fc2ブログ

王様の牢屋って言ったら何を想像しますか? えっイタリアン??

 熊本に新屋敷という地名があります。

 城下の屋敷ですからそれなりの地区になるんですかね。

 雰囲気のある民家がありました。
P3060356 (580x435)
 江戸時代の熊本の街並みも見てみたかったな。
P3060358 (580x435)
 少し遅れた昼食を取ろうと街を散策

 ありましたイタリアン
P3060377 (580x435)
 その名も王様の牢屋です。

 最近はブログを通して様々な方と知り合いました。

 シャンソン歌手の別府さんもその一人です。別府さんのブログ→こちらクリック

 四国、大阪、東京などで活躍されてます。確か今月新作アルバムを2枚発売されますよ。私は予約してます。

 話戻りますが、イタリアン料理店「王様の牢屋」のご主人は私に変わった店でしょと切り出してきた。

 私は、大きなちょうちんに「王様の牢屋」って店名が面白いですよね。シャンソンですか?と答えた。

 すると店主の顔色が変わった。

 店主「今まで30年この店やってきたがシャンソンって言ってくれたお客さんは貴方が初めてだよ」

 後から入ってきた常連さんにもうれしそうに同じことを話していました。

 店内
E00000093[1]
 店主「シャンソンお好きなんですか?」

 あかちん「ええ、知り合いの別府さんというシャンソン歌手いて、良く聞きますが素人です」

 店主「別府さん、存知あげませんが御師匠はどなたでしょうか?」

 あかちん「四国を拠点に活動されます、熊本でコンサートを開いてもらいたいと思ってます」

 店主「熊本公演のときは是非私に声をかけてください。行かせていただきます」

 前菜
150x150_square_3164207[1]
 
 店主さんからは貴方とシャンソンの話で盛り上がりたいと言われました。

 常連さんにお願いです。

 たまにはシャンソンのお話してあげてください。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑


スポンサーサイト



テーマ : シャンソン・フレンチポップスを原詩で歌おう♪
ジャンル : 音楽

コメントの投稿

非公開コメント

あれ?前に「王様の牢や」の記事ありませんでしたっけ・・・
名前が印象深くて、覚えていたような・・。
シャンソンだったんですね。提灯ってのがまた面白い。
焼鳥屋さんみたいで!
マスターに喜ばれてよかったですね。
思わぬところで別府さんと繋がったんですね。
こういう展開って楽しいですよね~

あかちんさん こんにちは~

その店主さんあかちさんがシャンソンと言われたのが嬉しかったのですね~
よかったですね喜んでもらえて(^_-)-☆

又一つ繋がりが増えましたね。

応援×2でーす。

あかちんさん、こんばんは♪

素敵な民家ですね~
着物姿のお侍さんが 出てきそうですね!(≧▽≦)b

「王様の牢獄」って変わった名前ですこと!

店主さんも 解ってくれる人がいて とても嬉しかったのでしょうね!

流石、あかちんさんだぁ~(´∀`)

確か子飼橋のたもとにある店ですよね
行ったことないけど^^;
名前はシャンソンがらみですか
店主の嬉しそうな顔が浮かびますね♪

こんばんは^^

そんなにシャンソンが好きな店主さんなんですね^^
最後の締め方が素敵でした^^

すいません><土日は仕事が忙しいんで来週の月曜なら電話大丈夫です^^

和風な雰囲気と、イタリアン料理と、シャンソン、ステキな空間ですね。
面白そうです。きっとオーナーさんも個性的な方なんでしょうね?
あかちんさんの周りには個性的なステキな方が引き寄せられていらっしゃるのでしょうね。

あかちんさん、こんにちは。
和風なお店かと思ったら、イタリアン!!
お店も素敵な雰囲気ですね☆何事もギャップってわくわくしますね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは。
一昨日、たまたまエディット・ピアフの伝記映画「エディット・ピアフ  愛の讃歌」を見ました。
若い頃はあまり興味がなかったシャンソンですが
年を重ねた今、聞くと・・・しみじみと良いですね~。

ところで「王様の牢屋」とう名のイタリアンのお店で、シャンソン好きの店主さんに
どんな美味しいランチを作っていただいたのですか?
前菜がとても美味しそうなので、メイン料理のお写真も見せていただきかったです。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
覚えていてくれましたね。うれしいです。
このお店は常連さんが多いです。顔を覚えられていなければいちげんさんです。
私はいちげんさんでした。
ですがいちげんさんでもシャンソンを語ることができれば常連さんになれます(笑)。
それくらい店主さんはシャンソンを語りたがっています。
是非、行くことがあればシャンソンを語ってください。

「王様の牢屋」
エディット・ピアフが歌った1曲ですね。
華やかな曲ではないですし、すごく有名な曲というわけでもないので、この曲が好きという方はかなりマニアっぽいですね~
お店の名前を、この曲からとったオーナーも、それを見抜いたあかちんさんも「むむむっ、できるな」って感じです。
日本語で歌われるときにはセリフの入ったバージョンで歌われることが多いみたいですけど、歌だけでストーリーを語るピアフの歌唱が絶品で、まさにピアフの前にピアフなく、ピアフの後にピアフなし、って気がする1曲です。
別府もレパートリーには入っていますが、とりあげる機会があまりありません。
ピアフが凄すぎて、ってところでしょうか…

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
美輪さんのファンもたくさんいるし、シャンソンを語れるひとは熊本にも
たくさんいると思うのですけどね。
おいしいので食事の話題になってしまうのでしょうね。

Re: タイトルなし


うなぎ犬さんこんにちは。
応援ありがたいです。
これからもよろしくお願いいたします。

Re: タイトルなし


はちゅんねこさんこんにちは。
まだシャンソンの中でなぜこの曲名を選んだのかはお聞きしてません。
恐らく恋愛や日本の中では端っこの熊本に住むと言うことなど
いろいろな意味が裏側にありそうな予感がしてます。
愛の賛歌にしても奥が深すぎて一言では語れないのがシャンソンの魅力でもありますよね。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
らぼっちさんはシャンソンはお好きですか?
お話くだされば食事もたいへん盛り上がると思います。

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
シャンソンはこの歳になってはまるジャンルですね。
生きているといろいろなことがあるんですよ。
見事に表現してます。

Re: タイトルなし


ゆかさんこんにちは。
私もギャップだらけですよ。若き日の細かったときの病院周りでは相手の印象はこうでした。
元暴走族のような雰囲気だけど妙に礼儀正し印象。ギャップだけで人の心に残るんですよね。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
私もシャンソンってしみるよねって思えるようになったのは最近です。
シャンソンいいですよね。
メインですか?、店主に話しかれられてますから撮れませんよ(笑)。
ペペロンチーノですよ。

Re: タイトルなし


別府葉子さんこんにちは。
ご本様よりのコメント、ありがとうございます。
ピアフと言えば愛の賛歌ではありませんか?
悲劇の底から這い上がって奏でる歌は多くの人々に染み渡るのでしょうね。
今の日本にシャンソンは必要なのではと思うのです。
熊本、楽しみにしてますよ。

こんにちは!
なぜなぜ、王様の牢獄とシャンソンが結びつくのかと思いましたが、
シャンソンの曲にそんな題名があるのでしょうか。
やっぱりーあかちんさんですね。
店主を喜ばせる兵器を持ってらっしゃる。
今だシャンソンにはなじみがないですね。

こんばんは~
以前にも「王様の牢屋」の記事を書かれていましたね。
よ~く覚えています。
「王様の牢屋」というシャンソン、ステキですよね~
お店に伺ったらお話が弾みそうです。

Re: タイトルなし


エリーさんこんにちは。
シャンソンはなじみがない人のほうがはまりますよ。
まったく興味がない人もある年齢からぐっとくることがあります。
エリーさんが20代ならそれもむりですが
30代ならぐっとくることもあると思いますよ。

Re: タイトルなし

seabreezeさんこんにちは。
シャンソンを語る人に飢えている店主さんです。
是非、本物のシャンソン談義をしてあげて欲しいです。
そうしたら、料理もさらに磨きがかかると思います。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア