fc2ブログ

もしも仕事場の裏に競走馬の牧場があったら。ホンダステーブル

 仕事場の周りになにがあるかご存知ですか?

 意外とわからないこともあるのでは?

 先日裏道で通り抜けられないかと店舗の裏側を走ってみた。

 すると道路は細くなり入ってきた光景がこちら。

 P4090159 (580x435)

 あれっ、お馬さん。
P4090161 (580x435)
 このお馬さんたち馬追い祭りとかで登場するお馬さんじゃないなとすぐにわかりました。

 P4090156 (580x435)

 後で帰社してからグーグルマップで調べましたよ。

 P4090157 (580x435)
 ホンダステーブルさんという競走馬作る牧場のようです。
P4090158 (580x435)
 馬を驚かせてはいけないのであまり近寄りませんでしたが馬に力を感じましたよ。

 円形の囲いで外からは見えないようになっています。
P4090160 (580x435)
 馬は優性遺伝の優ですから血と血の掛け合わせで早い馬を作ってきたのでしょうね。

 人間は劣性遺伝の優ですからあまり世襲と言うよりも競争の中で勝ち残った優秀な人材に

 受け継ぐのが知恵かと思います。

 そんなことを生物で勉強したなと思いました。結構学校で習ったことって社会で役に立つんですよ。

  U-NEO熊本は一応熊本市内にあるのですが裏に牧場があったなんて驚きの発見でした。
P4090162 (580x435)

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


スポンサーサイト



テーマ : 熊本のこと
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

あらステキ。
毎日眺めに行きたくなりますネ。

う~~~んと若い頃、乗馬のまねごとをしたことあります。
走ってる時の風の音が気持ち良かったことを覚えてますが、いま乗せてもらったら落馬して骨折しそうです。
その頃は若かったから、落ちても大丈夫でしたよ!

あかちんさん こんばんは~

さすが競走馬・・・足が細いですね~

お馬の親子はなかよしこよし
いつでも一緒にぽっくろぽっくり歩く
歌のとおりとても仲の良い親子ですね

こんばんわ☆
仕事場の近くにお馬さんがいると思うと、ちょっと心が和みますね。
子馬がとても可愛いです。

あかちんさん、こんばんは~。
こういう景色を見ると、本当に北海道と似てますね。
競争馬の世界も、すごい世界ですよね。

職場のそばだったんですね。広大な所にいらっしゃるのですね。
その昔、車の代わりが馬だった時代を思うと、これも何かのご縁があるのでしょうね。

競走馬の牧場ですか、凄いのがありますね。
私の勤務先の周囲には、昨日もお伝えしたカタクリやアズマイチゲが咲く、私称『秘密の花園』があります。
旧環境庁(現環境省)にも報告してありますよ。

こんばんは。

残念ながら、競馬は全く分かりません。
この前、幕張メッセに行った時に電車の中から中山競馬場が見えて
夫と「おおおぉぉーーー!ここが中山競馬場だぁ~!」と、
妙に興奮しちゃいました。(笑)

話は全く変わりますが・・・
あかちんさんがこの前紹介してくれた「知覧特攻平和会館」ですが
博物館の口コミランキングの評価が1位でしたよ~~!
    ↓
http://resemom.jp/article/2011/11/25/5205.html

たまたま今日、この記事を目にしたのですが・・・
あかちんさん、あなたはやっぱり・・・スゴイお方です!!!

競走馬の世界も厳しいんですよね。

風が、嫌いな馬や雨にあたるのがいや、、とか(笑)
今日は、走りたくないとか、、結構面白いんですよ。

写真のお馬さんはおなかに赤ちゃんがいるのかな?
ふっくらおなかですね。


こんばんは。
知人に競走馬の調教師がいるという知人から聞いた話しですが
競走馬の輸送中は絶対に急ブレーキをかけちゃいけないそうですよ。
足が命のお馬様ですからね!
避けなければいけない障害物が人であってもブレーキをかけないとか・・・
競走馬一頭のお値段より人の賠償金の方が安いらしいです。
あり得ない・・・。

あかちんさん、今晩は。
すっごくかわいいお馬の親子。
近くにこんな牧場があったら、
毎日通って眺めていたいです(^◇^)

あかちんさん、こんばんは。
うちの近くにもお馬さんのいる牧場があります。
近くにあるのに通りすがりでみるくらい^^;
今度ゆっくり立ち止まって眺めてみよう♪

近くで競走馬が見られるなんて

贅沢ですねー
一日ボーっと座ってられそうです

お馬さん、さすがに無駄のない体ですね!
羨ましい限りです。
先日の鹿児島への往復、熊本を通りました。
あかちんさんの会社がないかキョロキョロしてました^^

おはようございます。

馬の親子をいいなぁ~。
ずっと見ていても飽きないくらい可愛いです。

私は自分の周りの事は知っているつもりになって
いることがあります。
旦那に何年ここに住んでいるんだーって良く言われます。
いつもとは違う散歩してみようと思います。

こんにちは!

良い写真ですね~!
すぐ近くで馬が見れるとか良いですね!

おはようございます。

競走馬かっこいいです!!
競馬は負けるのでしませんが、馬を見るのは好きです^^
乗馬をやってみたくなりました。

競争馬がいるなんてびっくりしますね~
そうそう普段馬は見たくても見れないですものね。

たまには見学もいいかもですね。

こんにちは^^

その探究心さすがですね^^
競走馬を育ててる施設が近所にあるなんてすごいですね^^

Re: タイトルなし

なっつばーさんこんにちは。
乗馬されていたのですね。私の知り合いにも結構います。
私はしませんけどね。
近所で意外な発見をしました。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
足が細すぎですよ。
世の女性もテレビに出てくるようなモデル形の女性は足が細いですが
私は魅力的に見えません。

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
ほんとうに甘える姿がかわいかったです。
遠くからみるだけでそれ以上は邪魔になりそうで
さすがのあかちんも控え目でした。

Re: タイトルなし


もも姫さんこんにちは。
葛西臨海公園のマグロの水槽も円形です。お馬さんの囲いも円形でした。
円形だと自然にぐるぐるまわっていくのですね。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
もう一度うまに戻しますか。
未来はもう少し質素な世界でつつましく生活しているような未来予想ができます。
人類が幸福で長く幸せにといった思いです。

Re: タイトルなし


MKさんこんにちは。
MKさんの見つけた秘密の花園は私のこれとは価値が違います。
秘密の花園、いつまでも変わらぬ姿でいて欲しいです。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
知覧の特攻記念館、こちら全国でトップの人気なんですか。
何も知らなかった。
雨にもかかわらずえらく混んでて、誰一人席を立たないのですよ。
たまらずこんな日本にしたくて命をかけたんじゃないと思いました。
社会にでて会社が一部の役員のためにあると知ったし国にも優劣があって
その思惑のまま流されていることも知りました。
私の生きている内にもんじゅを平和利用して永世中立国を目指そうとしてます。

Re: タイトルなし


ジムシータさんこんにちは。
私は犬一匹しつけられなくて困ってます。
水が怖いとかすぐかむとか直せません。
ましてや馬や会社の部下なんかはいうこと聞くわけがありません。

Re: タイトルなし


かのんさんこんにちは。
馬を持てる人はいわゆる選ばれた人です。
しかし何をやってもいいわけではありませんので、それなりの審査をして欲しいですね。
ブログで意見交換すると聞けない情報も聞けますよね。

Re: タイトルなし


きゃろるさんこんにちは。
お馬さん好きですもんね。
ここに観光客が尋ねてくることもあるそうですよ。
それなりに有名な馬もいるみたいです。
乗ってみたいですよね。

Re: タイトルなし


ゆかさんこんにちは。
ご近所にお馬さんいますか。
いつもなら車止めて、牧場の中入っていくのですが
行っては行けないみたいな感じがして
外からの訪問でした。
馬を驚かせないようにこっそり対応願います。

Re: タイトルなし


Joeーくんさんこんにちは。
お好きですか?
なんか有名なお馬さんもいるようですよ。
あまり牧場主には歓迎されないかも知れませんよ(笑)。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
リンクさんのviviさんから聞きました。
知覧の特攻記念館、博物館ランキング全国一位とのことでした。
私はそんなの知らないでここはいかなきゃと思ってました。
一位はうなずけませんか。

Re: タイトルなし


やまuTさんこんにちは。
お馬さんに癒される反面、ここは市内なのにといった感もあります。
やっぱり人がたくさんいないと商売にはきついですから。

Re: タイトルなし


忍にっくさんこんにちは。
今の農耕機は馬の何倍も働きますからね。
農業に馬は使えませんよね。
乗馬クラブに行って見ましょう。

Re: タイトルなし


ムーン323さんこんにちは。
見に行きたいですが書中は見にいけない雰囲気です。
見学が妨げにならない程度に楽しませていただきたいです。

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
せっかく田舎暮らしをしてますから
存分に楽しませていただきますよ。
触覚がぴくぴく動いてますよ。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア