イチゴは上から?下から?
じゃらんという旅行雑誌ではゴールデンウィーク特集で熊本の
いろいろな遊びのスポットを紹介してます。
イチゴ狩りもありましたがゴールデンウィークが最後でしょう。
今年のイチゴはこれで食べ収めですね。

まずは50℃洗いですね。
これについては後日やるとして
このイチゴ、どちらから食べますか?

下からですか?

上からですか?

私がそんなこと言われたら上も下もありません。
まるごと口に放り込むから関係ありませんと答えます。
お行儀良くたべると考えて正解を出すとどうも上からだそうです。
こんな風にです。

理由は先っぽのほうが甘いそうです。
最後に甘い感覚を残して後味良く締めくくるといった食し方ですね。

終わりよければ全てよしってところでしょうか。
中には最初に甘い方がいいと思う人もいるかもしれません。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
いろいろな遊びのスポットを紹介してます。
イチゴ狩りもありましたがゴールデンウィークが最後でしょう。
今年のイチゴはこれで食べ収めですね。

まずは50℃洗いですね。
これについては後日やるとして
このイチゴ、どちらから食べますか?

下からですか?

上からですか?

私がそんなこと言われたら上も下もありません。
まるごと口に放り込むから関係ありませんと答えます。
お行儀良くたべると考えて正解を出すとどうも上からだそうです。
こんな風にです。

理由は先っぽのほうが甘いそうです。
最後に甘い感覚を残して後味良く締めくくるといった食し方ですね。

終わりよければ全てよしってところでしょうか。
中には最初に甘い方がいいと思う人もいるかもしれません。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは。
鉢植えで育てていたウチのイチゴも、今日が最後の収穫でした。
(彩りとして夫のお弁当に入れました)
少し前までは白い花を次々に咲かせていたのに
桜が咲いてきた頃から、全然、蕾ができません。
植物ってすごいな、と思いました。
鉢植えで育てていたウチのイチゴも、今日が最後の収穫でした。
(彩りとして夫のお弁当に入れました)
少し前までは白い花を次々に咲かせていたのに
桜が咲いてきた頃から、全然、蕾ができません。
植物ってすごいな、と思いました。
あかちんさん こんばんは~
いちごは上から食べますよ~
うちのいちご今花を咲かせていますが大きく育つのでしょうか
微妙です。
いちごは上から食べますよ~
うちのいちご今花を咲かせていますが大きく育つのでしょうか
微妙です。
こんばんは~。
上から派でしたが、これからは下からにしま~す。
ところで、50℃洗い?( ・ω・)モニュ?
これが気になります。いちご大好きですので、是非ともお願いします。美味しく食べたいですものね。
上から派でしたが、これからは下からにしま~す。
ところで、50℃洗い?( ・ω・)モニュ?
これが気になります。いちご大好きですので、是非ともお願いします。美味しく食べたいですものね。
すいません、逆でした。(汗)
「上から派にしま~す」が正解ですね。
「上から派にしま~す」が正解ですね。
もうイチゴも終わりが近づいてきました。
暖かくなってくると、キズ物が一気に増えてきます。
当園は6月いっぱいまで収穫する予定です。
当園のお客様には上からをお勧めしています。
でも大体の人は一口で食べるそうですよ。
私も、よほどの大粒以外は一粒で食べるようにしています^^
暖かくなってくると、キズ物が一気に増えてきます。
当園は6月いっぱいまで収穫する予定です。
当園のお客様には上からをお勧めしています。
でも大体の人は一口で食べるそうですよ。
私も、よほどの大粒以外は一粒で食べるようにしています^^
いちごはどちらから食べるとは考えた事ありませんでしたよ。
でも、果物は下の方が甘いとは良く聞きますね。
ぶどうなど房の下の方が甘いんだとか・・・・
でも、果物は下の方が甘いとは良く聞きますね。
ぶどうなど房の下の方が甘いんだとか・・・・
ラジオでそんな感じの歌が流れてました。
最後に甘い方を食べるって。
その歌を聴いから、意識し過ぎて食べ方がぎこちなくなりました(^^ゞ
苺もう終わりなのですか?残念!
最後に甘い方を食べるって。
その歌を聴いから、意識し過ぎて食べ方がぎこちなくなりました(^^ゞ
苺もう終わりなのですか?残念!
ほへっ?下から食べてました。
その上、上下も間違って認識してました(笑)
その上、上下も間違って認識してました(笑)
こんばんは
いちごって
ケーキの上にのってるやつ以外は
たいていスプーンでつぶしながらぐちゃぐちゃにしたのを練乳でいただきます
うち
いちごは練乳か砂糖がないと食べられないんですよ~
ケーキのいちごは
生クリームがあるからOKなんですけど
いちごって
ケーキの上にのってるやつ以外は
たいていスプーンでつぶしながらぐちゃぐちゃにしたのを練乳でいただきます
うち
いちごは練乳か砂糖がないと食べられないんですよ~
ケーキのいちごは
生クリームがあるからOKなんですけど
あかちんさん、こんばんは。
私もイチゴの上と下間違っていました^^;
でも私は一個丸ごと食べるので上下関係ないかも。
私もイチゴの上と下間違っていました^^;
でも私は一個丸ごと食べるので上下関係ないかも。
こんばんは。
何かの番組でプロレスラーの佐々木健介が
「ヘタの方から食うとうまいんすよ」と言っていました。
その直後、鬼嫁に「こまけぇこたいいんだよ!」と怒られていました。
そんな記憶があります。
何かの番組でプロレスラーの佐々木健介が
「ヘタの方から食うとうまいんすよ」と言っていました。
その直後、鬼嫁に「こまけぇこたいいんだよ!」と怒られていました。
そんな記憶があります。
おはようございま~す♫
イチゴ下が甘いんですねww^^
いつも下から食べてました(^◇^)
これから上から食べるようにしwwよう((0(^_^)0))
イチゴ下が甘いんですねww^^
いつも下から食べてました(^◇^)
これから上から食べるようにしwwよう((0(^_^)0))
あかちんさん、おはようございます♪
イチゴ、いつも私は下から食べていました(^◇^)
上から食べたほうがいいのですね^^
とても勉強になりました☆
イチゴ、いつも私は下から食べていました(^◇^)
上から食べたほうがいいのですね^^
とても勉強になりました☆
おやじはへそ曲がりだから
横からだなっ!
酸味と甘みを同時に味わうべし!(笑)
横からだなっ!
酸味と甘みを同時に味わうべし!(笑)
ほ~、勉強になりましたわ
さすが、あかちんさんですわ。
知らなかったですもの~
さすが、あかちんさんですわ。
知らなかったですもの~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
旬がすべて、時期をはずしたらだめってことでしょうね。
来年楽しませてもらいましょう。
イチゴに感謝。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
上からですか、良くご存知で。
VIVIさん情報ですが、この時期からは大きく育たないようですね。
自然はすごいそうです。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
50℃あらいですね。これみんなで検証してみませんか。
直接情報入れときますね。
Re: タイトルなし
はないちごさんこんにちは。
さすが専門家ですよね。
私もそうですが丸ごと口に放り込めばそんなの関係ないのですが
おしとやかな女性もいますし、そんな豆知識をハウスの中で学べれば
楽しいですもんね。
是非、6月以降の土作りがどれだけ大変かお客様に知ってもらってください。
よりいちごがいとおしく感じると思います。
Re: タイトルなし
seabreezeさんこんにちは。
普通考えませんよ(笑)。
これは最初に作られる部位がどうしても濃縮されて
甘くなるっていうだけの話です。
だいこんおろしの場合の下のほうが辛いというのと同じです。
たまには掘り下げてみるのもありですよね。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
丸ごと一つ食べてしまえばそんなこと考える必要ありません。
それでいきましょう。豪快に。
Re: タイトルなし
aji koさんこんにちは。
上下は私がかってに決めましたのでこれで合っているかわかりませんよ(笑)。
つまり最初に出来上がったところが最も甘いということなんです。
葉っぱをとって、葉っぱのところから食べます。
やってみてください。
Re: タイトルなし
フェイクAKEさんこんにちは。
私も昔、いや都会にいたころはそうでした。
田舎のイチゴはうまいのです。
そして取れたてですからそのまま食べますね。
水々しくておいしいですよ。
Re: タイトルなし
ゆかさんこんにちは。
そうです、まるごと食べる人は関係ないです。
たまに大きな立派なイチゴを食べるときは
是非ためしてください。
Re: タイトルなし
山田セイヤさんこんにちは。
たしかにこまかいこというなら稼いでこいと男は言われてしまいますよね。
そんなときは個人的に楽しみましょう。
こまかいことが大好きな人たちもたくさんいますから。
Re: タイトルなし
アバンポップさんこんにちは。
今度試してみてください。これはほんとです。
でも好みがあるから下からのほうがいいかもしれませんけど。
いつも下から食べてました(笑)。
ぽちっと2
ぽちっと2
Re: タイトルなし
ひなぎく29さんこんにちは。
いやいや恐縮です。
一つをどうやってストーリー付けして食べるかと考えると
終わりよければ全てよしのごとく上から食したほうがお勧めと
いうことです。
是非ためてください。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
今回は上から下への食べ方をお勧めしましたが
右から左への食べ方もありですよね。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
農業研究家になってます。
いろいろ検証したいと思います(笑)。
Re: タイトルなし
うなぎ犬さんこんにちは。
下から食べるのが一番食べやすいのです。
それを加味して考えると今の食べ方間違えじゃありません。
いちごは私も上から食べますね
食べ方については特に意識をしたこともありませんでした
口に入れば味の事で頭が一杯になりますし
食べ方については特に意識をしたこともありませんでした
口に入れば味の事で頭が一杯になりますし
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
上から食べてましたか。
科学的にというよりは
自然にでしょうか。
すばらしい。
外れない生活を自然とされてます。
こんにちは
先日、娘といちご飴を作って食べたんだけど・・・
普通に食べた方が美味しかったかも~(笑)
先日、娘といちご飴を作って食べたんだけど・・・
普通に食べた方が美味しかったかも~(笑)
Re: タイトルなし
Mちゃんこんにちは。
普通に上から食べたほうがおいしかったと思います(笑)。
なーんてそんなことないですよ。
作ってみることに大きな価値があります。
味とは別の問題で、大切なことです。
そう思います。