大震災から一年 宮城から熊本へ移住された家族は今。
昨年9月に被災地宮城から熊本へ移住されたご家族。
手持ちの現金で救急に買った車も車検の期限が迫り当店(U-NEO熊本)をご指名いただきました。
どうして当店(U-NEO熊本)を聞けばネットで検索、それだけで店の良し悪しがわかるとのこと。
その時の記事→震災被災者さんの移住in熊本
あれから5ヶ月
そろそろオイル交換のお知らせコールです。※ご了承いただいたお客様には行っているサービスです。
時を同じくしてテレビ局(報道)からの問い合わせ。
![20080823130450[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120301113151d22.jpg)
震災から一年を向かえ熊本に移住したお客様をご紹介して欲しいとの依頼。
こちらはお客様が承諾していただければ問題のない話でしたのでオイルコールの時期でもあるので
聞いてみますねと返信した。

数日後オイルコールのTELを入れるとお元気そうな声。
雑談が90%のあかちんに快く付き合っていただきました。
あかちん「お仕事決まりましたか?」
お客さん「ええ、2件ほど内定をもらっていて、どちらにしようかなと考え中です」
あかちん「よかった、おめでとうございます」
その後話しを伺うと熊本で仕事を探し回ったが、見つからなかったそうです。
そこで宮城に戻って再度仕事探しを展開し、良い先があったようです。
今月末には熊本の借家をひきはらって再度宮城での生活が始まるそうです。

明るく応えてくれてましたが、何か申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
熊本県民所得は日本で最低ランクの45位前後、通常県外から移住してくる人はほとんどいない県。
海外からの観光客も上海からの格安航空就航争奪戦には佐賀に敗れるし情けねえな熊本。
私が県民に認めてもらうまで熊本もたないのではとほんとに心配。
震災で何もなくなって移住された方に仕事も提供できないのかよ。
そんな気持ちになったのは私だけだろうか。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
手持ちの現金で救急に買った車も車検の期限が迫り当店(U-NEO熊本)をご指名いただきました。
どうして当店(U-NEO熊本)を聞けばネットで検索、それだけで店の良し悪しがわかるとのこと。
その時の記事→震災被災者さんの移住in熊本
あれから5ヶ月
そろそろオイル交換のお知らせコールです。※ご了承いただいたお客様には行っているサービスです。
時を同じくしてテレビ局(報道)からの問い合わせ。
![20080823130450[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120301113151d22.jpg)
震災から一年を向かえ熊本に移住したお客様をご紹介して欲しいとの依頼。
こちらはお客様が承諾していただければ問題のない話でしたのでオイルコールの時期でもあるので
聞いてみますねと返信した。

数日後オイルコールのTELを入れるとお元気そうな声。
雑談が90%のあかちんに快く付き合っていただきました。
あかちん「お仕事決まりましたか?」
お客さん「ええ、2件ほど内定をもらっていて、どちらにしようかなと考え中です」
あかちん「よかった、おめでとうございます」
その後話しを伺うと熊本で仕事を探し回ったが、見つからなかったそうです。
そこで宮城に戻って再度仕事探しを展開し、良い先があったようです。
今月末には熊本の借家をひきはらって再度宮城での生活が始まるそうです。

明るく応えてくれてましたが、何か申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
熊本県民所得は日本で最低ランクの45位前後、通常県外から移住してくる人はほとんどいない県。
海外からの観光客も上海からの格安航空就航争奪戦には佐賀に敗れるし情けねえな熊本。
私が県民に認めてもらうまで熊本もたないのではとほんとに心配。
震災で何もなくなって移住された方に仕事も提供できないのかよ。
そんな気持ちになったのは私だけだろうか。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
あかちんさん こんにちは~
宮城から移住してこられた方
熊本ではお仕事見つけられなかったんですね~
なんだかわびしいですよ。
でも宮城に帰られて仕事が見つかりよかった^_^
宮城から移住してこられた方
熊本ではお仕事見つけられなかったんですね~
なんだかわびしいですよ。
でも宮城に帰られて仕事が見つかりよかった^_^
こんにちは^^
悲しいですね。勉強すればするほど、お偉いさん?のやり方がいかに日本再生を遅くしてるかよく分かってきます。
熊本に来ていただいたことには感謝です。
悲しいですね。勉強すればするほど、お偉いさん?のやり方がいかに日本再生を遅くしてるかよく分かってきます。
熊本に来ていただいたことには感謝です。
こんばんは。
「311震災」の1周年間近を記念してか、
こちらはここ最近、余震とみられる地震が多いです。
今朝も・・「ゆっさ、ゆっさ」と揺られましたよ。。。
(埼玉は震度3でしたが。。。)
熊本県は、海の幸も山の幸も、とても恵まれているステキな場所だと
思っています。(はっきり言って、羨ましい~~っ!)
でも「恵まれている事」って・・案外、その土地に生まれ住んでいる方々には
分からない事、なのかもしれませんよね。
震災で大きな被害がありましたが、
(何もない埼玉県民からすれば、)宮城県の豊富な海の幸&山の幸は
計り知れない、大きな財産だと思います。
故郷の夢と誇りと希望を託す作業を、熊本で培った(つちかった)と思えば
受け入れてくれた熊本県人の優しさを、きっと忘れないと思います!
「311震災」の1周年間近を記念してか、
こちらはここ最近、余震とみられる地震が多いです。
今朝も・・「ゆっさ、ゆっさ」と揺られましたよ。。。
(埼玉は震度3でしたが。。。)
熊本県は、海の幸も山の幸も、とても恵まれているステキな場所だと
思っています。(はっきり言って、羨ましい~~っ!)
でも「恵まれている事」って・・案外、その土地に生まれ住んでいる方々には
分からない事、なのかもしれませんよね。
震災で大きな被害がありましたが、
(何もない埼玉県民からすれば、)宮城県の豊富な海の幸&山の幸は
計り知れない、大きな財産だと思います。
故郷の夢と誇りと希望を託す作業を、熊本で培った(つちかった)と思えば
受け入れてくれた熊本県人の優しさを、きっと忘れないと思います!
被災者さん、仕事が見つかって本当に良かったですね
このご時勢に家を無くして遠い場所に移り住み、職探しとは
さぞや大変だったでしょうね
このご時勢に家を無くして遠い場所に移り住み、職探しとは
さぞや大変だったでしょうね
あかちんさん こんばんは。
雑談が90%のあかちんさんは、面白いお人柄のようですので、
車を緊急で買ってくださった宮城県のお方との心の交流が生まれたことと
思います。
ところで、宮城県の皆さんが震災に追われて、熊本の方にも避難して来られた気持を思うと急に心が重くなります。
残念ながら熊本で就職先がみからなかったけれども、故郷で働き先が見つかったということですから、快くお見送りしたいですね。
また何時やってくるかわからない震災の恐怖は残りますけれども
宮城県のみなさんに平穏な暮らしが訪れますように祈っております。
雑談が90%のあかちんさんは、面白いお人柄のようですので、
車を緊急で買ってくださった宮城県のお方との心の交流が生まれたことと
思います。
ところで、宮城県の皆さんが震災に追われて、熊本の方にも避難して来られた気持を思うと急に心が重くなります。
残念ながら熊本で就職先がみからなかったけれども、故郷で働き先が見つかったということですから、快くお見送りしたいですね。
また何時やってくるかわからない震災の恐怖は残りますけれども
宮城県のみなさんに平穏な暮らしが訪れますように祈っております。
あッ、気持ちわかります。
北海道も震災後の対応がすごく遅かったのです。
どうにか北海道に逃げてきた親子も、仕事もなく援助もなく途方にくれて
帰っていきました。とても情けなかったです。(テレビでやってました)
北海道も低所得で、雇用も最悪です。
こんなに資源も豊かで観光だっていいのに…なぁ…
たしか離婚率も高い(笑)
でも、その方仕事が見つかってホントに良かったですね。
宮城での生活が穏やかでありますように…
北海道も震災後の対応がすごく遅かったのです。
どうにか北海道に逃げてきた親子も、仕事もなく援助もなく途方にくれて
帰っていきました。とても情けなかったです。(テレビでやってました)
北海道も低所得で、雇用も最悪です。
こんなに資源も豊かで観光だっていいのに…なぁ…
たしか離婚率も高い(笑)
でも、その方仕事が見つかってホントに良かったですね。
宮城での生活が穏やかでありますように…
いや、あかちんさん、
あなたならどうする?
やっぱ、故郷がいいのさー
岩手も所得低いよ
んでも岩手がいいんだよなー
応援
あなたならどうする?
やっぱ、故郷がいいのさー
岩手も所得低いよ
んでも岩手がいいんだよなー
応援
うーん、読んでて熊本人としてなんだか悲しいです
たとえ短い間でも生活基盤を作ってあげたかったですね
故郷に帰るこの被災者さん、東北から遠い熊本の地
笑って話せる思い出がいっぱいできたのかな
たとえ短い間でも生活基盤を作ってあげたかったですね
故郷に帰るこの被災者さん、東北から遠い熊本の地
笑って話せる思い出がいっぱいできたのかな
好況だとカネ・モノに隔たりがちで、不況・災害で心の絆が見直されたり。
うまくいくといいんですけどね。
うまくいくといいんですけどね。
せっかく熊本に来られたのに、お仕事が見つからなかったのはとても残念でしたね。
でも宮城でお仕事が見つかって本当に良かった!
あかちんさんとの出会いも、きっと大切な思い出になっていると思います。
でも宮城でお仕事が見つかって本当に良かった!
あかちんさんとの出会いも、きっと大切な思い出になっていると思います。
Re: タイトルなし
紅葉さんこんにちは。
熊本の労働環境は悪いですね。雇用の創出は急務です。
それから無駄を省く作業も急務です。
ぜんぜん進んでいませんというかやってません。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんばんは。
国民は選挙で一票を正しく投影することです。
受け皿がなければ作るしかありません。
きちんと主張しましょう。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
いろいろな価値観をもって国民同士がいろいろ情報交換して
日本のあるべき道をもう一度決めなおしてみないといけませんね。
原発ひとつどうするか決められないとかうだうだ言っているやつはほっておいて
私たちが決めればいいのですよね。主役は国民なのですから。
雇用が生まれないのは規制でがんじがらめだからです。これを緩和するのも
私たちで決めればいいと思ってます。
Re: タイトルなし
大喬さんこんにちは。
熊本で以前と同じクラスの報酬で仕事を探されてましたので
見つかるか心配でした。
結果的にはこれでよかったのですよね。
Re: タイトルなし
たつさんこんにちは。
お客様は宮城で間に合わせに買った車です。車検の整備を私がしましたが、そんな車だけに下回りの腐食は進み完全な修理をするとお金がかかりますので、2年間に必要最小限での修理を致しました。
大切なつながりができたのと、日本という国のありかたについて考えさせられました。
国の運営に私のような者が必要なのかも知れないと思うのです。
Re: タイトルなし
ジムシータさんこんにちは。
北海道も悪いのですね。
世の中が発展しなければならないのに現行の法律では規制するとこばかりですよね。
そろそろ国の仕組みを変えなければなりません。既得権者に対抗するにはできるだけ
勢力を集中しなければなりません。維新さんからお声がかかれば、私も乗り出そうかと
考えてます。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
故郷がいいとは思います。
結果的によかったとは思ってますね。
しかし、半年仕事探ししても内定ひとつも出せない熊本が情けないというだけです。
たぶん、想像を遥かに上回る低賃金だったのでしょう。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
これは結果をありのままに報告しております。
私は熊本県の発展の条件として熊本県に移り住んでいく人の増加が
必要だと思ってます。今はそれが進まないだけでなく、震災被災者のような
特別に守らなければならない人に対しても措置を取らない冷たい政策が情けないと
思っているのです。今回は私は厳しい一票を投じます。
Re: タイトルなし
ガッツさんこんにちは。
いつの世も争いばかりですね。
争う動物なら発展し幸せの底上げのできるルールを時代に合わせて作っていかないと
いけないですね。
Re: タイトルなし
猫子さんこんにちは。
人との出会いは大切にしたいですね。
この歳になると男女関係ないです。
多くの人とつながりたいです。