と教えてくれるので。
一つ買ってみました。

とうもろこし好きなので帰って楽しんでみたいと思います。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
テーマ : こんなのがあったなんて!!
ジャンル : グルメ
trackback
まとめtyaiました【農産物市場 きくちのまんまってご存知ですか?(熊本)】
先日入ったラーメン屋さん。 米がうまい、チャーシューがうまいのでおかみさんに伝えてみた。 「これ、ほかの店より格段にうまいよ」 するとおかみさん「わかる?。店をやり始めた時はできなかったけど、店舗の借金も17年で完済したので その分、良い食材を使ってい...
コメントの投稿
ぜひラーメンの画像も見せて下さい
しかしラーメン屋さん、細かい所までこだわるんですね
素敵です
しかしラーメン屋さん、細かい所までこだわるんですね
素敵です
あかちんさん こんばんは~
ピュアホワイトだわ~
美味しいですよ^_^
ピュアホワイトだわ~
美味しいですよ^_^
いよいよ私は、明日、簿記検定に挑戦します。
果たして、明日は、どっちかな!?
果たして、明日は、どっちかな!?
こういう道の駅で買う野菜類って新鮮で美味しいですよね♪
岡山にも桃と同等の糖度がある生で食べれるとうもろこしがありますね
じいさんの畑のとうもろこしもスクスクと育ってます♪
岡山にも桃と同等の糖度がある生で食べれるとうもろこしがありますね
じいさんの畑のとうもろこしもスクスクと育ってます♪
こんばんは~
いいお話しですね~。
少しでも美味しいものを味わっていただきたいという
このお店の方の心意気素敵です。
いいお話しですね~。
少しでも美味しいものを味わっていただきたいという
このお店の方の心意気素敵です。
そうか、借金があるうちはしたくても出来ないんだね。
ステキなお話です。
車の件、アドバイスありがとうございます。
さっそく伝えますね。
ステキなお話です。
車の件、アドバイスありがとうございます。
さっそく伝えますね。
もう、とうもろこしが食べられるなんて羨ましい。
かえるままも食べたいです。
ラーメンの画像も今度お願いします。
ストレート麺の美味しいのも見て見たいですもの。
ラーメン好きなので、熊本のラーメンもお勉強したいですよ。
かえるままも食べたいです。
ラーメンの画像も今度お願いします。
ストレート麺の美味しいのも見て見たいですもの。
ラーメン好きなので、熊本のラーメンもお勉強したいですよ。
あかちんさん、こんばんは。
あかちんさんのブログはいつもおいしそうな写真がいっぱいでお腹すいちゃいます^^;
地元の採れたて野菜はおいしいですよね!
近所に直売所があるのですが、あっという間に売り切れです。
あかちんさんのブログはいつもおいしそうな写真がいっぱいでお腹すいちゃいます^^;
地元の採れたて野菜はおいしいですよね!
近所に直売所があるのですが、あっという間に売り切れです。
こんばんは。
おお!ピュアホワイトって、熊本でも作っているのですか~!
トウモロコシの受粉は、蜂や昆虫ではなく
風が媒介する風媒花ですから、栽培が難しいのです。
ピュアホワイトなのに、黄色い実が混じったら価値がなくなりますからね。
甘いですよ、すごく美味しいです。
新鮮な物でしたら「生食」もできます。
ウチの家庭菜園は今年も、例年通りに「味来コーン」です。
おお!ピュアホワイトって、熊本でも作っているのですか~!
トウモロコシの受粉は、蜂や昆虫ではなく
風が媒介する風媒花ですから、栽培が難しいのです。
ピュアホワイトなのに、黄色い実が混じったら価値がなくなりますからね。
甘いですよ、すごく美味しいです。
新鮮な物でしたら「生食」もできます。
ウチの家庭菜園は今年も、例年通りに「味来コーン」です。
借金完済でいい食材。
正直なお仕事なさってる方ですね。
トウモロコシ好きなので、昨日も買って茹でました。
ピュアホワイトはまだスーパーで見かけません。
探して早く食べたいです(*^^)v
正直なお仕事なさってる方ですね。
トウモロコシ好きなので、昨日も買って茹でました。
ピュアホワイトはまだスーパーで見かけません。
探して早く食べたいです(*^^)v
こんばんは。
ピュアホワイト甘いとうもろこしですよね。
生で食べたことがあります。
美味しかったですが茹でて食べたらより美味しかったです。
ピュアホワイト甘いとうもろこしですよね。
生で食べたことがあります。
美味しかったですが茹でて食べたらより美味しかったです。
こんばんは!!
素敵な出会いしていますね^^
ところでスイカ・・・丸ごとだとおいくらくらいしますか?
ブログに載せようと思ったのですが
うちの方では8分の1カットで売っているんですヨ!!
逆に驚きでしょ?^^
こんなにたくさんの丸ごとスイカ。。。
何だかとっても羨ましいです!!
素敵な出会いしていますね^^
ところでスイカ・・・丸ごとだとおいくらくらいしますか?
ブログに載せようと思ったのですが
うちの方では8分の1カットで売っているんですヨ!!
逆に驚きでしょ?^^
こんなにたくさんの丸ごとスイカ。。。
何だかとっても羨ましいです!!
あっ、うちも今日の記事はきくちのまんまのコーンのお話^^;
美味しいものは旬物に限りますね
ラーメン屋も気になる^^
美味しいものは旬物に限りますね
ラーメン屋も気になる^^
こんばんは^^
今度行ってみます^^
まとめサイトにのせますね^^
今度行ってみます^^
まとめサイトにのせますね^^
きくちのまんまの前をよく通ることはあるのですが中に入ったことはありません。トウモロコシは鮮度が命ですから熊本では取れたてのトウモロコシを割とどこでも楽しめるので有り難いですね~♪
安くて新鮮!そして安全ですね。スイカ食いたい~。
ぽちっと2
ぽちっと2
おおー、スイカー
岩手では、そうそう簡単には作れません。
応援
岩手では、そうそう簡単には作れません。
応援
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
確かにラーメン店の写真も必要でしたね。
今度の機会にアップしますね。
Re: タイトルなし
^
紅葉さんこんにちは。
やはり有名な品種なのですね。
楽しみです。
紅葉さんこんにちは。
やはり有名な品種なのですね。
楽しみです。
Re: タイトルなし
テラゲン合格!さんこんいちは。
合格しますように。
Re: タイトルなし
むらさんこんにちは。
糖度の高い生のとうもろこし、いいですね。
阿蘇にも生食のとうもろこしありますがそこまで甘くないです。
なんだかんだ言って焼いちゃいますけどね。
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんにちは。
ある程度の儲け以上はいただかない。
お客様がきてくれれば
今以上に還元するお店がいいですね。
娘さんがとついで一代で閉めることが決まっていることもあるでしょう。
おまえさん継がないかと言われちゃいました(笑)。
Re: タイトルなし
ジムシータさんこんにちは。
たまにはお役に立てないといけません。
いつでもなんでも聞いてくださいね。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
北海道と九州のタイムラグは確かに大きいですよね。
それを感じながら情報をやり取りするって素敵ですよね。
ラーメンの話もたまには織り交ぜますね。
Re: タイトルなし
ゆかさんこんにちは。
地元の人が群がるところは
おいしくて安いところなんでしょうね。
県内端っこからもたくさんくるみたいです。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
良くわかる説明ですね。
もう忘れない。ありがとうございます。
風で受粉ですね。
確かに区切って栽培しないと
混じりますね(笑)。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
借金返済の話に反応していただいた方が多かったです。
商売人はお客さんの笑顔みたいのですよね。私もです。
最低限の利益があればいのです。
日本も最初はそうだったように思えます。
その内守らなければならないものが必要以上に増えてしまったのです。
ここらで整理する必要があります。すべて守ったらみんな働かなくなるんです。
なんか私の生涯かけての仕事になりそうです。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
みんなおいしい野菜はご存知なんですね。
私もこれで仲間入りです。
でも一本175円ですね。これは安いのですか。
コンニチワ━━( ´・∀・`)ノ━━!!
とうもろこし、ピカピカして美味しそう!!
今は 生で食べられるのもあって 種類がいっぱいですよね!
私は昔からの ちょっと堅めのスイートコーンが好きです。
手でサクッと取れる様な(*>∀<)b
店内も 美味しい物がたくさんなんだろうな~♪
とうもろこし、ピカピカして美味しそう!!
今は 生で食べられるのもあって 種類がいっぱいですよね!
私は昔からの ちょっと堅めのスイートコーンが好きです。
手でサクッと取れる様な(*>∀<)b
店内も 美味しい物がたくさんなんだろうな~♪
Re: タイトルなし
sarahさんこんにちは。
丸ごとすいか大きいので確か1500円から1800円くらいだったと思います。
そちらは切り売りですか。
それはそれで面白いですね。
なんでそんなに小さくして売るのでしょかね。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
きくちのまんまですか。まだ見てませんけど
レベルの差がありすぎて恥ずかしいですね。
らぼっちさんのはすげークオリティーですからね。
私の記事はラーメン屋さんのふれあいから行き着いたと
いうことでご理解ください。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
よろしくお願いいたします。
Re: タイトルなし
きゃんさんこんにちは。
なんかここのお店は県の端っこからもくるお得なところのようです。
是非行ってみてください。
Re: タイトルなし
うなぎ犬さんこんにちは。
あまーいスイカはほんといつ食べてもおいしいですよね。
熊本にきたら是非食べてもらいたいですね。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
やはりスイカは暖かいところで作るほうがいいのでしょうかね。
涼しい地方に適した農産物もありますよね。
Re: タイトルなし
はちゅんねこさんこんにちは。
はちゅんねこさんのとうもろこしの食べ方はどうですか?
私はきれいに食べるタイプです。
おはようございます。
スイカ丸ごとが1500円・・・
マジっすか・・・
俺の近くのスーパーだと6分の1で400円、1玉だと2000~2500円はします。
先月だと3000円近くしてましたよ。
スイカ丸ごとが1500円・・・
マジっすか・・・
俺の近くのスーパーだと6分の1で400円、1玉だと2000~2500円はします。
先月だと3000円近くしてましたよ。
Re: タイトルなし
ツナさんこんにちは。
熊本では普通でしょうか。
そしてうまい。
田舎に住むのはいろいろ不便なこともありますが
いいことも少しあります。