fc2ブログ

そうだ、鹿児島へ行こう! 知覧特攻平和会館

 JR東海のしびれるキャッチコピーそうだ京都に行こう

 当然この業界人でもある私もやられたと思いながらも京都に何度も行ってしまったことを思い出す。

 国有鉄道から民間になってすばらしく生まれ変わったJR。これからも私たちの心を弾ませてください。

 ところで九州新幹線全線開通から一年。客人を迎えて九州を堪能しました。

 やはり鹿児島へ行きたくなるのは九州新幹線の終着駅だからでしょう。

 私見であるが是非、知覧(ちらん)に足を運んでいただきたい。そんなのちらんなんて言わないで。

 そこには知覧特攻平和会館があります。

 P3180188 (580x435)
 ここで30分にまとめられたVTRを見れば多くはわかります。

 これは当日の画像ではありませんが会場には多くの方がいました。
201012241447073[1]
 一人も席を立つ人はいません。

 みんな泣いてました。これは事実であり日本人の歴史ですから。

 出撃直前の10代の隊員さんのスナップです。
200709202023332[1] (460x580)
 爆弾を積んだ飛行機もろとも敵艦に体当たりするのです。

 それぞれの遺書が朗読されます。

 多くの隊員が母親への感謝の言葉でした。

 出撃前の隊員が過ごした三角兵舎
P3180192 (580x435)
 ここで遺書をしたためたのでしょう。
P3180196 (580x435)
 
 事実だけを追いますと青年が日本の将来のために命を差し出して残された人たちを守ろうとしたこと。

 今、そんな方々の思いをくんだ国になっているでしょうか。

 そして人類で初めて原爆を2つも落とされて、やってはいけない一般人をたくさんアメリカに殺されてます。

 アメリカを攻めている訳ではありません。

 人類は戦争で勝った方が歴史をつくりあげてきました。しかし、日本人は今一度日本の伝統や歴史を

 振り返り私たちが将来あるべき方向を私たちが選択し進むべきだと思います。

 日本はある意味世界一古い国家ではと思います。この小さな島がどこにも侵略されずに残っているのです。

 これといった宗教もないのにこんなことができるのです。

 大震災の直後にコンビに整列する日本人
tc4_search_naver_jp[4]
 大震災直後に駅で並ぶ日本人
tc1_search_naver_jp[6]
 私たちは普通にやってのけますが、世界では考えられない驚きなんです。

 それが日本人です。伝統のなせる業なのです。

 これはさくらの枝で死への門出を見送る知覧高女の女学生達です。
200709252307324[1]
 誓いの碑です
P3180183 (580x435)
 世界平和は日本が中心となって実現していかなければならないと思います。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


 
スポンサーサイト



テーマ : 九州の旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

私も、日本人が生まれながらにして持っている精神性って
世界でもピカイチ素晴らしいと常日頃感じています。
特に海外にいるせいもあって、それをひしひしと感じるのです!

こんにちは。
「知覧特攻平和会館」は、知りませんでした。
職場に、鹿児島県出身の方がいらっしゃいます。
この前、作った「灰汁巻き」を食べさせてもらいました。

今度、知覧特攻平和会館の事、色々と聞いてみたいと思います。

こんにちは~
知覧はちってました。特攻隊の話も。
ただ、鹿児島とはちらなんだ。(くどい!)
特攻隊の話は、本当に切ない。
若い純粋な若者が、お国のため・・と言って命を捧げるなんて、
今の時代考えられません。
それだけに、「生きること」を、深く考えさせられますよね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは☆

知覧!
県内なのに未だ行ったことがないんです。

以前、特攻隊の映像をユーチューブで閲覧したことがありますが
隊員の方々の胸中はどんなだったかと。。。
なんとも胸が締め付けられるような感じがしました。

こんばんは
若い命を犠牲にしました。
その犠牲が、役に
たってない時代です
死を無駄にしてはいけません
応援

知覧行きましたよ~
心が痛みました。

二女は修学旅行でいきました。

広島の江田島にもあるんですよ~
特攻隊の方々が書かれた遺書が展示してあるところ・・・
涙で読めませんでしたけどね。

勝利を信じて敵艦に体当たりされたんでしょうね~

「知覧特攻平和会館」ある事知りませんでした。
特攻隊の話は学校で先生から教えて貰いました。出発する方も見送る方もどんなにつらかったかと思うと苦しくなります・・・・。
そういえば、震災後列が乱れたり喧嘩するということなかったですね。
夜はこわかったですが・・・・。
他の国では考えられない事だなんてびっくりです。

悲しい歴史ですね・・・。
あかちんさんの記事を読みながら涙が出ました。
自分を犠牲にして国を救おうとする精神、昨年の震災での助け合う道徳心。
日本人の命の中には美しい心が宿っているのですよね。
戦争はいけないことです!しかしそこで命落とした人達の死は本当に無駄にしてはいけないと思います。
戦争がなかったら・・・  彼らを思うと・・・ 泣けてきます。
知覧特攻平和会館いつか必ず訪れたいです。

知覧特攻平和会館、ずっと行ってみたいと思っている場所です。
それでなくても涙腺が弱い私です。
ハンカチが何枚も必要でしょう。

学生さんがたくさん来館されていますね。
長崎の原爆資料館もそうですが、若い世代に見て貰うのって大事だと思います。
戦争・核の脅威を、語り伝えなくてはいけません。

このような悲しい歴史があったのですよね、
改めて気を引き締め、将来を担う子たちへ
戦争のない、平和な社会を引き継がなければ!

大震災の後に並んで順番を待つなんて
日本人にしか出来ません
そんな日本人であることに誇りを持ちます
でも今の若者からその誇りが薄らいでいるのが気になるところ

防空壕から日本人が出てくるのを待って原爆投下したアメリカ
禁止されていた一般人への絨毯爆撃を行ったアメリカ
嫌いです(~_~;)

 今年は元旦早々映画「山本五十六」を見たので、あかちんさんの仰る事よく分かります。震災の事と、どこか重なる部分が多いのも多くの国民が感じる所ですね。
広い視野で、「平和とは何か」全体の問題ではありますが、個々に考えていかなければなりません。

Re: タイトルなし


可愛 猫子さんこんにちは。
海外で生活しているからすごく説得力があります。
この日本人として生まれた意味がわかってきましたよ。
世界平和をどこの国もできない世界平和をやってのけるということでしょうか。
孔子の人生訓ですが50にして天命をしるとあります。
まだ50までいってませんが天命を知った感があります。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
憲法を変えても変えなくても原発を続けても続けなくても
結論は私たちで出しましょう。そしてその決定に責任をもちましょう。
平和は願えばやってくるものではありません。ただ私の案は
戦わないで平和を目指すやりかたです。
語り合ったときに話しますね。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにしちは。
ちってましたか(笑)。
この話は、事実は後生に語り継いでいくべきだと思いますよ。
もちろん世界平和を願ってです。

Re: タイトルなし


彩さんこんにちは。
そうだ知覧に行こうですよ。
こんなところを見るものありですよ。
否定するわけではありませんが、一生懸命米を作ってこれを1万円で売って対価を得るのが私の考える資本主義です。お金を投資してその差額で1万円を得る強欲資本主義は永遠には続きません。アメリカがしてきたことを冷静に見れば今の相場も冷静に捉えられるような気がします。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
そうです今一度じっくり考えるときです。
選挙で決めましょう。
一つ一つでいいじゃないですか。原発はどうするか、消費税はどうするかを
選挙で決めればいいのです。官僚や政治家が決めるのではありません。
今回はそれをわからせる選挙です。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
広島の方は平和に対する意識が高いですよね。
アメリカの大統領が来るのはいつのことでしょうかね。
ともだち作戦って無償の作戦ですよね。
思いやりの対価は必要じゃないですよねと両国の関係を見て行きたいです。
そしてともだちだから戦争をして経済をまわすなんて野蛮なことは広島と長崎で十分だろ。
ちがう方法でやれと言ってやります。自衛はもんじゅ一つあれば十分でしょう。
これを爆破すれば地球の北半球が致命的な状況になります。それが平和利用です。

Re: タイトルなし


ゆかさんこんにちは。
日本はどこにも侵略されないで古代から歴史を積み上げたかなり文明の発展した人種です。
混沌とした世の中で平和の先導者としての役割があると思います。それは日本の位置です。
ロシア、中国、アメリカと一定の距離を置いて安定した平和を先導するのです。
そして世界を支配している一神教と言われる宗教に対しても日本は多神教で対立軸はないのです。
恐らく伝統という宗教なのでしょう。これで世界の宗教対立も日本が先導して安定的に導くのです。
私の一つの意見です。

Re: タイトルなし


かのんさんこんにちは。
私たちも現地でぼろぼろ流してましたよ。
かわらんやつのゆとり教育などというもので風化させてたまるかと思いました。
どんな教育をするのかを一度私たちの手に戻して
真実を伝える教育に直した方がいいと思います。
教育がこれだけ腐敗すると日本の将来ほんとやばいです。

Re: タイトルなし


リィママさんこんにちは。
仰るとおりです。
風化させてはいけません。
マスコミも正しいことをする人をたたいたり等の偏った報道が中心になってます。
国にだまされないようにしないといけません。
しかし、国が信じられなくなる時代がくるとは思いませんでした。
悪い官僚と政治家に乗っ取られてますね。
国民は馬鹿じゃないから、きっと次の選挙で取りかえすと思います。

Re: タイトルなし


ノリーダヨさんこんにちは。
それぞれ知恵を出し合えば道はあります。
国の決め事には全員参加でやらなければ
あさっての方向に行く世の中ですから
しっかりご自身の考えを持って反映させてください。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
世界平和があるとすればそれは日本にしかできないことかなと思います。
最近本当に思うのです。
アメリカには何度も遊びに行ってますし、アメリカの人は好きですよ。
でもアメリカという国は私も嫌いです。一般人を巻き添えにして殺しまくる野蛮人です、もとい野蛮な国です。
この野蛮な国を正すのも日本の役目だと思います。まずは新しいエネルギーを確保することです。
すぐにやらなければならないことがたくさんありますが私はだれも動かないのであれば
自身でやるつもりもあります。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
日本のこの伝統からなせる業に対して、世界は脅威を感じているはずです。それは宗教でも威圧でもないのです。伝統からくる倫理観なのです。人間は本能のままに動く動物とは違うといった証明なんです。
ですが戦後の教育で長い時間をかけて崩壊しかかってます。うそを教える必要はありません。
勝ったものがつくるねじ曲げた歴史を次世代に伝えてはいけないということです。真実を伝えることです。

「信念の強さ」「崇高な魂」「日本人としての誇り」
戦争で散っていった人達が持っていた宝物は、残念ながら今の日本人には
無いみたいですね
今の政治家を見ているとそう思います
本当に日本を守る気があるのかなあ・・・と・・・
戦争しろとは言いませんが、やって当然の主張をちゃんとやって貰いたいですね

知覧のこの記念館は多くの人に見て頂きたいです。
私は遺書を読みながら涙が溢れて来て字もかすれそうでした。有為の若者がこうして戦場に赴きました。あの三角兵舎での最後の夜を思いますと、胸が張り裂けそうになりました。
良い写真を有難うございます。何かの時にこの記事を使わせて頂きますことをお願い致します。

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
あかちんと話合いそうですね(笑)。
そんな若い人がいると心配事が減る感があります。

Re: タイトルなし


相子さん賛同していただきありがたいです。
日本の伝統を後世に正しい情報を伝えたいですよね。
世界の状況、日本の状況を紐解いていくとマスコミも偏った報道がされています。ともすると事実をつかみ損ねることがあるでしょう。私たちはそんな洗脳に負けないで事実を伝え残していきましょうね。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア