ひらけごま! 金胡麻最高
胡麻って料理の主役ではないけど私は好きです。
そうめんのつゆに入れたり、ごま塩としてご飯にかけたり楽しんでます。
その胡麻が無農薬なのか日本産なのかあえて掘り下げなかったです。
最近、農家の方が自身で消費する完全無農薬野菜に触れることですごく興味が沸いてきたのです。
というのもそんな貴重なものに一般的な価格で触れることは無理だと思っていたからです。
農家の方は流通に出す規格品と自身で消費する自家用と分けている方がいらっしゃいますよね(笑)。
その自家用に目を付けたわけです。
今日の食材は金胡麻

完全無農薬です。
調べてみたがこんな感じで収穫するみたいですね。
![img_345687_35857391_0[1] (435x580)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201201221342268c4.jpg)
炒っていないので炒ります。

プチプチ跳ねるので銀紙をかぶせます。

頃合がわかりませんがこんなもんでしょうか。

塩を混ぜてみたのですがあまり良く混ざりません。
どうもゴマをすらないといけないようです。
![gomasio2[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120122134227da9.jpg)
これにがてなんですよね(笑)。
これができたらどこそこの会社で偉くなっていますよ(笑)。
胡麻スリ棒を100円ショップで購入してきて試してみますね。
金胡麻は香りが良く潤いある極上品でした。
お許しをいただければあかちんブランドに加えることは間違いない品です。
←

にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
そうめんのつゆに入れたり、ごま塩としてご飯にかけたり楽しんでます。
その胡麻が無農薬なのか日本産なのかあえて掘り下げなかったです。
最近、農家の方が自身で消費する完全無農薬野菜に触れることですごく興味が沸いてきたのです。
というのもそんな貴重なものに一般的な価格で触れることは無理だと思っていたからです。
農家の方は流通に出す規格品と自身で消費する自家用と分けている方がいらっしゃいますよね(笑)。
その自家用に目を付けたわけです。
今日の食材は金胡麻

完全無農薬です。
調べてみたがこんな感じで収穫するみたいですね。
![img_345687_35857391_0[1] (435x580)](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/201201221342268c4.jpg)
炒っていないので炒ります。

プチプチ跳ねるので銀紙をかぶせます。

頃合がわかりませんがこんなもんでしょうか。

塩を混ぜてみたのですがあまり良く混ざりません。
どうもゴマをすらないといけないようです。
![gomasio2[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/a/k/a/akazawamitsuishi/20120122134227da9.jpg)
これにがてなんですよね(笑)。
これができたらどこそこの会社で偉くなっていますよ(笑)。
胡麻スリ棒を100円ショップで購入してきて試してみますね。
金胡麻は香りが良く潤いある極上品でした。
お許しをいただければあかちんブランドに加えることは間違いない品です。


にほんブログ村 ←
応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑
スポンサーサイト
コメントの投稿
かえるまま、以前にも書きましたが、九州の「鹿北精油」という所から、ゴマ、油関係を取り寄せてます。ゴマはもの凄く栄養があるので、沢山食べます。子供に沢山食べさせたくて何でもお料理に入れますので、国産、無農薬がいいです。北限は東北らしいですね。
いいモノを....羨ましいですよ。
いいモノを....羨ましいですよ。
こんばんは☆
私もゴマ 好きです
カラダにも良さそうだし いろんな料理に使うようにしています
完全無農薬の金胡麻 美味しそうですね
ゴマ自体にも ちょっとこだわってみたくなりました
私もゴマ 好きです
カラダにも良さそうだし いろんな料理に使うようにしています
完全無農薬の金胡麻 美味しそうですね
ゴマ自体にも ちょっとこだわってみたくなりました
ご免下さい。
無農薬金胡麻とは羨ましいです。今日胡麻は中国からの輸入が多いそうです。国産の良いものはなかなかありません。胡麻の炒りたての香りは市販の物とは比べようがありません。
無農薬金胡麻とは羨ましいです。今日胡麻は中国からの輸入が多いそうです。国産の良いものはなかなかありません。胡麻の炒りたての香りは市販の物とは比べようがありません。
琳もゴマ大好きです!!!
たまーに、ゴマをそのまま食べたり…^ω^
完全無農薬のゴマなら、なおさら食べたいな~!!
たまーに、ゴマをそのまま食べたり…^ω^
完全無農薬のゴマなら、なおさら食べたいな~!!
無農薬ですかぁ
ゴマも安いのから高いのまでピンキリで
手順が増えれば、高くなるのですよね
ゴマも安いのから高いのまでピンキリで
手順が増えれば、高くなるのですよね
おばんでーっす。
私も、ゴマスリをよくしますねー
え、そのゴマスリじゃない・・・
はいはい、カラゲとすり棒で摺って、ゴマモチで食べます
応援
私も、ゴマスリをよくしますねー
え、そのゴマスリじゃない・・・
はいはい、カラゲとすり棒で摺って、ゴマモチで食べます
応援
ゴマって、確かに他の食材に比べて産地や安全性を気にして買っていませんでした。
我が家でもゴマは必需品で良く使います。
かかせませんね。
完全無農薬ならそちらを選びたいですね!
我が家でもゴマは必需品で良く使います。
かかせませんね。
完全無農薬ならそちらを選びたいですね!
何にも興味を持ってトライするところが
あかちんさんのすごいところですよね
農家さんが自ら食べる安心安全美味な自信作ならば
少し焦げ目があっても、最高のごま塩が出来上がったことでしょう♪
あかちんさんのすごいところですよね
農家さんが自ら食べる安心安全美味な自信作ならば
少し焦げ目があっても、最高のごま塩が出来上がったことでしょう♪
今は すり胡麻が売ってるので自分で
すり胡麻を作ることが無くなってしまいましたが
画像のすり胡麻いい香りがしてきそうですね~
すり胡麻を作ることが無くなってしまいましたが
画像のすり胡麻いい香りがしてきそうですね~
あかちんさんいつもお世話様です<(_ _)>
寒い寒い週末でしたが楽しくお過ごしでしたか。
ごまは体にいいですね!しかも有機ものでハイクオリティーのごまは最高ですね。
そういえばセサミンEプラスというのを家族で飲んでいました。
春が待ち遠しいですね^^今週もゴマパワーで元気にお過ごしください
明日からのビタミンに応援ぽちです(^_-)-☆
寒い寒い週末でしたが楽しくお過ごしでしたか。
ごまは体にいいですね!しかも有機ものでハイクオリティーのごまは最高ですね。
そういえばセサミンEプラスというのを家族で飲んでいました。
春が待ち遠しいですね^^今週もゴマパワーで元気にお過ごしください
明日からのビタミンに応援ぽちです(^_-)-☆
こんばんは^^
野菜は無農薬がいいなとは思いますがゴマまでこだわるのが赤澤さんらしいです^^
野菜は無農薬がいいなとは思いますがゴマまでこだわるのが赤澤さんらしいです^^
おはようございます。
ごまも健康にいい食材ですよね。
無農薬で栽培するのは、難しいので
貴重なごまを入手しましたね~
ごまも健康にいい食材ですよね。
無農薬で栽培するのは、難しいので
貴重なごまを入手しましたね~
Re: タイトルなし
かえるママ21さんこんにちは。
以前より食の安全について気にされているかえるママ21さんは業界の内情を知っている等の非常に知識レベルの高い方です。最近では私のように一般人も裏に隠された問題がわかってきて、食の安全について敏感になっている人が増えてきました。そんな方々のために情報の提供と選択の幅を広げる活動をこれからも行っていきたいです。ごまって結構お値段しますね。
Re: タイトルなし
月芽さんこんにちは。
ね、ね、そうでしょ。
胡麻の使い方ごまかしちゃいけないですよね(笑)。
こだわって、それがどのくらいの価値なのか調べてみるのもありですよね。
私はその目で見ないと最近は信じなくなりましたけど(笑)。
Re: タイトルなし
相子さんこんにちは。
幸せな香りをかいだのですね。
その価値がだんだんとわかるようになってきました。
そんな香りを発信しできないかと検討中です。
Re: タイトルなし
琳さんこんにちは。
胡麻は頭に良いと聞いたことがあります。
やっぱりなって思います。
これからも胡麻をしっかり摂って勉強がんばってくださいね。
できれば無農薬の安全なものが安く手に入ればいいけど
それは今の社会システムでは難しいと私は思います。
だから少し高くても本物と確信できれば買ってもいいかも。
Re: タイトルなし
vodkaさんこんにちは。
無農薬で大変なのは虫を捕る事。
これは手作業だそうです。
それでも無農薬にこだわるのは農家で自己消化するためです。
私はそのおっそわけが一番安全だと思ってます。
Re: タイトルなし
重箱石さんこんにちは。
ごますりやごまかしはだめですよ(笑)。
そういえばハエ男っていうのが同じ意味でありましたね。
Re: タイトルなし
かのんさんこんにちは。
しごく当たり前のはなしですがなかなか理解されないくらいミクロな話です。
しっかり受け止めていただきありがたいです。
Re: タイトルなし
らぼっちさんこんにちは。
サラリーマンじゃなくなって残ったのは自由です。
なかなか味わえない人生を楽しめて幸せだなと思います。
これをこれから創り上げる未来の社会に生かせると思ってます。
Re: タイトルなし
ムーン323さんこんにちは。
ほんとですよね。私も同感です。
ただ無造作にダイヤモンドの原石のような状態で販売するより
ごま塩まで作り上げて発信するのもありですね。
Re: タイトルなし
MIUMIU美雨さんこんにちは。
都会と田舎(ど田舎)の両方で住んでみると人生の中での経験は飛躍的にアップしますね。
人は死ぬまで勉強する生き物なんだなとしみじみ思います。
Re: タイトルなし
★夢叶男★さんこんにちは。
これはいろいろある中で胡麻にたまたま眼が留まっただけです。
ごまかさないで答えました!
Re: タイトルなし
忍にっくさんこんにちは。
そうですよね、作者がお話されてました。
だからこんな田舎でもけっこう値段が高いのですね。
我が家のチビさん達はブロッコリーが苦手でした。
でもたっぷりのスリ胡麻とマヨネーズ、少々の砂糖と醤油を混ぜたゴママヨ(勝手に命名)で食べられるようになりました。
胡麻の風味が良かったんですね。
安全で美味しい作物や商品の本当の価格って、わからないです。
「高い!」で終わらせてはいけないんですね。
でもたっぷりのスリ胡麻とマヨネーズ、少々の砂糖と醤油を混ぜたゴママヨ(勝手に命名)で食べられるようになりました。
胡麻の風味が良かったんですね。
安全で美味しい作物や商品の本当の価格って、わからないです。
「高い!」で終わらせてはいけないんですね。
ゴマって、ほんと風味がよくて美味しいですね。
やっぱり、よく擦る方が栄養があっていいみたいです。
私もおいしいごまあえとか、急に食べたくなってきましたよ!
やっぱり、よく擦る方が栄養があっていいみたいです。
私もおいしいごまあえとか、急に食べたくなってきましたよ!
Re: タイトルなし
なっつばーさんこんにちは。
ごまが好きなお子さんは頭が良くなりますよ。
将来が楽しみです。
お母さんの戦略にも脱帽です。
Re: タイトルなし
可愛 猫子さんこんにちは。
会社でも食べるときもあまりごますりは上手じゃありません(笑)。
それができれば天才になってましたね。
食べるときは上手になりたいです。