fc2ブログ

記念切手 懐かしくないですか?

 昔切手コレクターさんいっぱいいましたよね。

 私もコレクター用の収集ファイル持ってました。

 なんとピンセットで扱ってましたね。

 その時思ったのは切手シートから切り離すときはどーするんだろうって(笑)。

 そんな小学生の私たちにこれは価値があるんだと情報を叩き込んでいった人たち

 この2品は超有名でしたよね。

 「月に雁」
tuki (260x565)
 「見返り美人」は高値の華
mikaeri_20100529184411 (262x563)
 今いくらくらいするかといえば普通に買えるくらいになっていました。

 だからといって買うかといえばそうでない。

 今欲しいものってお金で買えないものですもん。だからいらない。

 そんな切手の事情ですがこの前封書を出すのに切手を貼ったのですが

 アニメの切手が出てきてあれっと思いました。
P6010149 (435x580)


 最近は宅急便を使うことが多くなり、切手を使うことが少なくなったことを。

 記念切手、今でもがんばって販売しているんですね。

 「ドラゴンボール改」
P6010148 (435x580)
 「いけばな歴史550年重要文化財」
h240531_sheet (244x580)
 当店に残ってたのが
P6010154 (435x580)

 「東京国立近代美術館開館60周年・京都国立近代美術館開館50周年」
h240601_sheet (366x580)
 「少女」南薫造
P6010151 (435x580)
 「窓辺読書」太田喜二郎
P6010150 (435x580)
 普通の切手を買いに行っても

 「記念切手でいいですか?」と聞かれることがあるとのこと。

 切手の価値が下がっているのでしょうか。

 あまり売れないならやめるのもありですね。


   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : コレクション
ジャンル : 趣味・実用

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【記念切手 懐かしくないですか?】

 昔切手コレクターさんいっぱいいましたよね。 私もコレクター用の収集ファイル持ってました。 なんとピンセットで扱ってましたね。 その時思ったのは切手シートから切り離すときはどーするんだろうって(笑)。 そんな小学生の私たちにこれは価値があるんだと情報を...

コメントの投稿

非公開コメント

こうやってみるとセットものは美しいですね
今は値が下がっているんですか

フィギュアに大金をつぎ込む若者は多いので
やはり時代の流れ、価値観の違いなのでしょうか
うちも収集に回すお金ないですもんね^m^

あかちんさん こんにちは~

そう言えば記念切手とか集めてる人いたな~
わたしは興味なかったけど・・・

切って買いに行って言われたことありますよ。
記念切手でいいですかって・・・

まだ記念切手の販売されてるんですね~
今はされてないのかと思いました。

※中間テストが終わったのでブロとも巡回です!

私のおじいちゃんも、切手コレクターでした。
でも、やっぱりしまいには売ってしまったんですよねー。

最近はアニメの切手もあるんですね!!
これは興味深い…

年賀はがきで当たった切手シートがたくさん溜まってます。別に収集してるわけじゃないんですけどね。

ぽちっと2

こんばんは

私も子供の頃集めてました
見返り美人・月に雁
欲しかったですが
子供の頃は手が出ませんでしたね

こんばんは。

営業職の人たちは、今も率先して記念切手を使うそうですよ。
送った相手の人たちに「いつも変わった切手を貼ってくる人」と思ってもらうようにして印象づけを狙ったり、コミックのキャラクターなどは実際に会った際に話題にできますよね。

切手は、デジタル化されても同じコンセプトのはずの電子メールにはない味です。
たまには使ってみたいものですし、その際には目立つ切手を貼ってみたいものですね。

こんばんは。
切手収集家ではありませんが「見返り美人」は、高かったのは知っています。
今やメールや電話で用事が済んでしまう分、切手の需要が減ったのですね。

>普通の切手を買いに行っても
>「記念切手でいいですか?」と聞かれることがあるとのこと。
はい。何度かありました。
とても美しい絵柄だったので、得した気分になりましたよ。(笑)

仕事で80円切手はよく使います。
50枚・100枚とまとめて購入するのですが、郵便局に行くと「記念切手は如何ですか?」と聞かれます。
請求書・領収書発送などに使うので、仕事向きではないデザインの切手の時には、普通の切手を買います。
昔は発売日に行かないと買えなかったりしましたが、今コレクターが減っているのでしょうね。
簡単に入手出来るからコレクションの重みがないし・・
売れないのならノルマ軽減の為にも止めた方がいいのかもしれませんね。
あっ!最近使用していたお花(チューリップ・ひまわり)は好きでした!

記念切手、少し持っています。
古いのでは、皇太子ご成婚記念切手。
今の天皇陛下です。こういう切手は使えませんね。

こんばんはー

切手ですか~
最近はかわいいのありますよね。

あたしもONE PIECE切手が限定発売されたときは
保存用と使う用に2シート買いました(^-^)

こんなおやじも
切手収集してた一人です。
おやじは鉄道シリーズ・・・特にSL物が好きでした。


需要と供給で
収集する人が少なくなると価値も暴落するみたい・・・
一時期テレカも高騰してましたね~
(今の子にテレカって言っても????ですね~)

先日会社に郵便配達員が来てて
切手シートの紹介してました
たしかそれはハローキティだった気が・・・(笑)

ドラゴンボールなんてあったんだ!?
初めてみたw

 あかちんヨーチン さん

中学時代、見返り美人は収集しましたが、
月に雁 は、遠い存在で~
しかして 収集したいろんな切手は 今は 弟が所有?

あかちんさん、こんばんは(^_-)-☆

僕も小学生の頃ハマってまして…
妹に盗まれないようにお風呂まで持っていき
湯船に落として泣いた事が有ります(>_<)

見返り美人や月に雁は「お宝」で、現物は見た事が無かったけど、
それなりにレアモノは収集していた記憶が有ります。

最近の漫画シリーズは使う時用に良く買います(^_-)-☆
使うのがもったいないようなデザインは少なくなりました気がします。

あかちんさん、おひさしぶり。
チョッと忙しくって、ブログにまでたどり着けなくって・・・。

切手収集、みんなしていましたね。
父もシートで買ってきていたりしていましたよ。
私はと言いますと、筆不精のくせにキティちゃんやご当地ものの切手をよく買ってきますね。
年賀はがきの当選切手は、干支が描かれていて手紙を書かない我が家にとっては使い道がない感じです。

おはようございます
私も、投資目的で、小学生の頃から、学校へ行く前に買って行って、おこられてましたねー

今じゃー、額面か、それ以下の価値しかありません。
なけなしの、小遣いで買ったのになー
応援

あかちんさん、こんにちは!
ベルサイユのばらの記念切手が出た時は、ちょっと欲しいなぁ~と思いましたが、結局買いませんでした。切手だと、どーしても!!というテンションにはならなかったんですよね^^;

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
今やメール時代ですからね。
恐らく100年以内になくなりますね。
今は携帯関連に若者はお金をつぎ込んでますが
また100年後には別物にお金をつぎ込んでいる時代がくるのでしょうね。
いつの時代もフェイスツフェイスのよきものが残っていますが
100年後もそうあって欲しいです。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
時代が移り変わったということでしょうね。
携帯でゲームしているとは思いませんでした(私はそんな時間ないですからやりませんけど)。
あと100年後には原発もいらない、デジタルもそこそこの質素でアナログな時代が
再度やってくると予想してますけど。100年後は見られないです。

Re: タイトルなし


琳さんこんにちは。
勉強がんばってますね。しっかり結果を出す姿、素敵ですよ。
琳さんの作品を切手にしますか。

Re: タイトルなし


うなぎ犬さんこんにちは。
これをオークションで裁きますか。
原価割れするかもしれませんので
やめときますか。

Re: タイトルなし


えぷろん隊さんこんにちは。
定番の2作はみんな欲しかったものなんですよね。
今じゃ買おうと思えば買える価格。
そうであってほしくなかったんですよね。

Re: タイトルなし


I.Z.さんこんにちは。
今でも積極的に使っている方法を郵便局の方々に教えてあげたいですね。
私が〒局の人間なら配達員にこのような営業も依頼しますね。
アナログを使うならこの切手はありだよということですよね。
承知しました。情報ありがとうございます。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
郵便局の中から外に出て行く日が来たのかも知れませんね。
このままじゃジリ貧です。
どんどんアナログ的な使い方を発信して利益に結びつけるときじゃないでしょうか。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
やるならやるでお金を使わないでどんどん宣伝すればいいのです。
郵便局の人たちは昔公務員だったから民間での働き方を知らないのかも知れません。
どんどん自分たちで案をだして収益あげてボーナス増やせばいいのです。
そうすれば汗を流すっていいなと思いますよ。

Re: タイトルなし


doremiちゃんこんにちは。
それは残してあげてください。
記念になりますし、市場価格が原価落ちしても
他人に渡すわけではないので、自身で楽しめるじゃないですか。
もって楽しんでください。

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
その時の情報どこで入手しましたか?
多くの人が知れて宣伝費がかからない方法ってないですかね。

Re: タイトルなし


No.Kさんこんにちは。
配達員が紹介してたのですか。
それはすばらしいです。配達員は地方では知り合いに近いのです。
だって顔割れてますからね。
熊本は商売っけないのですよね。

Re: タイトルなし


masunekkoさんこんにちは。
アニメシリーズはけっこう豊富なように思えます。
事前にスケジュールがわかれば買いにいけますよね。

Re: タイトルなし


しろさんこんにちは。
見返り美人収集しましたか。すげーです。
またブームが再来したら跳ね上がりますよ。
これお持ちな方初めて出会いました(笑)。

Re: タイトルなし


直感馬券師さんこんにちは。
ほんまもんのコレクターですね。
この趣味、いい趣味ですよ。
あの専用のピンセットほんと懐かしいですね。

Re: タイトルなし


エリーさんこんにちは。
ある意味郵便局さんががんばって
アナログ的な手紙の利用などのキャンペーン打てばいいのにと思いますね。
書道ガールがいたでしょ。これコラボとかね。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
そのころから商売の才能があったのでしょう。
いい思い出になったものですね。
お金に変えられないものになってますので
売っちゃだめですよ。

Re: タイトルなし


ゆかさんこんにちは。
ゆかさんもアンテナはってますね。
そんな情報どこで入手したのでしょうか。
私も情報つーな男になりたいですね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア