いぐさ米粉あんぱん たからやぱん
熊本で有名なものの中にいぐさがあります。
![hutoi-tanbo[1] (580x435)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120418175747fa8.jpg)
震災時には救援物資のたたみを送ってました。
![iki-03[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201204181757451af.jpg)
そのいくさですが無農薬で育てられ、食用にも使えるとのこと。
一方、我らが師匠のたからやぱんのご主人。
1級技能士の資格を持つ名実共に達人です。

先日、菓子製造(和菓子)の2級技能士にも合格しました!
そんな師匠の手がける地域名産のコラボ作品がこちら。

いぐさ米粉あんパンです。
米粉は時間が経つと硬くなるんですよね。配合50%以上で
おいしさを保った技術です。

しかしいぐさを入れて消費者には何がメリットなの?

いやーメリット大有りでした。
下のほうの4つなんか他の野菜に比べてメリット大ですね。
これはブームくるかもよ。

ちなみに厚生労働大臣の名前が入った国家資格ですが、これを取らなければ
パン屋さんができない訳ではありません。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
![hutoi-tanbo[1] (580x435)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120418175747fa8.jpg)
震災時には救援物資のたたみを送ってました。
![iki-03[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201204181757451af.jpg)
そのいくさですが無農薬で育てられ、食用にも使えるとのこと。
一方、我らが師匠のたからやぱんのご主人。
1級技能士の資格を持つ名実共に達人です。

先日、菓子製造(和菓子)の2級技能士にも合格しました!
そんな師匠の手がける地域名産のコラボ作品がこちら。

いぐさ米粉あんパンです。
米粉は時間が経つと硬くなるんですよね。配合50%以上で
おいしさを保った技術です。

しかしいぐさを入れて消費者には何がメリットなの?

いやーメリット大有りでした。
下のほうの4つなんか他の野菜に比べてメリット大ですね。
これはブームくるかもよ。

ちなみに厚生労働大臣の名前が入った国家資格ですが、これを取らなければ
パン屋さんができない訳ではありません。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは
いぐさですか?
青臭くないのかな?
けっこうタタミの味がしたりして?
タタミかじった経験ないんで、ニュアンスですが…
いぐさですか?
青臭くないのかな?
けっこうタタミの味がしたりして?
タタミかじった経験ないんで、ニュアンスですが…
あかちんさん こんばんは~
えっいぐさって食べれるんですか~
知りませんでした。もうびっくりです。
いぐさ米粉あんぱん美味しそう~
えっいぐさって食べれるんですか~
知りませんでした。もうびっくりです。
いぐさ米粉あんぱん美味しそう~
こんばんは。
へ~ ビックリ!新しいですね。
いぐさは他にどんな食べ方をされているんですか!?
パンが大好きなので興味深々、一度は食べてみたいのですが
その一度目・・・ いぐさが入っていると思うとちょっと勇気がいりますね。
取らなくても商売の出来る資格をあえて取っていらっしゃる熱心なご主人の作るパンですからきっと美味しいのに間違いはないと思うのですけど・・
へ~ ビックリ!新しいですね。
いぐさは他にどんな食べ方をされているんですか!?
パンが大好きなので興味深々、一度は食べてみたいのですが
その一度目・・・ いぐさが入っていると思うとちょっと勇気がいりますね。
取らなくても商売の出来る資格をあえて取っていらっしゃる熱心なご主人の作るパンですからきっと美味しいのに間違いはないと思うのですけど・・
こんな国家資格があるんですね~
しらんかった・・・
最近葉酸は胎児の生育で注目されてますね~
でも
データ抜きにうまそう(^_^)
しらんかった・・・
最近葉酸は胎児の生育で注目されてますね~
でも
データ抜きにうまそう(^_^)
いぐさといえば畳しか浮かびませんね。
お味に影響はあるのかしら?
どうでしょ、いぐさ入りといぐさ無しまんじゅう、どっちとるかな?
お味に影響はあるのかしら?
どうでしょ、いぐさ入りといぐさ無しまんじゅう、どっちとるかな?
失礼しました~
おまんじゅうではなくてあんパンでしたね(笑)
おまんじゅうではなくてあんパンでしたね(笑)
いぐさ米粉あんパン、どんな味なんでしょうね。
青畳の匂い?てな事ないですよね、
いぐさアイスクリームも有るとか聞いた事有りますが。
植物だから食用に良いのでしょうね。
青畳の匂い?てな事ないですよね、
いぐさアイスクリームも有るとか聞いた事有りますが。
植物だから食用に良いのでしょうね。
おうえんで~す。
ぽちっと2
ぽちっと2
そう言えば、東京に行った時、モノレールの車内に熊本のポスターが貼ってましたよ。
いぐさも、産地だったんですね。
目新しくて、栄養もあって....ブームが来るかもしれませんね。
いぐさも、産地だったんですね。
目新しくて、栄養もあって....ブームが来るかもしれませんね。
たからやぱんさんに行かねばと忘れてはないんですが
なかなか機会が、すみません^^;
でも飽くなき探究心、すごいです
御主人の姿勢、学ばなくちゃね♪
なかなか機会が、すみません^^;
でも飽くなき探究心、すごいです
御主人の姿勢、学ばなくちゃね♪
おばんです
いぐさの香りいいですよねー
食いたいです
応援
いぐさの香りいいですよねー
食いたいです
応援
Re: タイトルなし
フェイクAKEさんこんにちは。
いぐさの量にもよると思いますが
今回のパンには特にいぐさ臭い感じはしませんでした。
でもいぐさの量が多かったらたたみの匂いがしても
おかしくないですよ。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんばんは。
新しい発見でしょ。
これだけ他の野菜よりメリットがあると
食べてみてもいいかなと思えませんか?
Re: タイトルなし
かのんさんこんばんは。
これからその食し方は工夫されてくるのだと思います。
どちらかといえば
加工してすでに粉末になっているそうです。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
葉酸を取りたい人にとってみれば
これはいいねといった感じの食材になるのではと思います。
そうなんですよ、厚生労働大臣からの許可を得ているんですよ。
あかちんもちゃんとしている人と付き合っているでしょ(笑)。
Re: タイトルなし
seabreezeさんこんにちは。
あまり味には関係しませんね。
たくさん入れれば畳の匂いがするかもしれません。
値段が高くならないのなら健康にいいほうを選んでくれませんかね。
Re: タイトルなし
doremiちゃんさんこんにちは。
普通のあんぱんの感じです。
米粉を使っているぶん、若干硬いかなと感じますけど。
これは青汁よりもデータ上は栄養成分多いですから
健康的にもいいと思います。
Re: タイトルなし
うなぎ犬さんこんにちは。
応援ありがたいです。
元気でます。
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
東京でも熊本宣伝してましたか。
くまもんが人気でたもんだから知事が偉そうにインタビュー答えてましたね。
ところでいぐさですが何かメリットがないと人は食べないよなと思ってました。
ところがこんなに栄養があるとは意外です。ほんとマニアなファンがつきそうなパンです。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
普通のパン屋さんなんですけどね。
1級の資格を持っている人は県内にもそれほど多いわけではないそうです。
おまけに今年和菓子職人の国家資格も取得しましたし、これからさらに特級というのが
ありまして、それに向けて動いてます。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
ここにいらっしゃいました。
このパンうれそうですね。
そんな気がしてきました。
おはようございま~す♫
ゲッ(((((°Д°;)))))いぐさ食べれるんですね^^
いぐさ米粉アンパンどんな味なのか
一口食べてみたwwwいヽ(゜▽、゜)ノ
ゲッ(((((°Д°;)))))いぐさ食べれるんですね^^
いぐさ米粉アンパンどんな味なのか
一口食べてみたwwwいヽ(゜▽、゜)ノ
おはようございます。
い草って、食べられるんですね。 知らなかったです。
確かに植物ですものね。 勉強になります。
美味しくて健康にも良いのなら、飛びつく人がたくさんいると思います。
もちろん私も、飛びついちゃうタイプです。(笑)
い草って、食べられるんですね。 知らなかったです。
確かに植物ですものね。 勉強になります。
美味しくて健康にも良いのなら、飛びつく人がたくさんいると思います。
もちろん私も、飛びついちゃうタイプです。(笑)
おはようございます。
熊本ってい草を作っているんですね。
救援物資にもなっているなんて凄いですね。
そのい草がパンになるなんて・・・(>_<)
青臭い・・・???パクチーのような匂いがしそうで・・・。
でもルテオリンって抗アレルギー作用があるので、メリットに誘われる方がいるでしょうね。
熊本ってい草を作っているんですね。
救援物資にもなっているなんて凄いですね。
そのい草がパンになるなんて・・・(>_<)
青臭い・・・???パクチーのような匂いがしそうで・・・。
でもルテオリンって抗アレルギー作用があるので、メリットに誘われる方がいるでしょうね。
こんにちわ
また凄いものを見つけましたね~
良いかもですね~
日曜日に高島屋に行く予定です
紹介させて頂きますのでブログのリンク頂いて帰りますね~
また凄いものを見つけましたね~
良いかもですね~
日曜日に高島屋に行く予定です
紹介させて頂きますのでブログのリンク頂いて帰りますね~
こんにちは!!
おおっ!!そのコラボはじめてみました!!
味はどうなんですか??
おおっ!!そのコラボはじめてみました!!
味はどうなんですか??
Re: タイトルなし
アバンポップさんこんにちは。
あっさり食べやすいですよ。
これだけ健康的な数値が並ぶといぐさのあんぱんありですね。
うれるかも。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
いけるねぇいけるねぇ(笑)。
私はいけないと思ってました。
冷凍でいけるならネット販売もありですよね。
Re: タイトルなし
エリーさんこんにちは。
私もいぐさぁ?と思っていたのです、この値見るまでは。
しかし、いけますね(笑)。
どれくらい入れられるかですね。
そしてごれくらい安く販売できるかにかかっているように思います。
続けて食べたら花粉症克服できるかも。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
ほんとですよね。本業は車屋さんなんですけどね(笑)。
日曜日ですか。もしご都合つけば是非お願いいたします。
私もリンクさせていただきますね。
ありがとうございます。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
味ですか?
畳のにおいなんかはしませんよ(笑)。
これは★夢叶男★さんのお店の付け合せでも
お役に立てそうな栄養分たっぷりのしろものです。
あかちんさん、こんにちは!
葉酸というとサプリメントしか思い浮かびませんでした。
私サプリメントあまり好きではないので、こうやってパンなどで摂取可能なんて感動です。
他のパンより多少高くても私なら買っちゃいますね(笑)冷凍で通販あったら即買いします。パンミックスでもいいなぁ~
葉酸というとサプリメントしか思い浮かびませんでした。
私サプリメントあまり好きではないので、こうやってパンなどで摂取可能なんて感動です。
他のパンより多少高くても私なら買っちゃいますね(笑)冷凍で通販あったら即買いします。パンミックスでもいいなぁ~
こんにちは~
おいしそうですね。
イグサの香りもするのかな。
なかなかに栄養素も多くて優れものなんですね。
以前、イグサの使い道を考えた番組やってて、
イグサケーキやってました。
色も綺麗!どんな味なんだろ・・・
おいしそうですね。
イグサの香りもするのかな。
なかなかに栄養素も多くて優れものなんですね。
以前、イグサの使い道を考えた番組やってて、
イグサケーキやってました。
色も綺麗!どんな味なんだろ・・・
Re: タイトルなし
ゆかさんこんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。
R1ヨーグルトみたいに化ける可能性もありますね。
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんにしは。
イグサの香りしませんでした。
イグサの香りって畳の香りでしょ(笑)。
いぐさケーキってあるんですね。
無農薬ってところが安全で素敵だと思いませんか?