fc2ブログ

ばんぺいゆの蜂蜜

 今日は熊本の最近のお土産事情をお知らせしますね。

 熊本のこの時期の旬の柑橘系といえばばんぺいゆ!
organic_oca2912[1]
 1月から3月くらいまでが旬です。

 最近の熊本土産はちょっとひねりをきかせているんです。

 これ人気の商品だそうです。
P2250270 (580x435)
 なるほど、ミツバチをばんぺいゆの果樹園に放ち蜂蜜を採ったのか。
P2250269 (580x435)
 どんな味がするのだろう。
P2250271 (580x435)
 ふたを開けるとわかります。ばんぺいゆの香りがほのかにひろがります。
P2250272 (580x435)
 どれどれ味は
P2250273 (580x435)
 おいしい蜂蜜ですね。香りを味を楽しめる熊本のお土産ですね。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




 
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

いいよいいよぉ~!私達の自信作といって名前(下の名まで)出しているところがいいよぉ~。二人の笑顔もいいよぉ~。
いかにも丹精こめて作ってるって感じでいいよぉ。

こんばんは。
晩白柚の蜂蜜ですか!
ただでさえ国産蜂蜜は貴重なのに、更に付加価値が付きますね!
いいなぁ~、私も味見したい。。。
あかちんさんたら、いつも美味しい物を召し上がっていて
羨ましい限りです。

爽やかな柑橘系の花の香りのしそうな
蜂蜜ですね~
おやじは開発担当時いろいろなはちみつチャレンジした
記憶があります。
本当に花の種類で味が違うんですよね~~~
共通して言える事は
どれも旨し!
蜂蜜だいすきまるでプ~さんのようなおやじ・・・

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは~。
国産ハチミツはものすごく高いですけど、本物のハチミツがいいです!
近年、どんどん値が上がってますよね。
「晩白柚」って初めて見ました。驚きの大きさですね!!
東国原知事の「宮崎きんかんたまたま」より、こっちの方が、買ってみたいです。絶対に!

あかちんさん こんばんは~
いいな~国産のハチミツ
晩白柚名前聞いたことありますが初めてみました。

こんばんは~前も確か出てきましたよね~ばんぺいゆ!
私文旦凄く好きだけどあんな感じの味なのかな~。
その蜂蜜なんて、考えただけでもよだれモノですね~~

おばんですー

わー、すげー

な、なんすか?

バ、バンパイヤ?とハチミツですか

1個で2度美味しいんですねー
応援っす。

こんばんは!

晩白柚・・・ 驚きの大きさですね~
グレープフルーツのように食べるのかしら!?
爽やかな香りのしそうな蜂蜜ですね。
腸の善玉菌には蜂蜜が良いそうです。
血液がキレイになるそうですよ!たった今テレビでやっていました。
柑橘では佐賀のクレメンティンの美味しさにも驚きましたが九州は本当に美味しいものの宝庫ですね!

またまた熊本の自慢の逸品を見つけられたようですね^^
最近はミツバチ自体が貴重だしミツバチで受粉させるのも
大変と聞きます
となればばんぺいゆとコラボしたこの蜂蜜の貴重さは計り知れませんね♪

はじめてみました・・・・日本って広いのね。
私が知らないだけ?
はなケン地方では見たことがない大きさです。

熊本はおいしいものがいっぱいですね。
晩白柚も一度食べてみたいって思ってたんですが、蜂蜜ですかぁ。
香りもほんのり…色がすごくきれいですね。
蜂蜜は、甘すぎて苦手ですがこれは食べてみたいです。

カドリードミニオンに行ったときに
ショーがあってて、晩白柚 太郎?とかの話でしたw

さすが熊本名物♪

って、まだ食べた事ないんですよね~( ̄▽ ̄;)アハハ…

かなり大きいので、まずは味見したいなぁ( ´艸`)ムププ

Re: タイトルなし


おゆきどんさんこんにちは。
最近は顔出し名前出しに産地の背景といったことをスーパーでも行っていますね。
時代は変わりました。
それだけ食の安全を気にしていることと、信頼が薄れてきたのでしょうか。

Re: タイトルなし


viviさんこんにちは。
そうか、国産だけで貴重なんですね。
普通に国産食べている私はすごく幸せなんだ。
VIVIさんには味見してもらいたいものは他にあります(笑)。

Re: タイトルなし


No.Kさんこんにちは。
そうだったのですか。
開発ならほんちゃんの専門家ですね。
食の安全やTPPにさらされながら勝ち抜くための何かがありそうで
すごく興味のある分野です。
お会いしてもこの話でもりあがりそうですね。

ばんぺいゆ はじめて聞きました。
大きいですね。メロンくらいかな?もっと大きそうです。
九州には大きな柑橘類があるのですね。
昔父が九州のお土産に大きな柑橘を買ってきてくれました。
ボンタンという名前だったかな?

ばんぺいゆ蜂蜜はパンにつけて食べてみたいです☆

こんにちは^^

生産者の顔が見えると安心しやすいですよね^^

柑橘系とはちみつは相性いいですよね!
はちみつレモンとかありますものね♪
はんぺいゆ、頂いたことはありませんが、別の方のブログで噂を聞いたことはあります!
しかし、すごい大きさですよね。。。

Re: タイトルなし


かえるママ21さんこんにちは。
普通に国産が食せる環境に感謝。
きんかんたまたまはちょっと名前が下品かも(笑)。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
広島くらいまでは流通していると思いました。
がっかりさせるわけではありませんが
中味は普通においしいです。

Re: タイトルなし


aaconeeさんこんにちは。
もう一年が経ったということですよ(笑)。
時が経つのは早いですね。
ばんぺいゆは季節しか楽しめませんが
蜂蜜はいつでもその香りが楽しめます。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
昔、渋谷公会堂でトップ10という歌番組で川合奈保子さんを間近でみましたが
このばんぺいゆが胸に2個入ってました。

Re: タイトルなし


かのんさんこんにちは。
普通にむくと夏みかんくらいの中味がでてきます(笑)。
見た目のインパクトと香りをお楽しみください。
九州はまだ未開の地ですよ。
奥地に行くと言葉も通じませんが
楽しめます。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
熊本の民間人はがんばってますよ。この国はやり方しだいで発展します。
問題は管理職クラスの中堅以上の公務員が問題だそうです。
知事や市長は悪くないとある熊本県民から聞きました。
橋下さんがやれば3年ですごい国ができるのではと
その潜在能力が魅力的です。

Re: タイトルなし


はなケンママさんこんにちは。
思ったほど知名度は高くありませんでしたね(笑)。あかちんと同じです(笑)。
もしかして熊本の宣伝にだいぶ貢献しているんじゃないかと思ってきました。

Re: タイトルなし


ジムシータさんこんにちは。
これで出尽くしたということはないのですね。
どんどん新しい感覚のよい物が出てくる予感がします。
格安航空会社が北海道ー熊本間に就航すれば
日帰りで遊びにくることも可能になる時代がくるまも知れません。

Re: タイトルなし


パミニストさんこんにちは。
熊本は桃太郎はいませんよ。晩白柚太郎ですよ。
天草の方にたしか鬼が島があったと思います(笑)。

ばんぺいゆ?初めて聞きました。
蜂蜜ですか~。おいしそうです。

ぽちっと2

Re: タイトルなし


もも姫さんこんにちは。
ばんぺいゆはその大きさと香りを楽しむものです。
あんまり期待するとがっかりします。中味は普通です(笑)。
熊本には桃太郎は存在せず、子供のころからばんぺいゆ太郎なんですよ。
なーんてね。

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
顔出しはこれからは必要になってきますよ。
私なんか顔だし、プロフィールだしです。
芸能人と同じのんプライバシーです(笑)。

Re: タイトルなし


vivimomさんこんにちは。
知っておくくらいでいいのです。
そしてそんなに期待しないこと(笑)。
だってマーライオンやオペラハウスのようになりたくないから。
ん?なに? 世界の三大がっかり(笑)。

Re: タイトルなし


うなぎ犬さんこんにちは。
これでまた一人、熊本の宣伝ができました。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア