fc2ブログ

R1ヨーグルトvsヤクルトお姉さま

 スーパーには毎度行きますので食品の動向がわかります。

 R1ヨーグルト売れてますね。
dummy_top[1] (580x373)
 定期的に訪問販売にこられるヤクルトお姉さまの心中は穏やかでないかも。

 早速R1について聞いてみた。

 P2170179 (580x435)
 ヤクルトお姉さま達は社内勉強会も開いているとのこと。

 先日とは異なり私の質問に対してすらすら答える。

 ヤクルトもNK細胞を活性化してインフルエンザを抑える効果も期待できるとのこと。

 勉強はしてきたみたいですね。えらい。

 それからR1ヨーグルトは10億個

        ヤクルトは400億個

 生きた乳酸菌がお腹に届くそうです。

 P2170180 (580x435)
 ただ、人を説得するにはどこのどんなデータなのかが必要なんですね。

 R1ヨーグルトは町に無償で提供されて実験を行った結果です。メーカーがお金をかけて得たデータなんです。

 元を取るためにこのデータを使って宣伝するんですよ。

 テレビの力もありますがインフルエンザについてはR1に軍配が上がった形ですね。

 人々の信頼を得るような検証を行うことは重要ですよね。

 良く、農産物に風評被害が出ると政治家がみんなの前で食べるパフォーマンスをします。

 最近は震災がれきの受け入れの問題が起こってます。

 安全だから受け入れてくれと世の中の人に理解してもらうためには

 灰をたとえば皇居に埋めるとか、環境省の官舎に埋めるとか、総理や大臣の庭に埋めるとかの

 誠意と信頼を得られる行動が必要ではないかと思うんです。安全ならできるはず。

 そしてそんな無茶な話じゃないはず。

 皆を動かすとはそうゆうもんだと私は思います。

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




 
スポンサーサイト



テーマ : 健康で過ごすために
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

同感!!!

私も原発が安全なら、皇居の近くか議事堂の隣は???ってずぅぅぅっと、思っていました 納得してもらうのは大変っ!ですよね 私の目指す仕事は歌手ではありまへん(≧∇≦) 歌は好きですが…(^_^;)今までは、無添加食品の営業でお客様に納得していただく事が仕事でした

私は幼稚園の頃からずっとヤクルトだったのでヤクルトを応援したいです。この私にR1を売るにはかなりの説得力がいります。最近、シドニーでもやっとヤクルトが定着してきました。小さなお子さんにお母さんが与えているのをよく目にします。私は4歳ぐらいから飲んでるよってこっちの人にいうとギョッとされます。ヤクルトの歴史が浅いシドニーでは半世紀近く生きているおばちゃんが子供の頃からあるヤクルトだったってのがへっ?と驚かれる理由。高々2百年の歴史(先住民アボリジニーの歴史抜き)しかないここでは50年はかなり古いのです。

安全だから受け入れてくれと世の中の人に理解してもらうためにはデーターだけでは弱いかも。どこからのデーターかで角度が違って見えます。日本の政治家の皆さん、からだをはって誠意と信頼が得られる説得をしてください。安全だというならできるでしょう。



 

こんばんは。

がれき処理問題
おっしゃる通りですねー
お願いする側ですから、何も言えませんが、
拒否する理由の根底には、政府の発言を信頼できない
それが、ずーっと尾をひいている。
パホーマンスも必要ですねー
応援

あかちんさん こんばんは~

我が家にもヤクルトのお姉さん毎週水曜日にお目見えです。
ヤクルト買ってま~す。

瓦礫処理問題仰る通りだと思います。
政府の発言を信頼できない…これが1番大きい原因かも・・・

官邸・国会議事堂回りに埋めるくらいのパホーマンス見せてもいいと思います。

あかちんさん、こんばんは(^^)
近所のお店でもR-1は一人1個までしか買えません^^;

こんばんは!!

国は完全に信頼を失いましたね・・・
震災で一気にばれました。

原発の対応で全てが、ばれました。
信じられませんね。

失った信用を取り戻すには時間がかかりますが、時間をかけてでも取り戻してほしいです。

私もR1買いたくて探したんですがいつも行くセイユーには有りませんでした
テレビの力って凄いですよね~~

瓦礫問題は仙台はお願いする立場なのでなんとも言えません
今日も松島の帰り国道45号線の塩竈、多賀城を通ってきましたがグンニャリ曲がったガードレール、歯が抜けたような空き地、開店できなくているお店等等
ここで沢山の方達が車に乗ったまま亡くなったんだなあと心の中で手を合わせながら帰ってきましたよ

Re: 同感!!!


町田マムさんこんにちは。
ありがとうございます。
決して過激な発言だと思ってません。
国が本気なら本気の態度を示して欲しいと言っているだけなんです。もう幼稚な政治ごっこは終わりにします。
それから国民の命が最も大切なのに法治国家の名の元にそれよりも法律が上にあるなんてありえない。
時代に即した改正ができない政治もいらないということです。
マムさんも営業されてたのですか。それなら今は体もてあましていらっしゃるでしょう。
アクティブな方な印象がありますので。
復帰応援しますね。

Re: タイトルなし

 
おゆきどんさんこんにちは。
海を渡ってオーストラリアにもヤクルトは認められているのですね。
なんかヤクルトのイメージ変わってきた。
ヤクルトは野球でもずーっとCクラスのだめ球団でした。
雨の日のビニールがさでぱらぱらの応援をみていた時代から
満員のビニールかさの応援までのプロセスもみてますので。
信頼を勝ち取るには時間がかかりますね。
失うのは一瞬ですけど。
がんばらなくっちゃ。

Re: タイトルなし


重箱石さんこんにちは。
東電の社員食堂はすべて東北産のものを提供。もちろん経産省の食堂もです。
いや、それくらいのことをしないと風評被害なんか払拭できない。
総理の食事は日立沖の海産物を毎日食べてがんばってもらわないといけない。
そこまでしていることを目の辺りにしてどちらも歩み寄るのです。
ジェネリック薬品の宣伝をしている高橋ひで●自身が飲まないジェネリックなんか
飲みたくないという生活●●がいてもわかる気がしないでもない。
表面上を取り繕うことばかりで、本質の改善なんか進める気があるのだろうかと
首をかしげる世の中です。

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
私が総理なら、自分の家の庭にはもちろん天皇陛下にお願いして
皇居に受け入れるとのお言葉をもらいに行きます。
そして賛成派と反対派の溝を埋めます。
どじょうさん、国民的にまわして不退転は悲しい。
次の選挙結果見ものですよ。

Re: タイトルなし


ゆか部長さんこんにちは。
ええっ、そんなことになっているんですか。
ありえないくらい売れているんですね。
これからこの手法を取って販売戦略をとる商品が増えそうですね。

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
人の痛みを痛みと思わない連中だとわかりましたよね。
こんな人たちに次のチャンスを与える必要ありません。
予想ですがこの政党消えてなくなります。

Re: タイトルなし


がらすやさんこんにちは。
日本国の中でお願いする立場も受ける立場もないですよ。
みんな平等に喜びも悲しみも分かち合えば良いと思います。
これは政府がいい加減なことをやっているのでこんな展開になってしまったのです。
責任を取りたくない人が多すぎです。
こんな人たちをさっさと変えて、処理をすすめましょ。

今これとトマトジュースがブームらしいです
テレビの効果は凄いですね・・・
こうもあっさり人が信じ込んでしまう・・・
少し恐ろしい気がします

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
日本人は誘導しやすい人種だと思います(個人的な意見ですが)。
政治では暴走しすぎてそろそろ暴動が起こると思います。
橋下さんの出現でガス抜きはできましたが、今後に注目です。

お前達天皇陛下をなんと思ってるの!日本国をつくったかたなのに!
天皇が居なかったらお前達の今は無いんだぞ!
ふざけるな!

Re: タイトルなし


あくまくん
ここは2ちゃんねるではありません。
議論をしたいのなら身分を明かして投稿すべし。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア