鹿児島 妙見温泉に行こう!
霧島市隼人町・牧園町にある妙見温泉。
天降川沿いに是非たのしんでいただきたい温泉宿があります。

川沿いの露天風呂 みごとでしょ。

大量かけ流し温泉ですね。
客人も満足

この温泉は有名な石原荘です。
川を挟んで反対側に雅叙園があります。

こちらは立ち寄り湯はできませんが昼間の食事とお風呂のコースを使えば楽しめます。
個人的には宿泊をお勧めします。
リッツカールトンやコンラッドやペニンシュラなど高級ホテルのサービスも素敵ですが
ここは日本の温泉宿のSクラスと感じましたよ。
看板に書かれているように鶏がゆうせん。

古民家風の離れで日本風の最高のおもてなしを受けたくなりました。

今回は予定がありましたので昼食だけです。
鶏丼を食べました。

さっき見かけた鶏じゃないですよ。あの鶏は準社員ですから。
食後のコーヒー

演出がにくいでしょ

この温泉は2つのよきライバルによって洗練されてきたのではと個人的に思いました。
団体旅行では味わえないお勧めの場所をご紹介しました。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
天降川沿いに是非たのしんでいただきたい温泉宿があります。

川沿いの露天風呂 みごとでしょ。

大量かけ流し温泉ですね。
客人も満足

この温泉は有名な石原荘です。
川を挟んで反対側に雅叙園があります。

こちらは立ち寄り湯はできませんが昼間の食事とお風呂のコースを使えば楽しめます。
個人的には宿泊をお勧めします。
リッツカールトンやコンラッドやペニンシュラなど高級ホテルのサービスも素敵ですが
ここは日本の温泉宿のSクラスと感じましたよ。
看板に書かれているように鶏がゆうせん。

古民家風の離れで日本風の最高のおもてなしを受けたくなりました。

今回は予定がありましたので昼食だけです。
鶏丼を食べました。

さっき見かけた鶏じゃないですよ。あの鶏は準社員ですから。
食後のコーヒー

演出がにくいでしょ

この温泉は2つのよきライバルによって洗練されてきたのではと個人的に思いました。
団体旅行では味わえないお勧めの場所をご紹介しました。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん こんばんは~
妙見温泉ですか~
素敵な温泉じゃないですか。
わたしは霧島温泉郷でしたね。
やはり川の傍に露天風呂のある旅館でした~
温泉に入ると疲れがとれますものね(^_-)-☆
妙見温泉ですか~
素敵な温泉じゃないですか。
わたしは霧島温泉郷でしたね。
やはり川の傍に露天風呂のある旅館でした~
温泉に入ると疲れがとれますものね(^_-)-☆
いいなぁ~
ほっとするおもてなしですな~
ちなみにそこからおやじの家まで一時間かからんだがね~
おやじも今日は夕方温泉行ってきたのだ~~~
ほっとするおもてなしですな~
ちなみにそこからおやじの家まで一時間かからんだがね~
おやじも今日は夕方温泉行ってきたのだ~~~
こんばんは。
のんびりとした楽しい旅ですね。
雰囲気がステキ過ぎます。
>準社員
そうですよね。
卵産んだり、お客様をもてなしたり、写真に写ったり
大切なお仕事をしているのでしょう。(笑)
のんびりとした楽しい旅ですね。
雰囲気がステキ過ぎます。
>準社員
そうですよね。
卵産んだり、お客様をもてなしたり、写真に写ったり
大切なお仕事をしているのでしょう。(笑)
こんばんは。
素敵な毎日をお過ごしですね。
箸置きやコーヒーカップ受けの花弁・・・
心を掴まれるおもてなしですね。
こういう演出大好きです。
きっとお料理も心がこもっているのでしょうね。
素敵な毎日をお過ごしですね。
箸置きやコーヒーカップ受けの花弁・・・
心を掴まれるおもてなしですね。
こういう演出大好きです。
きっとお料理も心がこもっているのでしょうね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
妙見温泉は、なんだか高級感漂う宿が並んでいるので
気後れしてしまって入ったことがありません
二つの良きライバルが気になります^^
気後れしてしまって入ったことがありません
二つの良きライバルが気になります^^
あかちんさん、こんにちは。
箸置き、お菓子のお皿、カップソーサーのお皿、演出素敵ですね!
私も宿泊してみたいです!
きっと疲れも癒され、心が洗われるのでしょうね(^^)
箸置き、お菓子のお皿、カップソーサーのお皿、演出素敵ですね!
私も宿泊してみたいです!
きっと疲れも癒され、心が洗われるのでしょうね(^^)
すてきですね! こういう温泉って最高!
桜もとても素敵な演出ですね。
桜もとても素敵な演出ですね。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
霧島温泉郷もいいところですよ。
この辺りは名湯がおおいですから。
旅の思いでは忘れませんね。
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
一時間かからないところに御住まいがありますか。
いいところに御住まいです。
しかし、国民宿舎新もえ荘も閉鎖したようですし噴火の被害も甚大です。
今回はご連絡できませんでしたが、今後この辺りの名所を問い合わせすることもあるかと存じます。
よろしくお願いいたします。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
ここは温泉付きの離れに宿泊すると5万~10万くらいする高級なところです。
価値もあると思います。是非、息子さんがたんまり稼ぐようになったら連れて行ってもらいましょう。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
演出感じでくれますね。ありがとうございます。
私は旅館の回し者でもなんでもありませんが
ここはすごいですよ。
料金もすごいけど吊りあってますよ。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
高級感が漂っても立ち寄りは1500円ですから。
立ち寄り不可の雅叙園も食事つきの昼間滞在コースは確か
7000円くらいで楽しめます。
らぼっちさんのような人格の方ならどんどん踏み込むべきだと思いますよ。
Re: タイトルなし
ゆかさんこんにちは。
立ち寄ることを勧める場所と滞在を勧める場所は多少異なってくると思います。
ここは滞在するとことですかね。
Re: タイトルなし
可愛 猫子さんこんにちは。
こんなところもあるんだと記憶に残しておいてくださいね。
いつかこの辺りに来ることがあればピントくるはずですから。
こんにちは !
薩摩半島の観光処や、霧島の妙見まで足をのばされて
お疲れ様でした。
私も妙見の温泉は泉質が明礬で、指宿の塩泉質とは
違い滑らかな肌触りが良くて好きですね。
忘れの里は、隠れ里にもにた雰囲気がありますが
高級な宿でしられ、未だに入った事はありません。
薩摩半島の観光処や、霧島の妙見まで足をのばされて
お疲れ様でした。
私も妙見の温泉は泉質が明礬で、指宿の塩泉質とは
違い滑らかな肌触りが良くて好きですね。
忘れの里は、隠れ里にもにた雰囲気がありますが
高級な宿でしられ、未だに入った事はありません。
Re: タイトルなし
南の風さんこんにちは。
鹿児島も見所満載ですね。
今度は私も雅叙園に宿泊したいと思います。
海の見える露天風呂ならぬ
川の見える露天風呂ですか!
粋ですね!!
川の見える露天風呂ですか!
粋ですね!!
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
このお風呂は夕方から混浴になります。
タオル巻きOKならば入れますか?