やめられない程のうまさ 山田さんちの牛乳
先日ご紹介した山田さんちの牛乳
やっぱりおいしい。

900CCのビンがすぐ空っぽになってしまう。
低温殺菌の脂肪球を破壊しない牛乳

賞味期限が5日程度の採算の合わない牛乳
はまっちゃった。

ビンは50円で買いなおしてくれます。

それでも500円はする牛乳。
普通の牛乳に比べたら価値が違うけど価格はかなりなもんです。
そして人に聞けばソフトクリームで超有名であるので
牧場に行けば食べちゃいます。

みなさんノンホモ牛乳を結構お飲みのようですが
やっぱりけっこうな値段しますか。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
やっぱりおいしい。

900CCのビンがすぐ空っぽになってしまう。
低温殺菌の脂肪球を破壊しない牛乳

賞味期限が5日程度の採算の合わない牛乳
はまっちゃった。

ビンは50円で買いなおしてくれます。

それでも500円はする牛乳。
普通の牛乳に比べたら価値が違うけど価格はかなりなもんです。
そして人に聞けばソフトクリームで超有名であるので
牧場に行けば食べちゃいます。

みなさんノンホモ牛乳を結構お飲みのようですが
やっぱりけっこうな値段しますか。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
かえるままが買ってるノンホモ牛乳は、1ℓ298円なんですよ。
(十勝清水あすなろファーミングの「あすなろ牛乳」と言います。)消費期限近いともっと安くなります。
でも、紙パックです。
なので、この瓶に入ったノンホモ牛乳を一度飲んでみたいですね~。
大手上場企業の「オーガニック牛乳」は398円ですが、あまり美味しいと感じません...ノンホモではない様です。
脂肪細胞が粉砕されてないノンホモ牛乳を一度飲むと、水と油、本来分離してるのが自然の状態なのに、均一に混ざってる普通の牛乳に違和感を感じてしまって(;・∀・)
水分、生クリーム分、バター分がそれぞれ感じながらコクとさっぱり感を楽しめて美味しいですね。
でもでも、それなりにお値段しますので、一般の方が牛乳を水の代わりにぐびぐび毎日飲む様な事はなく、贅沢な嗜好品と同じ位置づけですね.....
(十勝清水あすなろファーミングの「あすなろ牛乳」と言います。)消費期限近いともっと安くなります。
でも、紙パックです。
なので、この瓶に入ったノンホモ牛乳を一度飲んでみたいですね~。
大手上場企業の「オーガニック牛乳」は398円ですが、あまり美味しいと感じません...ノンホモではない様です。
脂肪細胞が粉砕されてないノンホモ牛乳を一度飲むと、水と油、本来分離してるのが自然の状態なのに、均一に混ざってる普通の牛乳に違和感を感じてしまって(;・∀・)
水分、生クリーム分、バター分がそれぞれ感じながらコクとさっぱり感を楽しめて美味しいですね。
でもでも、それなりにお値段しますので、一般の方が牛乳を水の代わりにぐびぐび毎日飲む様な事はなく、贅沢な嗜好品と同じ位置づけですね.....
あかちんさん、こんばんは☆
牛乳おいしそうですが、ソフトクリームはもっとおいしそう♪
牧場で食べればおいしさ倍増ですね!
牛乳おいしそうですが、ソフトクリームはもっとおいしそう♪
牧場で食べればおいしさ倍増ですね!
瓶入り牛乳もソフトクリームもおいしそうですね。
牛乳大好きなんですが、合わずに我慢しています。
その代り豆乳を飲んでます。
でもやっぱり、山田さんちの牛乳って飲んでみたいです。
牛乳大好きなんですが、合わずに我慢しています。
その代り豆乳を飲んでます。
でもやっぱり、山田さんちの牛乳って飲んでみたいです。
アイスクリームを見ると牛乳の良さが分りますね。
価値ある美味しい牛乳なら高くても買って飲みたいですね。
・・・て、宣伝したいのはu-neoさんのチラシの方かしら!?(笑)
価値ある美味しい牛乳なら高くても買って飲みたいですね。
・・・て、宣伝したいのはu-neoさんのチラシの方かしら!?(笑)
山田さんちの牛乳がメインなのか
はたまた、広告パンフがメインなのか^m^
アイスは食べたことありますが美味しかったです
でも底にコーンフレークが入ってませんでしたか?
底上げのようでちょっとがっかりした思い出が^^;
はたまた、広告パンフがメインなのか^m^
アイスは食べたことありますが美味しかったです
でも底にコーンフレークが入ってませんでしたか?
底上げのようでちょっとがっかりした思い出が^^;
おはようございま~す♫
二つ宣伝しちゃう所なんて流石ですねぇww(^_^)v
ソフトクリーム美味しそうだぜ~ぇヽ(゜▽、゜)ノ
二つ宣伝しちゃう所なんて流石ですねぇww(^_^)v
ソフトクリーム美味しそうだぜ~ぇヽ(゜▽、゜)ノ
おはようございます。
函館にも、同じような瓶に入った牛乳屋さんがあります。
美味しいお店で、ソフトクリームも有名。
あかちんさんのブログを見ると食べたくなりましたが、
今日も寒そうで・・・。
函館にも、同じような瓶に入った牛乳屋さんがあります。
美味しいお店で、ソフトクリームも有名。
あかちんさんのブログを見ると食べたくなりましたが、
今日も寒そうで・・・。
おはようございます。
900mlで500円ですか?
いい値段しますね。
牛さんは、ジャージー種なのでしょうか?
ウチで飲んでいる牛乳は、そこまで高くありません。
それでも牛乳をお料理に大量に使う時は、近所のスーパーで
お安い牛乳を買ってきます。(笑)
低温殺菌牛乳は「飲むための」牛乳。
普通の牛乳は(もちろんそのまま飲みますが)加工用、と分ける時があります。
900mlで500円ですか?
いい値段しますね。
牛さんは、ジャージー種なのでしょうか?
ウチで飲んでいる牛乳は、そこまで高くありません。
それでも牛乳をお料理に大量に使う時は、近所のスーパーで
お安い牛乳を買ってきます。(笑)
低温殺菌牛乳は「飲むための」牛乳。
普通の牛乳は(もちろんそのまま飲みますが)加工用、と分ける時があります。
我が家の牛乳は900mlで300円です。
ソフトクリーム美味しそう^_^
ソフトクリーム美味しそう^_^
こんにちは~
山田さんちのっていうこだわりの牛乳なんですね。
500円か~高価ですね~
でも、内容的にはそう言う価値があるんですね。
私200円もしない牛乳飲んでる!
かえるママさんのコメント読んで、そう言うもんなのか!
と初めて知った無知な私です。
またお勉強になりました。ありがとうございました。
ソフトクリーム美味しそうです。
山田さんちのっていうこだわりの牛乳なんですね。
500円か~高価ですね~
でも、内容的にはそう言う価値があるんですね。
私200円もしない牛乳飲んでる!
かえるママさんのコメント読んで、そう言うもんなのか!
と初めて知った無知な私です。
またお勉強になりました。ありがとうございました。
ソフトクリーム美味しそうです。
こんにちは。
新鮮牛乳飲んでみたいです。
上下に振れば新鮮バターが出来そうですね~!
朝飲むと一日元気になりそうです。
新鮮牛乳飲んでみたいです。
上下に振れば新鮮バターが出来そうですね~!
朝飲むと一日元気になりそうです。
こんにちは
これが本来の流通スタイルなんでしょうがねー
それぞれ味が違うんだよねー
頑張ってるから応援です。
これが本来の流通スタイルなんでしょうがねー
それぞれ味が違うんだよねー
頑張ってるから応援です。
後半ずっと雨の札幌です。小さい時から牛乳は苦手です。(笑)それでも飲んでる人を見るとすごく美味しく見えます。手をかけたものは値段もそれなりです。愛情と手をかけて作ってくださった人に感謝したいですね。
こんにちは^^
個人的にはさりげなくU-NEOの宣伝に笑ってしまいました^^
個人的にはさりげなくU-NEOの宣伝に笑ってしまいました^^
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
おいしさで重要なのは牛のストレスが大きいか小さいかだと専門家が言ってました。
そんなところに注意を払うと小売価格に跳ね返ってくるのかなと思います。
ビンで350円くらいならたぶん常用にしてしまいますね。
買いに行って500円だと近くに立ち寄った時に買う物の位置づけになりますね。
なんか納得しました。
貴重なご意見ありがとうございました。
Re: タイトルなし
ゆかさんこんにちは。
そうなんです、牧場ではおいしさ2倍になります。
もんだいは日常なんですよね。
おいしいものって常用にしたいのですが
生活コストを考えるとなかなか実現しないと思い
みなさんどなされているかなと思ってます。
こんな熊本の田舎でもけっこな値段するのですが
安全でおいしいものを得るにはこれくらいの出費も致し方ないのかなとも思ってます。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
豆乳っていう考えもありですね。
牛乳にこだわらなくても
別の背丈に見合った飲み物を探すってこともありですもんね。
勉強になります。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
U-NEOの宣伝も確かにしてます(笑)。
でもほとんどの人たちが仲間のブログの世界で
宣伝効果が上がるわけでもないでしょうから
この写真はU-NEO熊本の経営者が書いたブログですよっていう証ってことで
いいと思います。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
ゴールデンウィークも遊んでますよのブログは
U-NEO熊本の経営者としてはちょっとまずいと
いう思いから宣伝もしてみました(笑)。
底上げのコーンフレーク入ってます入ってます。
今度食べる時はフレーク抜いてって言ってみますね。
値上げされたりして(笑)。
Re: タイトルなし
アバンポップさんこんにちは。
U-NEO熊本の宣伝になればそれは経営者の私に帰ってきますので
うれしい話ですが、山田さんちの牛乳については趣味での応援です(笑)。
ちょっとは宣伝してみようと思いました。お許しいただけますか?(笑)。
Re: タイトルなし
エリーさんこんにちは。
函館の牛乳屋さんは900CCで300円くらいで手に入りますか?
何とか350円くらいで手に入る美味しい牛乳がないかなって
思っているんです。
Re: タイトルなし
viviさんこんちは。
基本料理に牛乳を使うことはないので飲むだけですね。
恐らく手間を考えると高くないのだと思います。
コスト考えないで買えるくらい稼げばいいってことですね(笑)。
がんばります。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
貴重な情報ありがとうございます。
900CCで350~450円が上限ですね。
山田さんちの牧場にこれくらいにしてって
お願いしてきます。
こんにちは、あかちんさん
こ~言う牛乳を飲んでしまうと
スーパーなどで売ってる牛乳が飲めなくなっちゃうょね(^_^;)
私は、瓶口に生クリーム状に付着してる脂肪分が大好き(笑)
北海道にも美味しい牛乳があるから、飲みに来てね♪
こ~言う牛乳を飲んでしまうと
スーパーなどで売ってる牛乳が飲めなくなっちゃうょね(^_^;)
私は、瓶口に生クリーム状に付着してる脂肪分が大好き(笑)
北海道にも美味しい牛乳があるから、飲みに来てね♪
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんにちは。
本当に美味しい牛乳を出すには牛にストレスをかけないことなんです。
aaconeeさん牛乳にストレス感じないで何も考えずにがぶがぶ飲んでいたわけです。
もしaaconeeさんが牛だったら最も美味しい牛乳を出したはずです。
これはほめ言葉ですよ(笑)。
かなり頭を回してストレスがかかっているあかちんもかえるままも美味しい牛乳は出せないでしょう。
ブログはそんな面白い情報交換ができる遊び場です。
お金をかけずに遊べて学べるところだなって思います。
あかちんさんこんにちは^^
はじめてコメントさせて頂きます!三代目と申します☆
「山田さんちの牛乳」
こういう牛乳大好きです☆
牧場などに遊びにいくとついつい(というか必ずw)買ってしまいます^^
実際お味もちがいますもんね~。おみやげにもとっても喜ばれますし☆
そして記事にもありましたが、こういう素敵な牛乳のそばには必ず「ソフトクリーム」がありますもんね♪
幸せを感じる一瞬です。牛さんを飼育されてる方はお休みなしで一生懸命働かれてるじゃないですか。
こどもたちにもそんな話しをしつつ感謝して頂いています^^
はじめてコメントさせて頂きます!三代目と申します☆
「山田さんちの牛乳」
こういう牛乳大好きです☆
牧場などに遊びにいくとついつい(というか必ずw)買ってしまいます^^
実際お味もちがいますもんね~。おみやげにもとっても喜ばれますし☆
そして記事にもありましたが、こういう素敵な牛乳のそばには必ず「ソフトクリーム」がありますもんね♪
幸せを感じる一瞬です。牛さんを飼育されてる方はお休みなしで一生懸命働かれてるじゃないですか。
こどもたちにもそんな話しをしつつ感謝して頂いています^^
Re: タイトルなし
忍にっくさんこんちは。
ビンの上のほうに固形物的なものがこびりついてきます。
振って飲むんですよ。
せっかく田舎にいるんだから
自然の恵みたのしまくっちゃとの思いです。
プラス安ければもっといいんですけどね。
安さと安全性は反比例ですから
判断は難しいですね。
私はお米を楽天を通して販売してますが
びっくりするくらい安いのが出回ってます。
楽天さんは責任は取ってくれません。自己責任で買う訳ですから
安さと安全の両方をみないといけないのに一般的に安さしか見ていない
人たちが多すぎることに警鐘をならしたい。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
そうなんです。本物なんですよ。
本物の値段がこれなら200円のものは
それなりなんでしょうね。
もう雪印のようなことは
起こらないと思いますが
安全性やおいしさと反比例なコストがありますので
両面を見る力が日本人には必要かと思います。
Re: タイトルなし
ジムシータさんこんにちは。
そうですよね。手をかけたらそれだけ高価なものになりますよね。
この牛乳を350円で欲しいのですがやはり埋まらない150円なんでしょうね。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
まだまだ有名になってませんからね。
U-NEO熊本をもう少し有名にしなきゃ。
昨日まで2日間熊本に行きました。午前1時に起きて車で行きました。(市場勤めなのでこの時間帯は得意)。まるっと2日間楽しみました。阿蘇の道の駅で売っていた牛乳がなんとも甘みがあってびっくりしました。うちはグリーンコープのノンホモをずっと飲んでますが、濃さ甘さなどサラに上で感動でした。九州は大好きです。私は絶対南方系の人間だと思いました。(主人は北方牙民族系だと思います)。
Re: タイトルなし
Mちゃんこんにちは。
そうなんです。
スーパーでは買えなくなるんです。
だって牛乳作っている専門家に聞いたから説得力もありました。
ですが昔問題になった雪印のようなことは規制が厳しくなりできるわけがないと言ってます。
そう考えると普段はスーパーの牛乳でたまに特別な牛乳になりますかね。
北海道はプライベートで4回いきました。内2回は北海道1周ですよ。
ある意味日本の宝だと思いますよ。
Re: タイトルなし
三代目さんこんにちは。
実際に牧場にへばりつくといろいろ見えてきます。
まず、オス牛は生まれた時点で競りにかけられ30万円くらいで競り落とされて業者で育てられ
80万円で競り落とされ肉になります。
メスはどんどん種付けされ子供を生んで、牛乳を出して出が悪く歳をとればお肉になります。
みんな農場で生まれて死ぬまで人間のためだけに働いて死んでいくのです。
これがいただきますっていう言葉の意味なんだなと田舎に住んで思いました。
確かに感謝大切ですよね、またそれを次世代に伝える姿勢、素敵です。
Re: タイトルなし
yoshibun吉本さんこんにちは。
まるっと2日間ですか。
熊本楽しんでいただけましたでしょうか。
もし楽しんでいただけたならありがたいです。
熊本に住む人にも遊びに来られる人にも
魅力的な熊本を作っていきたいと思います。
私が先頭にたってやりますので
どうぞご意見をいただければ幸いです。