fc2ブログ

不活化ポリオワクチン承認へ

 全国のお母様方、やっと一安心ですね。みなさんの声が国の方針を

 変えたのです。

 神奈川の黒岩知事さん、お疲れ様でした。勇気ある行動、神奈川県民の誇りだと思います。

 益々のご活躍、遠く熊本から応援させていただきます。

 秋から摂取できるようですね。
P4230283 (580x435)

 ポリオは日本予防接種法により、定期一類疾病予防接種に分類されてます。
P4230278 (580x435) - コピー

 熊本の小さなお子さんがいる親御さんに良く相談を受けます。

 こんな案内をしているそうです。
P4230282 (580x435)
 国もやっきになってますね。しかし今は母親さんのほうが上手です。

 すごく勉強されてます。今までは国の中で情報を集めてましたが、今や情報は世界的に集まります。

 日本の対応を冷静にみたら怒り心頭でしょ。

 やはり自身のお子さんに少しでもリスクのあることには敏感なんですよね。

 テレビに出ていくら偉そうになんちゃら大臣さんが訴えてもそれはお子さんを守るというよりは

 怠慢な国内製薬メーカーを守るための発言だと母親さんはお分かりでした。
P4230281 (580x435)


 国も白旗あげて承認です。

 お母様方、お疲れ様でした。

 ただし国もしたたかですよ。

 不活化ワクチン承認後、今度は三種混合(百日せき、ジフテリア、破傷風)のワクチンに

 不活化ポリオを加えた四種混合ワクチンとして承認する予定です。もちろん国内2社で??
P4230278 (580x435)


 国民を守るより先に天下り先を守るとお母様たちが本当に三行半を突きつけますよ。

 国は国民のために真摯に動かないといけません。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト



テーマ : 子育て・教育
ジャンル : 学校・教育

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。
きっと、小さいお子さんがいる家庭では、「気になるニュース」ですね。
『元小さいお子さんがいた私』の記憶では、「ポリオの予防接種」というと
最初の予防接種、というイメージです。

>三種混合(百日せき、ジフテリア、破傷風)のワクチン
はい、はい。息子達も受けましたよ。
かな~り痛そうでした。

予防接種をする前には、いつも
「どうしてこの予防接種をしなければいけないのか」という事を
(分かっても分からなくてもちゃんと)本人に説明しました。
(受ける本人は)、きっと
「何だかちっとも分からないけど、母さんが必死に説明しているからこれは仕方がない事なんだろうな。。。」
という認識だったろうと、思います。(笑)

なので、どんなに痛い予防接種でも、決して泣かなかった息子達ですが
「三種混合」の時だけは、ポロンと、涙を流して耐えていたのを思い出しました。

「四種混合」ですか。。。
子を泣かずに済ませるくらいの、予防接種だと
親は嬉しいと思います。。。

あかちんさん こんばんは~

やっと不活化ポリオワクチンの認可が下りたんですね~
よかったです。

小さいお子さんをお持ちのお母さんホッとされたでしょうね~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

本当に仰る通りだと思います。
遅いくらいですけど、やっと認可が降りて良かったです。
ネットのお陰で、子育て中のママ達も家にいながらでも世界の情報を得る事が出来るようになったという点もありますね。
しかし、したたかな厚労省を今後もしっかりと、見守っていかなくてはなりませんね。

こんにちは~
いつも情報ありがとうございます。
不活性化のポリオの存在をしらない無知ぶり!
勉強させていただきました。
特定の人々の利益ために動くような政治はまずいですね。
あかちんさんの一連の記事で随分裏側を知った気がします。
そういう意味でも、今回の決定は素晴らしい。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
映画好きのviviさんだからアマルフィーはご覧になったと思います。
開発中の新薬やワクチンがらみで不幸な弱者が生まれることが実際にあります。
国も製薬メーカーもぐるですからこの辺りの整理は当然必要になってきます。
厚生労働省から武田薬品等の製薬メーカーに天下りがいること自体問題でしょう。
認可を出すほうと受けるほうに身内がいればこの国の低いモラルをもってすれば
本来守られるべき国民が大きな被害を受けるわけです。
最近の科学レベルで有効性が認められなくなったとの理由で
40年も売り続けたダーゼンという薬が発売中止になりました。
発売中止になった2011年の前年の売り上げが約67億円です。
その70%が税金ということになります。すでに業界では10数年前から効果が認められないことは
知ってました。いわゆる無駄遣いですよね。こんな無駄遣いありえますか?。
今の医療を維持するための消費税なら私は反対なのはこのような無駄な仕組みを変えないことには
砂漠に水をまくようなものだからなんです。
橋下さんが私を厚生労働大臣に任命すれば私は改革しますよ。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
新聞等ですでにご存知かと思われますが
報道の裏側にあるものを冷静に見極めて
正しい方向へ導かないと国民が不幸になると思い
発信しました。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
私の主張はまっすぐすぎてつまらないかも知れませんが
あえて記録に残していきたいのです。
あたりまのことが当たり前に行われる社会であってほしいですね。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
aaconeeさんはちゃんと人をある意味疑ったり距離をおいたり
しごく当たり前の感覚をお持ちであり平和に過ごされているレベルの高さを感じますよ。
しかし、お国に対して過剰に信用されているところがありませんか?
もっとも疑うところはお国ではないでしょうか。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア