fc2ブログ

とんかつ しん 海老かつが絶品!

 食べログがピンチですね。

 発端は佃のもんじゃ屋さん。

 食べログにうその口コミをいれる悪徳業者がいるそうです。

 確かにもんじゃ焼きはそんなに差がでないのかな。

 そうじゃないと思うけど被害者の利用者や食べログはかわいそうですね。

 私はネット使わず地元住民に直接聞き込み調査です。これが一番確実でしょう。

 みんなが声をそろえて4差路のあそこ、とんかつ屋さんがお勧めと仰るので行ってみた。

 P1160256 (580x435)
 おしゃれなとんかつ屋さんでした。
P1160255 (580x435)

 お店に入って若い店員さんとのしゃべりも食事の楽しみ方です。

 地域の多くの住民さんからのお勧めできました。お勧めのメニューがありますか?と聞くと

 海老かつです。

 海老かつ??

 お肉を想像していただけに意外性がよかったので早速注文しました。

 P1160254 (580x435)
 出てきました。

 わかりますか?。えびが5本入っているのが。

 タルタルソースに良くあっておいしいです。というか初めて食べる感じです。

 海老はぷりぷりで良い海老を使ってます。

 もちろんこのようなカツもありますよ。
320x320_543786[1]

 お店が混んできたので、大将と話ができませんでした。

 厨房にいる大将に「ご馳走様、おいしかったです!」と声をかけたら反応してくれました。

 「すごいいい海老使ってますね」と声をかけると「原価ぎりぎりです」とお答えいただきました。

 たぶん、天草の車えびを5本使ってます(笑)。

 阿蘇郡西原村大字小森2958-1

 096-340-4811  営業日、時間はTELでご確認を!

   ←

  にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
   にほんブログ村 ←
 応援のぽちっと2をいただけるとありがたいです ↑




スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

あかちんさん こんにちは~

海老カツ美味しそうですね。
又いいお店見つけられましたね~

こんばんは 

食べログの中にやらせがあったとか・・・
ここはカツだけにガッンと・・・

話変わっていきなり団子の大納言いなり?
ですが あかちんに注文すればいいのですか?
すみませんが教えて下さい

あかちんさんの、口コミと舌と足で見つけた、海老かつ。
間違い無しの美味しさでしょう。

天草産の車えびを5尾も使って。お客さんが多いのも頷けます。

あかちんさん、おばんです。

留守中は応援、励ましのコメントありがとうございました。
おかげ様で、無事退院できました。
しょうじき、今回はハラをくくりました。もしかするとバイパス手術かと・・・
あかちんさんの、だれかれ差別ない優しい心で、あの石をも砕き溶かしてくれたと信じてやみません。
封筒もしっかり到着してましたよ。
これからは、私も応援に参上致します。

食べログですかー
私は見たことのないサイトですが、連日ニュースで報道されてますねー。
いっそのこと、サイトそのものを無くせばいいんですよwww.

エビカツ おいしいですよね~
うちの近くに エビカツサンドで有名なお店が
あるんですけど エビが甘くてプリプリしていて
タップリキャベツが入っていて
タルタルソースも美味しくて大好物です^^

車エビを5本!
近くにあったら絶対に食べに行くお店ですね♡

こんにちは。

わー!美味しそうな海老カツ・・・!
海老フライとはまたちょっと風情で、食べてみたい~❤

こんばんは~(^_^)

西原村のセブンイレブンの交差点のところにあるお店ですね♪

熊本に転勤したいた頃、近くの企業さんに出入りしていて、懐かしく思いました(^_^)

西原村、いいところですよね~♪

食べログのコメに端を発してどんどん広がりそうな気配ですね
信用できないと文句いう前に、見抜く力も必要なのでしょう
あかちんさんのジモティーに聞く方式が一番確実ですね♪
エビかつですか、とっちんは知ってました
味がちょっと想像できません^^;

今日は飯も食ったし!
酒ものんで、寝るだけなのでトンカツ見ても平気さw
しかし!ネットの噂怖いですな
でも口コミの方が怖いです!
今回は口コミの勝ちですなw

こんばんは^^

今日はありがとうございました。
保険や名義変更まで対応してもらい、U-NEO熊本の目指している方向がばっちり分かりました^^

エビカツ一緒に食べ行きたかったです><

Re: タイトルなし


紅葉さんこんにちは。
地元口コミの威力を感じました。

Re: タイトルなし


えぷろん隊さんこんにちは。
はいよろこんで。
まだ楽天サイトにはアップできていませんが。
毎日作ってますのでご注文があれば私にご連絡ください。

Re: タイトルなし


doremiちゃんさんこんにちは。
値段も結構するんです。
ですからその真意を大将に投げかけたら、テンポ良く答えが帰ってきましたので
間違えないと思います。一度にすべての確認はできないので、数回行って検証しますね。

Re: タイトルなし


重箱石さんおかえりなさい。
この言葉はご本人だなと思い、すごくうれしいです。
やっぱり確認しないと心配ですからね。
私の育ちは葛飾柴又の寅さんのところなんですね。
東京の下町はいわば東京の田舎なんですよ。だから言葉が悪い。でもとっても人情があるところなんですよ。
文章にしてもそうなんですよね。
師匠には失礼な表現もあったと存じますが大切なのは中味と寛大に受け止めていただいてありがたいです。
これからはしばらくはならし運転になりますが、ゆっくりやりましょうよ。応援してますから。

Re: タイトルなし


にゃうわんさんこんにちは。
丸ごと入っているのがいいですよね。
作り方を見てみたいですよ。
街ごとに名店があってそれぞれの住民の方が楽しんでいる光景が素敵です。

Re: タイトルなし


りこさんこんにちは。
そうでしょ、ちょっとかわっているでしょ。
ここ熊本は海側は車海老の養殖で有名なんですよ。
養殖といっても海を野球場くらいの網で仕切ったところだから
養殖?って感じじゃありません。
きっと熊本にもりこさんの心を震わす被写体にめぐり合えますよ。

Re: タイトルなし


ron3par3さんこんにちは。
あっ、そうです、そうです。
良く行かれていたようですね。
いいところでもあったでしょ。
西原の魅力にいま取り付かれてます。

Re: タイトルなし


らぼっちさんこんにちは。
熊本の食材自体が全国ではかなり上位ですからね。
これが平均所得とリンクすればいいのですけどね。
お店のほうも工夫していてカレー粉やそのたの味を楽しむことをさせてくれます。
私はタルタル少しつけるくらいで十分でした。海老ですからもともとお肉に比べると
超ーさっぱりです。

Re: タイトルなし


vodkaさんこんにちは。
特に地元住民を相手に商売するって大変ですよ。
値段も味もなんもかんもですから。
熊本城等の近くにあるような観光客相手のものとは
確実に違いますね。

こんにちは☆

エビカツか、美味しそうです♪
食べログの件ですが、やっぱりインターネットは見えない世界だから、
色々ありますよね・・・怖いけど、承知で利用するしかないとも思います。
でも、嘘はいつかバレますよね・・・

Re: タイトルなし


★夢叶男★さんこんにちは。
アップしておきましたよ。
人物の写真がなくてちょっとさびしい感じですが、まいっか。
今度来るときはリクエストいれておいてくださいね。
お店予約しておくから。

とんかつ美味しそうですね~
えびかつも美味しそうだけど、私はやはり王道が一番だと思います
そういえばフランスから日本に帰って一番最初にとんかつを食べたんですよ^^

Re: タイトルなし


vivimomさんこんにちは。
今回問題になった食べログ偽投稿事件の発端になったお店がもんじゃ焼き屋さんです。
これをいったらもんじゃ焼きさんに怒られてしまうかも知れませんが名店とそれ以外のお店の違いが
すごく出るといった感じの料理ではないと思います。
そうなると偽投稿が生きてくるんだと思います。
観光客など一見の客については有効だったのでしょうね。

Re: タイトルなし


大喬さんこんにちは。
そうですね。豚肉のおいしい食べ方の王道じゃないかと思います。
フランス帰り、かっこいいですね。私も言ってみたい。
確かカツレツってフランス料理だっだように思えますがいがかでしょうか。
多くのフランス人が日本でカツを食べてフランスが一番じゃないことを知るようです。
3歩進んで2歩さがる。人生って甘くないけど楽しい!

あかちん

Author:あかちん
U-NEO熊本(ユーネオ熊本)の経営に加え医療、フードコーディネーター、広告代理店等多彩な能力を発揮?して忙しい日々を送ります。

リンク
ブロとも一覧

タマちゃんの暇つぶし

このまま死んだら後悔する 『思い出ビデオ、作成します』 積極一貫

No.K 『なんちゃって、おやじ、工房』

わくわく株式投資

rockprojectのrockなもんじゃねえ?
あかちんプロデュース製品
いきなり団子といえば
肥後ばってん堂
肥後ばってん堂 こんにちは。 熊本名物 "いきなり団子"のお店、”肥後ばってん堂”の青木です。 阿蘇の天然水を使った、おいしくて体に優しいおまんじゅうで、お客様へ笑顔をお届けし​ます。 お店は九州道、植木インターのすぐ横です。 熊本にお越しの際は、ぜひ一度お立ちよりください。 社員一同、笑顔でお待ちしております! http://www.higonavi.net/shop/​shop.shtml?s=3771 〒861-0105 熊本県熊本市植木町味取334 TEL:096-272-3108
フリーエリア
検索フォーム
月別アーカイブ
最新トラックバック
RSSリンクの表示
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア