fc2ブログ

スイカ 日本一

 熊本って農業国なんだなと実感することがたびたびあります。

 実はスイカの生産量も日本一なんだそうです。

 県内では植木という町のスイカが有名な気がします。

 すでにどこへ行ってもスイカであふれている熊本。

 丸ごと買って大人食いしてみました。
 
 品種なんて気にしたこともありませんでしたが反省です。

 今回購入したのが植木産の「だんらん」
P5170084 (580x435)

 一人暮らしにはだいぶ大きいサイズ
P5170085 (580x435)

 一日半分の大人食いに挑戦しました。

 ところで半分に切っただんらん

 ほとんど種がないのがわかりますか?

 果肉は硬めで水分たっぷりの甘さ大の好みの味でした。

 P5170086 (580x435)

 熊本のおいしいスイカ宣伝しなくっちゃ。

 ちなみに熊本ではお正月にスイカ食べるくらいだから

 おいしいスイカ一年中あります。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : 美味しくて、オススメ!
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは~

スイカ生産日本一なんですね!!
知らなかった~

とってもおいしそうなスイカ☆
一年中食べれるなんてうらやまし~~

あかちんさん こんにちは~

熊本はスイカの名産地ですもね~
1年中食べれるとは羨ましい(^_-)-☆

長崎では布津のスイカが有名です。
鳥取は大栄町かな?

こんばんは。
タネがあまり見当たらないですね。
その三角に切ったやつのテッペンだけいただきたいです(笑)

植木スイカにも色々種類があるんでしょうね?
種が殆どなくって食べやすそうです。
これからの季節、国道沿いで「植木スイカ」と書いてトラックで販売しているのを見かけますね。
スイカ大好きです。

こんばんは。
1人でこんなに大きなスイカを食べるのですか?
わぁ~、一日に半分も食べたら
お腹がパンパンになっちゃいますね。

>ちなみに熊本ではお正月にスイカ食べるくらいだから
さすがはスイカの名産地ですね!
冬にスイカを食べるなんて、すっごく贅沢!

めっちゃおいしそうですね。

えッ?半分も食べたの?(笑)
羨ましい…トマトも美味しいし(塩トマト)
シイタケもすごくおいしいのがあるんですよね。
熊本県で5件くらいしか栽培してないって…
テレビで言ってたそうです(夫が言ってました)
24号?いや違うかも(笑)

一家団欒に、美味しいスイカ「だんらん」を食べる
いいですね~(*^-^)ニコ
種が、殆どありませんね 
私スイカ大好き人間なんですよね o(*^▽^*)o~♪
食べたくなりました
明日 買ってこようかな~(笑)

こんばんは。
スイカと言えば私の夏の代名詞ですが
熊本では一年中あるんですね。
種が少ないスイカは嬉しいですね。

一人で半分・・・ お腹大丈夫でしたか!?

こんばんわ☆
半分に切った赤いスイカ、ジューシーでほんとうに美味しそうです☆
そろそろスイカの季節ですね。私も食べたくなってきました(*^_^*)
でも、熊本ではお正月も食べるのですか!
甘さ大のスイカ、大好きです♪

一日半分のスイカ大人食いしてみたいです^^
美味しい、甘い、熊本自慢のスイカですがなかなか買うことがないですよね
やはり、食べようと思うにはちょっと時期が早い気がします
こんな種少なめの種類だったら食べてみたくなりました♪

あかちんさん、今晩は。

私は、この間スーパーでスイカがでてたので、
小さくきったのを買って食べましたが、
あんまり・・・でした(>_<)

やっぱり丸まま1個をすぱっと切ったのを食べるのがおいしいでしょうね。

熊本の西瓜は美味しいですよね。
昨日、お買い物に行ったら熊本産の西瓜を発見、早速購入して食べました、やはり昔、食べた味ですね。久々に田舎を思い出しました。

あかちんさん、おはようございます。
そうそう、あかちんさんの宣伝効果か、最近スーパーに行ったら、「熊本産~」が目に付く様になりました。よく、見たら結構多いんですよ?
お正月にスイカって、ビックリしました!
北海道は冬、雪があるのでね。1年中作れる熊本に軍配が上がりますね。

うわぁ!みずみずしいですね。断面から甘い汁が滴り落ちそうな。昔祖母がスイカにお塩をふってくれたことがあり、時々懐かしくなってやってみたくなりますが、それを見て娘と夫は「変な人ぉ~」って変人扱いします。こんな甘そうなスイカができる熊本の人にも笑われてしまいそうですね。

スイカ、
いいですね。
体にいいですもんね。

Re: タイトルなし


みゅったさんこんにちは。
生産量が日本一です。
味は全国そこここで自慢のスイカを作っていると思いますので
一番とはいえませんね。
でも控え目にそれだけ多く作っていますので
ノウハウも持っておりますよ。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
各地のおいしいスイカ食べてますね。
関東では千葉や神奈川が有名ですよ。
あまいのがとれます。
昔からすいかどろぼうはしちゃだめだよと
言っておりました。

Re: タイトルなし


カワイさんこんにちは。
そうなんです。ほとんど種がないのです。
だから思いっきり食べられるのです。
このてっぺんが一番あまいです。
まんなかをまあるくくりぬいてたべたらうまいでしょうね。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
食べる機会がなかったのですが
真っ黒いスイカあるじゃないですか。
あれ食べてみたいですね。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
はい、きっちり2日で食べ切りましたよ。
そういえば熊本のスイカはほとんどハウスではないでしょうか。
一年中作っているんでしょうね。

Re: タイトルなし


ジムシータさんこんにちは。
健康な毎日を過ごすに大切な食べ物。
熊本は安全で安いものがほんと手に入りますね。
これから価値あるものは高くなりますよ。
いまからつばつけておきましょう。

Re: タイトルなし


よしみ70さんこんにちは。
しゃれがきいているネーミングですよね。
それに逆らって一人で食べてみました。
種がなくて実がしっかりしているから
たべごたえありました。
丸ごと買ってくださいね。

Re: タイトルなし


かのんさんこんにちは。
これ半分たべたらご飯食べれなくなりました(笑)。
スイカダイエットになったかも(笑)。

Re: タイトルなし


もも姫さんこんにちは。
旬のものは健康に良いと
好まれますよね。
是非スイカ食べてください。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
熊本から出てみると
農業国のすばらしさをより感じることはありませんか。
私は食べ物だけは安全でおいしいと思います。
農家の所得を上げてあげたいのでどんどん紹介したいです。

Re: タイトルなし


きゃろるさんこんにちは。
丸ごとで目利きのできる人にお願いしたいですね。
そうですよ、劇団の仲間と食べるとか
大勢でわいわい食べるといいんじゃないですか。

Re: タイトルなし


のえるの旦那♪恋ちゃんさんこんにちは。
熊本から出る人がほとんどで熊本に移り住んでくる人がいません。
どうしても人がシャッフルされないと県が活性化されません。
どんどん移り住んでこれるような魅力的な県にしたいです。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
それもっと言ってください。
熊本宣伝して熊本に寄与しているつもりなんですが
まだよそ者みたいです(笑)。

Re: タイトルなし


おゆきどんさんこんにちは。
塩は使われる方いらっしゃいますよ。
甘みが増すようです。
私はなぜか塩を使わずに昔からそのまま食べてましたけど。
これは好みですからありですよ。

Re: タイトルなし

おゆきどんさんこんにちは。
塩は使われる方いらっしゃいますよ。
甘みが増すようです。
私はなぜか塩を使わずに昔からそのまま食べてましたけど。
これは好みですからありですよ。

Re: タイトルなし


テラゲン合格!さんこんにちは。
甘みを果物中心に採れたら贅沢ですよね。
是非大人食いも試して欲しいです。

このスイカ、すごく甘くてジューシーでおいしそう!
明日スイカ買いに行こう!
(アメリカのスイカは日本のスイカほどおいしくないんですけど....)

毎年、熊本産のスイカにはお世話になっております。
夏はスイカがないと乗り越えられない。
スイカが一年中食べれるなんて、夢のようですね。
熊本って凄く魅力があります。
マジで熊本に引越ししたい。

Re: タイトルなし


可愛 猫子さんこんにちは。
その気にさせましたね。
なんかうれしい気分です。
熊本植木産のスイカ頭に入れてくださいね。

Re: タイトルなし


ツナさんこんにちは。
熊本産のスイカ楽しまれてますか。
それはありがとうございます(熊本知事の気分になってる)。
熊本に住みたいと思う人が多くなるとほんとうれしいです(熊本知事の気分になってます)。
なるしかないですね(笑)。

あれよあれよと言う間に、
もうすいかの季節なんですね
月日の流れは本当に速いです

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
半分の月に突入しましたよ。
ここからはもっと早いですよ。
年頭に立てた計画の進捗確認を。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア