黒川温泉ってご存知ですか? 熊本ではかなり有名です。
熊本で一番有名な温泉地と言えば黒川温泉かも知れません。
阿蘇郡にある温泉郷の一つで田の原川の渓谷に沿って約30件の温泉宿があります。
なんといっても温泉手形が有名ですね。

これを購入すれば3つまでの旅館のお風呂に入れます。
その昔、この温泉街にも閑古鳥が舞い降りたことがありました。
その中でもひとつ元気だった新明館。このご主人が中心になって自然と調和した露天風呂を
コンセプトに各旅館で露天風呂を作り、気軽に各旅館のお風呂を行き来できるような温泉街を
作ったとのこと。当時のキャッチフレーズで「街全体が一つの宿通りは廊下旅館は客室」が
多くのお客さんを呼んだそうです。
今では一流のブランドになって海外からもお客さんが来ますね。
日帰りの温泉を楽しむのに泉質別に楽しむ方法があります。

旅館に当てはめるとこうなります。

私は何回も訪れてますので今回はこう楽しみました。

黒川荘の露天風呂はこんな感じの炭酸水素塩泉
![furophoto[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2012041421251449c.jpg)
そしてその近くのやまびこ旅館も同じ泉質でした。

それぞれ工夫してますのでいつ行っても飽きませんよ。

ペットにも配慮してますね。

そして締めくくりは野の花でした。

結局お勧めの温泉めぐりを無視して好きなところを回りました(笑)。
結構好きな露天風呂でした。

お土産なんかもこじんまり楽しめますよ。

漬物屋さんで漬物買いました。

おいしかったですよ。

そうそう、黒川温泉は泊まってその良さがわかる温泉郷ですから是非宿泊もお願いいたします。

ゴールデンウイーク盛り上がっているだろうな。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
阿蘇郡にある温泉郷の一つで田の原川の渓谷に沿って約30件の温泉宿があります。
なんといっても温泉手形が有名ですね。

これを購入すれば3つまでの旅館のお風呂に入れます。
その昔、この温泉街にも閑古鳥が舞い降りたことがありました。
その中でもひとつ元気だった新明館。このご主人が中心になって自然と調和した露天風呂を
コンセプトに各旅館で露天風呂を作り、気軽に各旅館のお風呂を行き来できるような温泉街を
作ったとのこと。当時のキャッチフレーズで「街全体が一つの宿通りは廊下旅館は客室」が
多くのお客さんを呼んだそうです。
今では一流のブランドになって海外からもお客さんが来ますね。
日帰りの温泉を楽しむのに泉質別に楽しむ方法があります。

旅館に当てはめるとこうなります。

私は何回も訪れてますので今回はこう楽しみました。

黒川荘の露天風呂はこんな感じの炭酸水素塩泉
![furophoto[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2012041421251449c.jpg)
そしてその近くのやまびこ旅館も同じ泉質でした。

それぞれ工夫してますのでいつ行っても飽きませんよ。

ペットにも配慮してますね。

そして締めくくりは野の花でした。

結局お勧めの温泉めぐりを無視して好きなところを回りました(笑)。
結構好きな露天風呂でした。

お土産なんかもこじんまり楽しめますよ。

漬物屋さんで漬物買いました。

おいしかったですよ。

そうそう、黒川温泉は泊まってその良さがわかる温泉郷ですから是非宿泊もお願いいたします。

ゴールデンウイーク盛り上がっているだろうな。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは。
温泉ざんまいで羨ましいです。
露天風呂のロケーションが良いですね。
温泉卵、食べたいです。
1個50円なんて、かなりリーズナブル!
それと、「つけものやのおつけもの」という名が良いですね。
思わず食指が動きます。
温泉ざんまいで羨ましいです。
露天風呂のロケーションが良いですね。
温泉卵、食べたいです。
1個50円なんて、かなりリーズナブル!
それと、「つけものやのおつけもの」という名が良いですね。
思わず食指が動きます。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
黒川温泉に来られたことありますか。
どうも全国のランキングでもベスト10までに入ることが多いです。
こんなところに寄ってみるのもありですよね。
宿泊は一人2万はしますね。
おお!
中々良い感じの町並みですね!
露天風呂巡りとかやってみたいです
美人の湯に入りたい・・・
中々良い感じの町並みですね!
露天風呂巡りとかやってみたいです
美人の湯に入りたい・・・
温泉街がひとつの温泉宿なんですね。
ぽちっと2
ぽちっと2
以前連休で行って
すっげ~混んでいたの思いだした(笑)
まぁバイクだったので問題なかったんだけどねえ~
そうなんだ、ここも閑古鳥って頃もあったんですね~
いまでは信じられない程の有名温泉街ですよね~
宮崎も見習わなきゃですね~
すっげ~混んでいたの思いだした(笑)
まぁバイクだったので問題なかったんだけどねえ~
そうなんだ、ここも閑古鳥って頃もあったんですね~
いまでは信じられない程の有名温泉街ですよね~
宮崎も見習わなきゃですね~
あかちんさん こんばんは~
黒川温泉いったことはないですが
名前は以前からしってましたよ~
なんか橋でも有名じゃなかったかと・・・
1度は訪れたい温泉郷です。
黒川温泉いったことはないですが
名前は以前からしってましたよ~
なんか橋でも有名じゃなかったかと・・・
1度は訪れたい温泉郷です。
熊本の自慢できる温泉の一つですね
改めて見るとあれだけ密集しているのに、こんなに泉質が違うんだ
どこも露天風呂に力入れてますからね
でも半分以上は入ってないか^^;
改めて見るとあれだけ密集しているのに、こんなに泉質が違うんだ
どこも露天風呂に力入れてますからね
でも半分以上は入ってないか^^;
夫が九州にいる時に黒川温泉はよく行きました。
全部は回れませんでしたが私は「黒川荘」が好きでした。
「陽だまり」っていうイタリアンのお店がありますよね。
そこで流れているジャズの音響がとても良かったので音源を探したら
店の隅のパーテーションの裏側に大きなオーディオセットがありましたよ。
スッピン洗い髪でイタリアンを食べたのは後にも先にもあそこだけですね。
全部は回れませんでしたが私は「黒川荘」が好きでした。
「陽だまり」っていうイタリアンのお店がありますよね。
そこで流れているジャズの音響がとても良かったので音源を探したら
店の隅のパーテーションの裏側に大きなオーディオセットがありましたよ。
スッピン洗い髪でイタリアンを食べたのは後にも先にもあそこだけですね。
こんばんは(^_^)
黒川温泉いいですね~♪
熊本にはいい温泉がたくさんありますが、個人的には熊本中・・・いや日本中で一番好きな温泉です(^▽^)/
熊本に住んでいた頃は、黒川温泉に行くと店名を忘れてしまいましたが小粋な酒屋さんで焼酎を試飲して買って帰ってました♪
もちろん試飲した帰りの運転しませんよ~(^_^)
黒川温泉いいですね~♪
熊本にはいい温泉がたくさんありますが、個人的には熊本中・・・いや日本中で一番好きな温泉です(^▽^)/
熊本に住んでいた頃は、黒川温泉に行くと店名を忘れてしまいましたが小粋な酒屋さんで焼酎を試飲して買って帰ってました♪
もちろん試飲した帰りの運転しませんよ~(^_^)
最後のお漬物は、なんのお漬物ですか?
お大根?ぷちぷちが長芋っぽく見えるのですが・・
何れにしてもおいしそうなお漬物ですね。
お大根?ぷちぷちが長芋っぽく見えるのですが・・
何れにしてもおいしそうなお漬物ですね。
あかちんさんこんばんは!
温泉行きたくてたまらないです・・・・
みなさんもそうだと思います!
温泉卵は是非食べたいし・・・いろいろな温泉入りたい。。。(笑)
閑古鳥が鳴いていたなんて・・・・
ここまでされた後ろに苦労もおありだったんですね・・
海外からのお客さまもこられるなんて、嬉しいですね(^-^)
温泉行きたくてたまらないです・・・・
みなさんもそうだと思います!
温泉卵は是非食べたいし・・・いろいろな温泉入りたい。。。(笑)
閑古鳥が鳴いていたなんて・・・・
ここまでされた後ろに苦労もおありだったんですね・・
海外からのお客さまもこられるなんて、嬉しいですね(^-^)
こんばんは^^
黒川温泉、また行きたいですね~^^
二度宿泊しました^^ 日帰り一人旅も一度行きましたね~♪
ウォーキングコースも堪能しました~♪
温泉手形はいいアイディアですよね!
前にTVで見ましたよ~新明館のご主人さんですか・・温泉旅館の有り方とか語っていましたね。
宿泊2万~しますね~^^
湯布院も何でもちょっと高いなぁ~と感じます^^;
人気が出るとそうなりますか(><;)
黒川温泉、また行きたいですね~^^
二度宿泊しました^^ 日帰り一人旅も一度行きましたね~♪
ウォーキングコースも堪能しました~♪
温泉手形はいいアイディアですよね!
前にTVで見ましたよ~新明館のご主人さんですか・・温泉旅館の有り方とか語っていましたね。
宿泊2万~しますね~^^
湯布院も何でもちょっと高いなぁ~と感じます^^;
人気が出るとそうなりますか(><;)
こんにちわ
黒川温泉行ってないんです
これは直ぐにでも行きたい所ですね~
温泉手形良くテレビで見ました。いいですね~
長芋の漬物美味しいですよね~大好きです。
黒川温泉行ってないんです
これは直ぐにでも行きたい所ですね~
温泉手形良くテレビで見ました。いいですね~
長芋の漬物美味しいですよね~大好きです。
温泉好きにはたまらないですね。
どれも入ってみたい感じって、犬用あり????すごい。
久々に温泉行きたくなりましたー!
どれも入ってみたい感じって、犬用あり????すごい。
久々に温泉行きたくなりましたー!
こんにちは^^
ピンチはチャンスですよね!!
諦めない姿勢と変えなきゃという強い意志が黒川からは伝わってきます!!
ピンチはチャンスですよね!!
諦めない姿勢と変えなきゃという強い意志が黒川からは伝わってきます!!
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
一度は遊びにきても損はないと思います。
湯布院、黒川が九州の温泉では有名どころですよね。
Re: タイトルなし
うなぎ犬さんこんにちは。
良くテレビでみるようになった温泉ですよね。
私たちは近くですので日帰り利用が多いですが
それでもたまには宿泊しますよ。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
連休は混んでいるでしょうね。
私は平日しかいかないので大混雑を知りません(笑)。
閑古鳥が泣いたことのある経験は今に十分に生かされてますね。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
まだなかったですか。
それなら次は黒川ですね。
ちょっと宿泊は高めですから
抑えるなら私のアパートに泊まりますか?(笑)。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
どこから楽しもうか悩むことがありますよね。
泉質を重視するとか景観を重視するとか歩いていける範囲といった距離感で判断するとか
いろいろ楽しみ方がありますね。四季でも楽しめますよね。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
黒川荘ですか、宿泊はしてませんがもちろんいきましたよ。
人気の温泉宿です。
すっぴんでイタリアンですか。
心も体も裸にされてしまいましたね。
無防備な女性も魅力的なんですよ(笑)。
Re: タイトルなし
ron3par3さんこんにちは。
黒川や湯布院は良く行きますがお客さんに楽しんでもらおうと工夫をしてますよね。
それが街全体なので人気がでるのでしょう。
もちろんお湯もいいですが。
Re: タイトルなし
リィママさんこんにちは。
確かに長芋だと思います。
醤油も入っていますので私の好きな味でした。
長芋の醤油付けは埼玉のゴルフ場の定番で
暑い夏にビールと長芋の醤油付けをお昼に食べるのが
好きでした。
今では完全な汚れになってますが若き日にタイガーウッズが
プレーしたゴルフ場ですよ。
Re: タイトルなし
桃咲マルクさんこんにちは。
みんな悩んで大きくなった~♪っていう歌ありましたよね。
そうです、みんな危機を乗り越えて生き残った優秀な遺伝子なんです。
これを参考にするのはありですが真似てもそれ以上のものはできません。
だって遺伝子が違うのですから。
やっぱり個性にあった工夫ですよね。
同じ温泉宿でも四季で赴きが違いますから
なんどでも楽しめますよ。
Re: タイトルなし
yufuna♪さんこんにちは。
楽しまれてますね。
人によって感じる価値がありますので
高いと思えば日帰りで楽しめばいいですし、価値を感じれば泊まってもいいですよね。
自由選択できるところも魅力ですよね。
黒川近くにも安価の温泉宿もありますのでその時の自身の環境で
アレンジも是非楽しんでください。
そちらのほうにお客さんが流れてしまえば平均価格も下がるかもしれませんよ。
Re: タイトルなし
Coucouのいくこさんこんにちは。
湯布院はいかれましたか?
是非一度ずつ楽しまれていただきたいです。
できれば平日の空いているときのほうがお勧めですね。
Re: タイトルなし
aji koさんこんにちは。
今やわんちゃんは家族と思われている方がたくさんいます。
そんな思いを形にする宿があってもいいですよね。
熊本はわんちゃんにやさしいところですよ。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
やりはじめた当時は修学旅行で使ってもらうなどの時代があったようですよ。
それがどんどん口コミで広がりマスコミが取り上げて爆発したそうです。
彼らは地味にお客様に喜んでもらうための活動を続けてきたのです。
マスコミの力も借りてこれだけ大きくなりました。またこれからが真価を確かめられますので
努力が必要だと思います。
こんばんは♪
コメントありがとうございました。
30軒もの温泉宿ですか∑(゚ω゚ノ)ノ
北海道には、その様な温泉郷はないかも・・・。
あちこちバラバラに点在って感じの方が多いかなぁ
そんなにあると、どこの温泉宿にしようか迷いそうですねぇ
羨ましい~です*(^ω^@)
黒川荘の露天風呂の湯の色が、とってもキレイ
この景色と風情の中、ゆっくりしたいなぁ
コメントありがとうございました。
30軒もの温泉宿ですか∑(゚ω゚ノ)ノ
北海道には、その様な温泉郷はないかも・・・。
あちこちバラバラに点在って感じの方が多いかなぁ
そんなにあると、どこの温泉宿にしようか迷いそうですねぇ
羨ましい~です*(^ω^@)
黒川荘の露天風呂の湯の色が、とってもキレイ
この景色と風情の中、ゆっくりしたいなぁ
おはようございます。
温泉スタンプのアイディアいいですね。
こちらの温泉の色はあまり見たことがありませんので
一度入ってみたいです^^エメラルドグリーンのように見えます。
温泉スタンプのアイディアいいですね。
こちらの温泉の色はあまり見たことがありませんので
一度入ってみたいです^^エメラルドグリーンのように見えます。
Re: タイトルなし
Mちゃんさんこんにちは。
北海道で満足できなかったら九州上陸ですかね。
長野とかほかにもいい温泉はたくさんありますから
死ぬまで飽きませんよ。
Re: タイトルなし
忍にっくさんこんにちは。
たしかこのスタンプの期限が3ヶ月くらいあると思います。
一度に3件回れなくても次へのチャンスがあるってことですね。
温泉にはあまり癖はないのであまり体への負担はなく老若男女楽しめます。