fc2ブログ

熊本の遺跡 新屋敷遺跡?

 先日、熊本の一等地と呼ばれている新屋敷にいました。

 ふと目に入ってきた新屋敷遺跡の文字。
P5080176 (435x580)

 古墳時代から奈良平安時代までの歴史的遺産があるんですね。

 約50坪くらいの敷地でしょうか。

 持ち主はどうなっちゃうのでしょうかね。
P5080177 (580x435)
 海も山もある自然の恵みをいっぱい受けられる土地。

 古代の人々もわかっていたのでしょうね。
P5080178 (580x435)
 貴重な資料でもありますので、しっかり調査してくださいね。

 熊本にきてあちこちで遺跡を見かけます。

 調べてみたら熊本には455箇所の遺跡があるそうです。

 なんと熊本の面積の14%だそうです。

 発掘風景
1tihenj2.jpg
 
 鋳型なんかも出土されてますね。
5sirah-2.jpg
 剣で胸を突かれた人骨の遺跡なんかも出土しているようです。
3003.jpg

 熊本に最初に住んだ人たちは曲野人(まがたじん)とよばれる人たちで

 旧石器時代のことです。

 氷河期を生き抜いた彼らのことを研究してみると

 新しい熊本の姿が見えるのではないでしょうか。

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

スポンサーサイト



テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【熊本の遺跡 新屋敷遺跡?】

 先日、熊本の一等地と呼ばれている新屋敷にいました。 ふと目に入ってきた新屋敷遺跡の文字。 古墳時代から奈良平安時代までの歴史的遺産があるんですね。 約50坪くらいの敷地でしょうか。 持ち主はどうなっちゃうのでしょうかね。 海も山もある自然の恵みをいっ...

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさんこんにちは☆

本当だ~!
人骨すごい~~~~!
胸にささるのがそのまま・・・

歴史を感じますね・・・この場所でどれ位の時を
過ごしていったのでしょうね。・・・
持ち主の方は、本当にどうなるのでしょうね・・・

都城も遺跡のまちで
工場の整地や道路工事でよく発見さますね~
工事が中断するので工場の工事などでは
困った事になりますが、歴史的資料なので・・・(^^ゞ
それにしても鋳型があるってことは
かなり昔から鋳造の技術があったって事ですよね~
昔の人は道具も少ない中すごいですよね~

おやじも精進しなきゃ~

こんばんは。
遺跡発掘って、地道な作業の連続ですが
ロマンを感じます。
でも・・・・・
殺人現場で人骨を発見!でしたら、見たいとは全然思いませんが
旧石器時代の人骨でしたら「へぇ~」なんて言いながら見られるのは
なぜなんでしょうね。
これから暑くなる季節は、作業も大変です。
発掘作業の皆さん、熱中症に気をつけて下さい。

こんばんはー

遺跡の宝庫なんですねー
なんか
面倒そうですねー
応援

こんばんは~!
すごいですね。
時の流れの壮大さを考えたらわくわくしますね。
人骨は、そのままの状態なんですね。もの凄い保存状態ですね!
科学も発達して、これから色んな事が分かるのでしょうね。
ロマン溢れますよ。

すごいことになって来ましたね(^ω^)
鋳型なんかも出土されていて
全身の人骨も迫力ありますね。
今後の発掘調査に期待が膨らみますね♪

こんばんは。
おととし吉野ケ里遺跡へ行きました。
九州は遺跡が多いのですね!
やはり邪馬台国は九州にあったのでしょうか。
発掘調査も根気のいる大変な作業ですね。
でも先人たちの生活に思いを馳せる時
この上なく楽しい作業なのかもしれませんね。

こんばんは^^

そういえば確かに地元にも遺跡がありました^^
熊本にいる時には思わなかったですが、これってすごいことですよね!!

あかちんさん、こんばんは♪

熊本には遺跡がたくさんあるのですね~( ゚д゚)ホゥ
発掘作業をしている方も 大変ですが 何かを見つけた時の感動ったら
ハンパないんでしょうね~!!

昔、防空壕があった場所で 土器や鏃を見つけて 郷土館に売ってた事を
思い出しました(笑)
小学生くらいだったかな・・・
珍しい物だと いい小遣いになりましたよ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

Re: タイトルなし


桃咲マルクさんこんにちは。
これは殺人事件ですよね。
今や時効がなくなったのですから
犯人を追い求めていただきたいです(笑)。
この熊本って古くから人が住んできた言わば古い国なんですね。
もっと観光に利用すべきですよね。

Re: タイトルなし


No.Kさんこんにちは。
やっぱりNo.Kさんは鋳型に目が留まりましたね。
いつの時代も同じですよね。
昔は生きるためでしたが
今は充実したライフのためにするんです。
歴史って興味ありますね。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
確かにロマン感じますよね。
この埋まっていたものには色がないじゃないですか。
色をつけるように当時の種子等を発芽させてみたり
なにか粋なことやって欲しいなと思ってます。
だって観光につかうんだもん、学問を超えた
エンタメ的な要素が必要と思います。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
確かに面倒そうです。
でもただでは起き上がりません。
これを観光に結びつけるしかありません。
私ならやります。
もちろん入れ墨調査もやります。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
そんなロマンの熊本にいつか遊びに来ないといけませんね。
一日じゃ回りきれませんよ。

Re: タイトルなし


たつさんこんにちは。
熊本は現在進行系の探索も幅広く時間がかかりますが
それに歴史も加わると壮大です。ここに骨を埋める覚悟がないと
できないでしょうね。

Re: タイトルなし


かのんさんこんにちは。
古代の人たちとは
深層心理の中で脳に引き継がれていると
個人的には思ってます。
人間は生まれて死んでいきますが
私なりの生き様と人類に対してしっかりと
バトンを渡していきたいと思います。

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
そとからみるといろいろ見えてきますよ。

Re: タイトルなし


はちゅんねこさんこんにちは。
土器の発掘ですか。
経済も歴史も小学生のときから学んだのですね。
どーりで商売がうまいでいらっしゃいます。
私にもおせーて。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア