県民百貨店がんばれ!
県民百貨店です
![300px-Kumamoto_Kenmin_Hyakkaten[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120127120924129.jpg)
熊本の中心街にあります。

名前は決してお洒落じゃありません。

熊本県の問題は競争がないこと。

デパートだって何件かあって競い合うから結果的に県民の利益になる。

熊本にしがらみがないからお前が発信しろと熊本城が言っているように聞こえます。
そんなことからがんばって欲しいと思っているデパートです。
実は熊本の人よしにとても技術の高い縫製工場があるんです。
![1320062258[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120127121001e7d.jpg)
その縫製工場と県民百貨店のコラボで作られたシャツ
![1320058389[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2012012712100263a.jpg)
これが5000円あまりで手に入る。
試着してみましたがかなりレベルが高い品物です。15000円って言われてもそうかなと思いますよ。
はっきりいってお勧めです。
ワイシャツはいつも仕立ててましたがこれで十分だなと思います。
ところで買ったの?
すいません今回は買いませんでした。ここで買える首周りの最大が43センチです。
これで着れるかたはかなりお得です。
私は44センチですので少し絞ろうかと思いました。
規格外は高くつきます。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
![300px-Kumamoto_Kenmin_Hyakkaten[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120127120924129.jpg)
熊本の中心街にあります。

名前は決してお洒落じゃありません。

熊本県の問題は競争がないこと。

デパートだって何件かあって競い合うから結果的に県民の利益になる。

熊本にしがらみがないからお前が発信しろと熊本城が言っているように聞こえます。
そんなことからがんばって欲しいと思っているデパートです。
実は熊本の人よしにとても技術の高い縫製工場があるんです。
![1320062258[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120127121001e7d.jpg)
その縫製工場と県民百貨店のコラボで作られたシャツ
![1320058389[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/2012012712100263a.jpg)
これが5000円あまりで手に入る。
試着してみましたがかなりレベルが高い品物です。15000円って言われてもそうかなと思いますよ。
はっきりいってお勧めです。
ワイシャツはいつも仕立ててましたがこれで十分だなと思います。
ところで買ったの?
すいません今回は買いませんでした。ここで買える首周りの最大が43センチです。
これで着れるかたはかなりお得です。
私は44センチですので少し絞ろうかと思いました。
規格外は高くつきます。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
おやじはいろいろこだわりたいのですが
収入と比例しないために
ほんの一部だけこだわっています。
そろそろ年齢にふさわしいものを持ちたいと思う気持ちが
つよく、買えないなら自分で作れ!
って感じで今の趣味に・・・(笑)
収入と比例しないために
ほんの一部だけこだわっています。
そろそろ年齢にふさわしいものを持ちたいと思う気持ちが
つよく、買えないなら自分で作れ!
って感じで今の趣味に・・・(笑)
おばんです。
43センチ・・・?
たぶん私も入らないでしょうねー
4Lサイズの私ですから
でも、デブだって着てみたいですよ~
応援
43センチ・・・?
たぶん私も入らないでしょうねー
4Lサイズの私ですから
でも、デブだって着てみたいですよ~
応援
5000円のYシャツか
普通ならチラ見でしょうがそんなにお勧めですか
らぼっちは首を絞めなくてもよさそうだから
記念日にでもとっちんにねだってみるかな^^;
そういえばうちの方にリンクしてないのを最近把握
遅ればせながらリンクさせてくださいね♪
普通ならチラ見でしょうがそんなにお勧めですか
らぼっちは首を絞めなくてもよさそうだから
記念日にでもとっちんにねだってみるかな^^;
そういえばうちの方にリンクしてないのを最近把握
遅ればせながらリンクさせてくださいね♪
こんばんは。
熊本城周辺の様子をテレビ等で見るたびに
「いいなぁ…」と思っています。
ランドマーク的なものがある街は羨ましいです。
熊本城周辺の様子をテレビ等で見るたびに
「いいなぁ…」と思っています。
ランドマーク的なものがある街は羨ましいです。
百貨店・・・小さい頃は母について行くのが楽しみでした。
お昼は大食堂で洋食とクリームソーダ。
ナイフやフォークを使った食事では、
ドキドキしながら食べた記憶があります。
当時の私には「大ご馳走」でしたっけ。。。
そういえば、私が息子達を連れて百貨店に行ったのは
ほんの数回。
「わざわざ百貨店に行かなくても、何でも物が買える時代になった」という事でしょうか・・・?
お昼は大食堂で洋食とクリームソーダ。
ナイフやフォークを使った食事では、
ドキドキしながら食べた記憶があります。
当時の私には「大ご馳走」でしたっけ。。。
そういえば、私が息子達を連れて百貨店に行ったのは
ほんの数回。
「わざわざ百貨店に行かなくても、何でも物が買える時代になった」という事でしょうか・・・?
おはようございます。
メイドインジャパンの貴重なシャツは、これからも
残していってほしいですね。
海外製品に負けない誇れる品物です^^
メイドインジャパンの貴重なシャツは、これからも
残していってほしいですね。
海外製品に負けない誇れる品物です^^
おはようございます~~♪
5枚目のお写真熊本城が見えてますね。
お城がある街っていいですね。
洋服もメイドインジャパンが少なくなりました。
頑張れ~~日本の縫製工場!
5枚目のお写真熊本城が見えてますね。
お城がある街っていいですね。
洋服もメイドインジャパンが少なくなりました。
頑張れ~~日本の縫製工場!
おはようございます^^
普段Yシャツは好きなブランドのを買ってますが、5000円くらいです^^
そんなにいいならば買ってみようかな^^
普段Yシャツは好きなブランドのを買ってますが、5000円くらいです^^
そんなにいいならば買ってみようかな^^
こんにちは~
こだわりのYシャツなんですね。
いつも思いますけど、お勧めできるものがあるっていいですね。
熊本、いいものがいっぱいな印象です。
百民って、読み方ひゃくたみでいいんですか。
歴史長そうなお店ですね。
こだわりのYシャツなんですね。
いつも思いますけど、お勧めできるものがあるっていいですね。
熊本、いいものがいっぱいな印象です。
百民って、読み方ひゃくたみでいいんですか。
歴史長そうなお店ですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
No.Kさんこんにちは。
そういった思いはみんな持っているのではと思います。
私も国の運営を国会議員や官僚に任せていましたが
国民に透明な運営はいつまでたってもなされません。
それは国の仕組みを変えないとできないと思い
まずはできることからやっているあかちんです。
私のだいぶ先を行かれていると思います。
今はそれですよ、買うより価値あります。
明治の時代も国を変えたのは下級武士とかです。
これから日本は民衆にひっくりかえされますよ。
その変わる日本を見てみたいと思います。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
人よしシャツさんは見ていると思いますよ。
たぶんイージーオーダーで9000円くらいで
やってくれそうな予感。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
これはお勧めですよ。
縫製が違いますからね。そんな町おこしとデパートの競争が
県民に利益をもたらし発展のヒントがあると思っております。
リンクですか、ありがとうございます恐縮です。
らぼっちさんの記事は参考になることがいっぱいで勉強させていただきたく
数年前からかってにリンクさせていただいでました。
師匠って呼ばせていただいたのはそのせいです。
これからも貴重な記事を拝見させていただきますのでよろしくお願いいたします。
Re: タイトルなし
山田セイヤさんこんにちは。
是非熊本遊びにきなっせ!
実際に見て回ると日本って狭いけどそれなりに奥深い。
ちょっとがんばってバイトすれば観光するくらいのお金は
稼げるからさ。
熊本きなっせ!
案内するから。
Re: タイトルなし
viviさんこんにちは。
熊本には県民百貨店の他にライバルデパートがあります。
デパートといえば屋上の簡易遊園地ですよね。池袋にもたくさんありますよね。
そんなデパートの屋上に閑古鳥が鳴いてました。
これじゃいけない、熊本は出生率だけは東京より高いのだからと思ったのです。
町おこしにもう少し力を入れたいです。
Re: タイトルなし
忍にっくさんこんにちは。
人よしが現代の野麦峠にならないようにバランスをとりながら
成長していって欲しいです。
海外に負けない実力です。
Re: タイトルなし
りんださんこんにちは。
仰るとおりです。お城をかこんで街づくりを観光一体でしなくてはなりません。
でも、くるとわかります。お城の目の前に市役所が抜きん出て建ってます。
私が知事だったならこんなの作らせません。お城を中心とした観光を見据えた
街作りをします。ただ、それでも昔の町並みが残っているところもありますので
是非、観光ボランティアを頼んで、散策することをお勧めいたします。
田舎から産業も復活しますよ。
がんばります。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
これはほんとお勧め。
熊本に帰ってくるでしょ。
その時に買いです。
Re: タイトルなし
aaconeeさんこんにちは。
県民百貨店です。
わたしゃ、間違えて投稿しちゃったかも。
県民(けんみん)百貨店(ひゃっかてん)です。
これは長野で買えるのかな。
旦那さんにお勧めなんですよ。
こんばんは~(^_^)
阪神百貨店さんから県民百貨店さんに変わってどうなんだろうと思っていました。
鶴屋さんがナショナルブランドやハイエンドブランドを扱われているので、県民百貨店さんは地元の隠れた優良多企業さんに積極的にテナントを貸されて特色を出されてもいいかもですね♪
阪神百貨店さんから県民百貨店さんに変わってどうなんだろうと思っていました。
鶴屋さんがナショナルブランドやハイエンドブランドを扱われているので、県民百貨店さんは地元の隠れた優良多企業さんに積極的にテナントを貸されて特色を出されてもいいかもですね♪
Re: タイトルなし
ron3par3さんこんにちは。
2社が競争し合う体制であればいいと思います。もちろんいくつでもひしめいていいと思います。
そうやって1社があぐらをかいてしまうことを避けるような県の運営で県民全体に利益配分が
いきわたります。決して亀屋さんがきらいなわけではありませんが、それに追随するものを優先して
応援するのは当たり前のことです。