fc2ブログ

後藤さんのお米 水田情報

 おかげさまでおいしいと大評判の後藤さんのお米
P9270328 (580x435)

 今は水田も休んでいるところですね。
P3140127 (580x435)
 春になれば田植えが始まりますよ。
P3140130 (580x435)
 これからも常に見守って、お手伝いをしていきたいと思います。

 あらっ、端っこでなにやら育ててますね。
P3140128 (580x435)
 山からの風がおいしいお米や野菜を作るんだそうです。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑

 パソコンに向かえないので2日ほど更新をお休みします。

 応援お願いいたします。

 

 
スポンサーサイト



テーマ : おいしい☆
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

農家が忙しくなる時期ですねー。こちらの田んぼや畑はまだ雪の下です。

ぽちっと2

もうそろそろ田起こしが始まるのではないでしょうか。

田植えも今は機械でしますが
昔は手植え・・・良く手伝わされてたな~

ちょっと手植えで植えてみたいものです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おばんです。

コメは日本人の命です
応援

おはようございます。
はい、私も重箱石さんと同感です。
「お米は日本人の命」です。
美味しいご飯が食べられる幸せは、農家の方達の
地道な努力と作業によって守られているのですね。

あかちんさんは、たまの骨休みでしょうか?
ゆっくりして下さいね。

おはようございます。

お米も愛情をかければかけるほど
おいしく育ちますよね。
後藤さんの愛情がうかがえます^^
そして、きれいな水!!これにつきます。

おばんです。
応援です。

当園もお米作っているので、また忙しくなります。

1枚目の写真を見て、もうこの時期に・・・と一瞬戸惑ってしまいました。

忙しくなりますが、楽しみなひと時でもあります。

嫁いだ先が農家ですが、兼業だし次男だし、年に一度のお手伝いだけです。
いつもお米はコシヒカリを頂きますが、どれだけ有り難い事なのか。
当たり前の様に口にしているお米、もっと感謝しなければいけませんね。

Re: タイトルなし


うなぎ犬さんこんにちは。
忙しくなるってことは春が来たってことですよね。
ウレピー。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
手植え手伝いましたか。
とっても大切な社会勉強をされたことが今の魅力につながっているのです。
たぶん。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
米は農耕民族の命です。たしかに命です。
小麦もたまにはいいけど、主食としてのお米
はずせないです。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
日本って国は現存する最古の国ではないかと思っています。
それを支えたのはお米ですよね。
これといって世界が驚く宗教もないのに
大震災という国難事でも冷静に規律を守っている姿は世界を驚かせ賞賛されました。
それは伝統という日本の宝物ののように思います。

Re: タイトルなし


忍にっくさんこんにちは。
この場所に作ったらおいしくなるとかこんな風に工夫をすればおいしい米ができるといった
伝統が後藤さんを動かすのかなとも思ってます。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
ほんと助かります、ありがとうございます。

Re: タイトルなし


はないちごさんこんには。
お米もやられているんですね。
1次、2次、3次の6次産業でぜひ多くの方の喜ばせてあげていただきたいです。
応援させていただきます。

Re: タイトルなし


vivimomさんこんにちは。
vivimomさんはありがたみや幸せってよくわかってますよ。
心配ないです。
そんな素敵な生き方は次世代にちゃんと引き継がれると思いますよ。
もっと大胆に。

あかちんさんこんばんは
今、日本です。
お米、、、田んぼをみても、なんだか涙が出てきます。
(梅酒のせい??笑)
日本はすてき、田んぼにも愛が見えます。

Re: タイトルなし


amiさんこんばんは。
日本ですか。
日本に来ると心の中のBGMはパフュームですか?
それともふるさとですか?
私だったら(うさぎ)追いし かの山~♪かな。

風になびく稲を眺めると、とても美しいと思いませんか?
私は風にゆれる稲に美を感じます

水の美味しい場所はお米も美味しく育つらしいです
確かわさびも水が味の旨い、不味いを決めるらしいです
水って大事なんですよね

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
稲のよさをわかっている方ですね、素敵です。
彼らは実りの秋にはほんと謙虚に頭を下げるのです。
成長の過程をいつも見守って楽しませていただいてます。
人の体の6割は水分ですから私たちもきれいな水は欠かせませんよ。
そんな無料で手に入る九州山脈から数十年~数百年かけて染み出したミネラルウォーターを
日本人みんなのものとして守っていかなきゃいけないと思います。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア