fc2ブログ

肥後野菜コロッケ 黒皮かぼちゃの京風コロッケ

 野菜ソムリエが作る肥後野菜のコロッケ専門店

 街に行って近くを通った時は寄ってます。
P5080158 (580x435)
 肥後野菜も旬がそれぞれ違いますので

 1年を通して楽しめますよ。
P5080159 (580x435)
 今回は肥後黒皮かぼちゃ
kabotya1.jpg
 江戸時代、ポルトガル船にてカンボジアから伝わったものです。

 カンボジアと言えば猫ひろしさんで話題の国ですが昔から関係が深いのですね。
sp-od-120510-01-ns300.jpg

 ところで肥後黒皮かぼちゃ

 水分は多く果肉がきめ細やかで高級品です。
P5080172 (580x435)
 そんな食材にひごのすけさん特製のおだしが入ってます。

 いかがでしょうか。白く見えるのは鶏肉でしょうか。
P5080170 (580x435)
 油もこだわっているそうです。

 目の前で揚げてくれますので隠すところはコロッケの製法だけ。
P5080166 (580x435)
 内装もおしゃれな感じです。
P5080160 (580x435)
 これからいろいろと新製品が登場するとのこと。

 塩谷氏がそこここで袋叩きにあってますが

 料理研究家の園山真希絵さんが作るお料理はとってもおいしくて健康に良いそうですね。

 ここひごのすけさんも野菜ソムリエの専門家が作った本格派のコロッケです。

 おいしくて健康にも良いですよ。

 近くにお越しの際には是非寄ってみてください。

 熊本市新屋敷にあります。

    ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : B級グルメ
ジャンル : グルメ

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【肥後野菜コロッケ 黒皮かぼちゃの京風コロッケ】

 野菜ソムリエが作る肥後野菜のコロッケ専門店 街に行って近くを通った時は寄ってます。 肥後野菜も旬がそれぞれ違いますので 1年を通して楽しめますよ。 今回は肥後黒皮かぼちゃ 江戸時代、ポルトガル船にてカンボジアから伝わったものです。 カンボジアと言えば...

ソムリエ資格試験に一発合格した秘訣を大公開!!

飲食店勤務や販売店勤務などでゆっくりと机に向かって勉強する時間が取れない多忙なあなたも絶対に一発合格できます!

コメントの投稿

非公開コメント

美味しそうなコロッケですね。

ぽちっと2

こんばんは。
「肥後黒皮かぼちゃ」。
おーーー、昔から日本にあるカボチャの形ですね~!
今主流の、甘くて(まるで栗のような)ホクホクしたカボチャとは違い
水分が多いけれど、煮くずれしにくいタイプでしょうか?

お写真から想像すると・・衣はサクっと、中はしっとりジューシーなコロッケ、
という感じがします。
揚げたての熱々を食べてみたいなぁ~!

あかちんさん、もう、あかちんさんマジックにかかったら、熊本に行きたい気持ちになりますよね~!北海道が新鮮食材の宝庫と思って、あぐらをかいていたら、熊本にその座を譲る事になりそうですよ。美味しそう~~。
「肥後黒皮カボチャ」美味しそうですね。
そう言えば、東京のモノレールにも熊本にカモン~ポスターがあったし....なんで、東京に熊本のポスターが?って思いつつ、あかちんさんの仕業かも....なんて思ってしまいましたよ。(笑)
「馬ロッケ」も視野に入れてますね?

こんばんはー
なんかよく判りませんがー
何かあったら応援しますよー
今日も応援です。

これまたコロッケ大好きのおやじには
たまらんですね~
ビール片手にハフハフ言いながら食べた~い。

余談ですが猫ひろしさんは宮崎でも
よく走ってましたよ~

あかちんさん、こんばんは。
『肥後黒皮かぼちゃ』って初めて聞きました。
おいしそう!
そして・・・馬車になりそうですね!

もうそこら辺の熊本人よりも、熊本のことを本当に
よく知っていらっしゃる^^
肥後黒皮かぼちゃ、昔ながらの地元の野菜を使ったコロッケ
美味しいに決まってますね
また行かなければならないところが増えました^m^

おはようございま~す♫
野菜ソムリエの作ったかぼちゃのコロッケ美味しそぅwww(≧ω≦)b
体にも優しそうww^^

こんにちわ
肥後黒皮かぼちゃですか?
かぼちゃって美味しいのと美味しくないのがはっきりしてますよね~
これは美味しそうですね~でコロッケも間違いないですね~
園山真希絵さんの料理は野菜が美味しそうですね~
ヘルシーな感じがします
塩谷さんを育てたかったそうですがどうなんでしょう?
今の女性は強いですね~(笑)

こんにちは^^

美味しそうですね^^
それと厨房内がとても綺麗です^^

Re: タイトルなし


うなぎ犬さんこんにちは。
あのものまねの大御所タレントコロッケさんは
この熊本出身なんですよ。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
肥後黒皮かぼちゃ、良くご存知だそうで。
このコロッケのメインは野菜ソムリエ仕込のだし汁にありそうに感じます。
どんな作り方するのか興味もっているんですよね。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
そうです、切磋琢磨してお互いにとってプラスにしましょうね。
格安の飛行機が飛ぶ時代がもうすぐきます。沖縄の方が楽しめると思いますが
3回に一回は熊本あたりに遊びに来てくれるといいなと尾も負います。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
応援ありがとうございます。
これからも私の師匠です。

Re: タイトルなし


No.Kさんこんにちは。
この辺りを通ることは少ないと思いますが
是非食べて感想を。

Re: タイトルなし


ゆかさんこんにちは。
まだまだお知らせすることがたくさんありますよ。
ひとまずゆかさんファミリーをかぼちゃの馬車で
迎えにいかないといけませんね。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
たまたまですが、良いお店みつけましたでしょ。
お勧めです。
是非顔出してくださいね。
だしの成分こっそり聞いてきてください。

Re: タイトルなし


アバンポップさんこんにちは。
健康の源でもある食生活。
これは安価でヘルシーでおいしいです。
最近学生にも人気のお店だそうです。

Re: タイトルなし


Coucouのいくこさんこんにちは。
女性は食で男を育てるのでしょうか(笑)。
だめになってもただじゃころばない。
たくましい売名行為ですね。
だれがプロデュースしているんですかね。
黒幕の腹黒さがすごいです。みんな真っ黒ってことですね(笑)。

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
厨房の具合は興味ありますよね。
そうです、とてもシンプルできれいでした。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア